お客様より BORG71FL作例 トビの飛翔写真
お客様より BORG71FLでトビやセキレイなどの作例をいただきました。 土曜日着で送らせてもらい、日曜日に初撮りされたそうです。 初撮りでこれは驚きですので無理を言ってご紹介させてもらいました。 コメント 「鳥なんてど […]
BORG71FL オリジナルセット
BORG71FL オリジナルセット 近日販売。 お求め安いようにAセットとBセットにしました。 AFボーグ用も販売します。AFアダプターもご用意しています。
BORG71FL オリジナルセット
BORG71FLの当店オリジナルセットを販売することにしました。 白い鏡筒の組み合わせはご好評をいただいていますのでセット販売することにいたしました。 写真はペンタックスAFボーグ用です。 ただいまホームページの作成中で […]
BORG71FL 手持ち撮影の練習 ジョウビタキの野鳥写真
先日BORG71FL手持ちでホオジロを撮った時に脇が開いてちょっと不安定に思ったのでヘリコイドの位置を変えて試しました。 ペンタックスの場合はMF、AFともこの接続で落ち着きそうです。 AFボーグ ACクローズアップNO […]
AFボーグ 71FL撮影 カワセミの写真
考えてみると私はAFボーグでカワセミのトマリモノを狙ったことがありません。 トビモノ狙いの時に撮れたものはありますが。 そこで一度AFボーグでトマリモノだけ狙ってみようと少し前に撮ったものです。 あいにく暗かったのであま […]
AFボーグ 71FL撮影 ホオジロの野鳥写真
河川敷を散歩中すぐそこで気配がするので立ち止まってピントを合わす用意をしているとピョンと上に出てきてくれました。 何かの種をくわえてます。 BORG71FL ACクローズアップNO3 F AFアダプター ペンタックス K […]
モズとオシドリの等倍写真
先日のBORG125SDのモズとBORG71FLのオシドリの写真の等倍原寸を追加しました。 こちら と こちら どちらも直焦点の撮影です。
BORG71FL PENTAX K-7撮影 オシドリの野鳥写真
先日のセキレイのAFの試し撮りが暗かったので再テストに行きましたがAFアダプターを忘れてしまいました。(笑) こちらはそろそろオシドリが来ています。
AFボーグ BORG71FL ペンタックス K-7撮影 ハクセキレイ
AFボーグ BORG71FL。 BORG71FLをレデューサーなどで焦点短縮せず、F5.6そのままでAFアダプターをつけて動作確認しました。 本日の状況は曇りでポツポツ雨が落ちてくるという状況で非常に暗いという状況ではな […]
BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG ペンタックス K-7撮影 オオルリの野鳥写真
影で暗いものですが、鳥のみ範囲指定して少し明るくレタッチしてみました。 二枚目はレタッチ前。 範囲指定してまでレタッチするのはどうなのかとも思いますが、案外簡単に範囲指定できるものですね。 こうしてレタッチしてみるのもな […]
カワセミ写真 BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3
下の水面に近いところにあった細い枝が折れてしまったようでなくなっています。 おかげで上のこの枝に留まるようになってくれました。 ただ今は魚が多くてすぐに飛び込んで獲物を捕ってしまいます。 滞在時間が短いです。 ISO20 […]
カワセミの写真 BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3
ブログソフトウェアバージョンのアップデートということでメンテナンスが行われたようで管理画面の見た目は変わりました。 先日のカワセミの写真をアップします。 BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3 ISO40 […]
カワセミ BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3
昨日と同じカワセミです。 朝6時40分、機材をセットしてすぐに来ました。 暗かったです。 BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3 ISO400、SS1/80
カワセミの写真 BORG71FL+1.4×テレコン オリンパス E-3
ボーっと前を見ていたら細い草のような枝が揺れて、一瞬魚釣りをしているような錯覚で「あっ!今アタリがあった?」と下を覗いてみると留まってます。 この前の子供とは違うようです。 枝被りと逆光です。 BORG71FL+1. […]
BORG71FL オリンパス E-3 コガラ
秋です。 良い季節になってきました。 BORG71FL オリンパス E-3 コガラ
カワセミの写真 BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG オリンパス E-3
BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG オリンパス E-3でカワセミ撮影です。 先日と同じ場所ですがこんな子供も居たようです。 今日は二本の枝を狙える位置で撮りましたが、下の遠い方の枝に止まりました。 テレコンを […]
BORG71FL オリンパス E-3 エゾビタキ他
先日の写真です。 E-3は画素数の少ないことがあるからかも知れませんがなぜか効率よく撮れます。 画素数が少ないと言っても1画素の大きさはフォーサーズの1000万画素はフルサイズなら4000万、APS-Cなら約1800万画 […]
BORG71FL オリンパス E-3 エゾビタキ
BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG オリンパス E-3 換算1120mm F7.8 ノートリです。 一枚目は ISO400 で SS1/640 二枚目は ISO100 で SS1/500 出ました。 […]
BORG77EDⅡ、BORG71FL入荷しました
BORG77EDⅡ、やはり根強い人気があるようです。 BORG71FL、初回好評のため沢山在庫確保しました。 BORG77EDⅡとBORG71FLのどちらかで迷われている方、 店長のオススメはズバリ二台体制です。・・・ペ […]
カワセミ BORG71FL オリンパス E-3
BORG71FLでカワセミを撮りに行きました。 カワセミの止まりそうな枝が藪の向こうとこちらに。 とちらを狙おうか迷いましたが、こちらは狙える枝が二本あり、向こうは一本、それに土手に近いので留まらないかと思いこちら側にセ […]
岸和田祭り BORG71FL PENTAX K-7
昨日の写真です。今日の岸和田は大変な人出だと思います。 昔は雨祭りとかも言いましたが最近は天気に恵まれているようです。 高校生の頃は岸和田にも曳きに行きましたがとにかく走れ走れで大変です。秋祭りと言っても岸和田祭りまでは […]
岸和田祭り BORG 71FL PENTAX K-7 だんじり
18、19日は泉州岸和田祭りで今日はその試験曳き。 他の泉州地域より一足先に行われます。 一度ボーグでだんじりを撮ってみたいと思っていたので行ってきました。 BORG 71FLにクローズアップNO3をつけましたが、やはり […]