「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

menu

ON_OFF

2011年8月7日(日)

AFボーグ, BORG 71FL, 野鳥写真画像

■ メジロのアイリング AF-ボーグ71FL撮影写真

先日「鳥は等倍」のページに小羽枝とアイリングの項目をつくりました。
そこでメジロのアイリングのもう少し写ったものはないかと捜しましたがこれが一番写ってそうな写真です。
AFボーグ71FL ペンタックス K-5 です。

鳥の目にピントが合っているという点で見ると結構合っている写真は多いのですが、アイリングが解像できているかと言う点で見るとまったくダメです。

今年はAFで撮っていることもあるかとは思いますが、アイリングにジャスピンは無かったです。
カワセミのドアップ狙いでは常に頭を動かしていますので、ある程度置きビンで目を狙ったりしますが、
メジロは動き回るのでそれもまずできません。


春にRAWで撮ったものをエクストラシャープネスの最もキツイ+4で現像しました。
かなり細かく写っていますが束になって写っています。

一枚目が等倍トリミングで
二枚目が同じ写真のノートリです。

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・メジロの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・メジロのアイリングの写真画像


関連記事

ヤマセミ撮影画像 レベルアップ

ヤマセミを撮影した写真画像をレベルアップできました。   ヤマセミは解像感出すのが難しいですわ。(笑)   先日「ヤマセミは朝暗いうちからスタンバイしないといけないと思っていましたが、最近そうでも無い […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 クロツグミの写真画像

今年はクロツグミを良く見かけますので狙ってみました。 今まで他の鳥を狙っていた時に小さく撮ったことはありましたが、本命で撮るのは初めてです。 3時間ほどの間に何度か同じところを行ったり来たりしてくれました。 ツグミと同じ […]

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・昨日のチョウゲンボウの写真画像

昨日の河川敷の散歩で最後に飛んでくれたチョウゲンボウです。 直進式のズームやヘリコイドのレンズもそうですが、 散歩でボーグを肩にぶら下げて歩いているとヘリコイドが伸びてしまっています。 「あっ、鳥やっ!」と思った咄嗟の時 […]

k-5メジロとカワセミのクチバシ

もっと先にK-7から買い替えと仰っていたのですが、年度末にK-5が安くなったので我慢しきれず買ってしまったそうです。 四月になって最安価格が上がってしまいましたね。 *************************** […]

「見沼の生きものたち」さんのウメジロ と コゲラの連続写真

埼玉の 「見沼の生きものたち」 のHさんからウメジロの写真をいただきました。 ウメジロ二年目の挑戦ですが、今年は鳥が少ない中去年より良い写真が撮れたようです。   ss1/400  ISO320  EV-0.7 ノートリ […]

北海道Kさん作品 オジロワシ若の写真 K5Ⅱs、AF BORG71FL撮影

北海道のKさんから作品を頂きました。 Kさんの作品も「お客さんの作品ページ」にアップさせていただいていますが、それをご覧になって早速送って下さった写真です。 クチバシで突かれそうなほどのドアップです。 オジロワシ若は縮小 […]

「カワセミ(超)解像」のページを更新しました。

2015年6月25日 「カワセミ(超)解像」のページを更新しました。   今日はカワセミの背中や尾の羽など追加しました。   大分見栄え良くなってきました。

大分県 Yさん カワセミの写真作品 AFボーグ90FL撮影。

大分県 Yさんからカワセミの写真を頂きました。   Yさんもどんどん解像したカワセミを写しておられます。   Yさんの仰るように400mmと500mm、これだけの違いでもブレは大きく違います。 この違 […]

AFボーグ BORG125SD

一昨日のブログの間隔を小さくした接続でボーグ BORG125SDにACクローズアップレンズ接続とレデューサーで撮り比べました。 AFアダプターを接続してます。 鳥を撮らないと分かりませんが、今までこの屋根で試し撮りしてき […]

AFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3撮影 ミサゴの飛翔写真

新年スタートから良く売れています。 BORG71FLを筆頭にBORG89ED、BORG77EDⅡ、BORG67FL、BORG50FLと BORG45EDⅡ以外軒並み売れました。 有難うございます。 明日以降頂いた写真のご […]