「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG71FL 宿敵ソウシチョウ

2010年7月26日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年6月30日

去年の夏は散々な目に遭ったソウシチョウですが、BORG71FLでリベンジに行ってきました。
夏場、標高のあるところでは足元で声が聞こえるほど沢山居るのですが、なかなか姿を見せてもらえません。
稀に藪の抜けるところに見えてもすぐに対応できるBORG45EDⅡでは暗すぎ、BORG101ED、BORG125SDでは方向はそちらに向けれても、高さと左右の調整に手間取る。
ということで今年は新兵器でとミBORG71FLに期待して行って来ました。
 
現地は晴れですが雲も多く、まず外側には出てくれないだろうとOLYMPUS E-3、ISO800で準備。
待機してすぐに地鳴きが足元で聞こえます。
近づいて来たぞと思っていると、すぐに見える所に来ましたがどうしても葉が被ります。残念と思っているとすぐに次の声がして同じ枝の抜けるところに来てくれました。
手持ちですのですぐに対応でき、連写で10枚少し撮れました。

 

BORG71FLで撮影した野鳥・ソウシチョウの写真画像

関連記事

大阪府 Hさん AFボーグ71FL K-5IIs ムギマキの写真 とブログのご紹介

今日も朝から曇っていましたがBORG60EDでヤマガラでもと思いゆっくり出かけましたが近くには来てくれませんでした。 先日からK-5IIsと各ボーグで撮っています。 他の機種は一発で終わったのですが、なぜかBORG60E […]

東京都 Hさん AFボーグ71FL ホオジロ, 白鳥

BORG71FLオリジナルAセットをお使いのお客さんから同じくCセットのご注文をいただきました。 奥さんがお使いになるそうです。 同じものを購入いただけるというのは71FLの良さをを実感頂いているからでしょうね。 新発売 […]

大阪府 HさんからAFボーグ BORG71FL+PENTAX K-5 II s 野鳥写真作品が届きました。 マヒワ、イズモヒタキ。

大阪府 HさんPENTAX K-5 II s初撮り作品です。 先日東京のお客さんから大阪に珍しいヒタキが入っているらしいとお聞きしていたところ Hさんから K-5 II sの設定のことで電話を頂いたのでヒタキの件をお尋ね […]

最近の二ヶ月間の野鳥写真成果

ゴールデンウィーク前の4月23日から二ヶ月間の成果です。 二ヶ月間と言っても毎日撮りに行ってるわけではありません。(笑)この間の土曜、日曜の天気が結構良かったのでほぼ毎週撮影に行くことができました。 今年は夏鳥を気合を入 […]

鹿児島県 Hさん AFボーグ BORG71FL撮影アオサギ、カワセミ、コサギ どどどあっぷ。AF BORG。

2016年12月06日掲載分 鹿児島県 Hさんからアオサギ、カワセミ、コサギのドアップ写真を頂きました。BORG71FL。   アオサギ、シラサギ はカワセミより警戒心が強いかと。   71FL+FA […]

ボツ野鳥写真 コガラ, コサメビタキ, ゴジュウカラ, ヒガラ, ミソサザイ

HPにはアップできないボツ野鳥写真集です。   なかなか撮れません。   それでも解像感とボケ、構図など撮る面白さ重視ですべてノートリです。  

BORG71FL オリンパス E-3 エゾビタキ他

BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG オリンパス E-3 換算1120mm F7.8 ノートリ、昨日写したものです。 今日はペンタックス K-7でカワセミを撮りに行きましたが、朝からピーカンでブラインドの中が暑 […]

京都Aさん撮影 71FL オシドリの写真画像、長崎 Kさん撮影 77EDⅡ ミサゴの写真画像

京都府 Aさん と 長崎県佐世保市 Kさん から作品を送っていただきました。 京都府 Aさん AFボーグ71FL PENTAX K-5 オシドリ 機材にも徐々に慣れて来られたということです。  長崎県 Kさん BORG […]

アメリカ在住 Sさん AFボーグ71FL アンナハチドリ

アメリカ在住のSさんから今度はPENTAX K-3Ⅱ AFボーグ71FL+Canon 250Dでアンナハチドリのホバリング他の作品を頂きました。   トリミングしておりません。ノートリです。   当方 […]

今日のお馴染みさん。アオジ, ジョウビタキ, メジロ, ルリビタキ

今日のお馴染みさんです。 今日は三時間撮りました。 ジョウビタキ、ルリビタキ、メジロ、アオジ。 せっかく天気が良いのにルリビタキが奥でうろうろ。 金網のところまで出てきたのは一度だけ。 その代わりにジョウビタキのメスがよ […]