「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

 

タグ: メジロ

明日は渓流釣り解禁日

2011年2月28日 【BORG 101ED,野鳥写真画像】タグ: ,

今日は雨がよく降りました。 また、川が増水して濁っています。 これでまた魚が動いて面白いかもしれません。 明日から渓流釣り解禁です。 アマゴはアメノウオなどと呼ばれ、雨が降って増水気味の方が良いのですが、ちょっと降りすぎ […]

BORG71FLとPENTAX K-5の組み合わせは最高かも知れません。

71FLとK-5の組み合わせは最高かも知れません。 メジロの羽毛の感じが今までとかなり違います。 AFアダプターを付けて手持ちでメジロの白いアイリングがかなり写ります。 昨日のメジロの写真です。 と AFアダプターを忘れ […]

BORG71FL400mm+AF1.7× 換算 1020mm 手持ち撮影 メジロの野鳥写真

2011年2月25日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

今日はメジロを手持ちで撮ってきました。 ピントの合わせられない距離まで寄って来ますが、肉眼で見るとあらためて小さいと感じますね。 71FL400mm+AF1.7× K-5 換算 1020mm  

埼玉県Hさん、ウメジロの写真 & BORG71FL K-5 AF 撮影

2011年2月24日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

埼玉県Hさん、ウメジロの写真を送っていただきました。 去年11月から野鳥撮影を始められたので初ウメジロですね。 Hさん 「平日にもかかわらず、多くの人が訪れていました。 メジロもたくさん居ましたが、なかなか良い所に出てき […]

ルリビタキ、メジロ、カワセミの野鳥写真画像

作例をいただきました。 兵庫県 Tさん 「やっと、やっとルリビタキ♂を撮影することが出来ました。 見つけてみると以外と動き回らず撮影しやすかったです。 今シーズンはダメかと思っていたので、見つけた瞬間は カワセミを初めて […]

PENTAX K-5 BORG 101ED撮影 カワセミ写真

PENTAX K-5 BORG 101ED+1.4× カワセミ K-5二日目です。 今日もまだ水は多く濁りありです。 対岸といっても10メートル弱ですが、その葦の生えた浅く澄んだところを目指していつもより高いところに止ま […]

PENTAX K-5 初撮り カワセミとメジロの写真

PENTAX K-5 で早速101EDで撮ってみましたが、あいにく昨日の朝方まで雨で増水して濁っていますので一時間ほどで退散。 帰り際に一度来たので笹濁りを背景に少し撮れましたが、一旦帰って毎度のいよいよ花も終わりに近づ […]

モズの小羽枝  BORG125SD

2011年2月7日 【BORG 125SD,野鳥写真画像】タグ: ,

モズの小羽枝が部分的に少し写りました。 とても解像とはいきませんが、ピントの合った部分は小羽枝があることは少しわかります。 しかしほとんどは小羽枝が透けて羽枝だけの細い一本の羽毛に見えたり、羽枝と小羽枝で一本に見えます。 […]

もうすぐウメジロ

2011年2月5日 【BORG 45EDⅡ,野鳥写真画像】タグ:

もうすぐウメジロのシーズンです。 写真は去年の2月24日に撮影したものです。 狙いが絞りやすくハズレが少ないのでオススメの被写体です。 梅の木の高さや周囲の状況など良いポイントを探しておいてはいかがでしょうか。 等倍

久々の BORG 101EDで野鳥写真撮影

2011年2月3日 【BORG 101ED,野鳥写真画像】タグ:

久々に101EDで写しました。 やはり私はこれが一番慣れています。 101EDは私が初めて買ったボーグで、今まで最も出動回数の多いレンズです。 カワセミをブラインドに入ってじっくりと撮る時以外は、101EDでも1キロ少し […]

BORG125SDで撮影したメジロの白いアイリングの写真画像

2011年1月26日 【BORG 125SD,野鳥写真画像】タグ:

BORG125SDでメジロと接近戦です。 BORG125SDでこの距離からとなるとM57ヘリコイドLIIの36mmを伸縮させてもピントの合う距離は50センチほどしか変わりません。 動き回るメジロを追いかけてマイクロフォー […]

福井県 O様より BORG77EDⅡ撮影 アカウソ、メジロ、ヒヨドリの野鳥写真

福井県 O様より BORG77EDⅡ アカウソ、メジロ、ヒヨドリ  の写真を送っていただきました。 アカウソは昨日撮影されたそうです。 今年は、福井の方の寒さは大変かと思います。 AFボーグK7 AC-NO3の代わりに旧 […]

13日のメジロの画像の等倍切り出し 

2011年1月22日 【BORG 77EDⅡ,野鳥写真画像】タグ:

13日アップ分のメジロの画像の等倍切り出し  77EDII オリンパス E-3

先日の画像の等倍切り出し AFボーグ60ED ACNo3

2011年1月21日 【AFボーグ,BORG 60ED,野鳥写真画像】タグ:

先日の画像を等倍で切り出しました。 AFボーグ60ED ACNo3 K-7 AFアダプター ACNo3 AFアダプターを介しての画像ですがよく写ります。

コゲラのようなメジロです。

2011年1月19日 【AFボーグ,BORG 60ED,野鳥写真画像】タグ:

メジロがコゲラのように木を這うように移動していきます。 AFボーグ60ED ACNo3

AFボーグ45EDII ACNo5撮影 メジロの野鳥写真

AFボーグ45EDII ACNo5 AFアダプター この寒さが今年のピークかもということですが、そうなれば良いですね。  

BORG45EDII オリンパス E-3撮影 メジロの野鳥写真

2011年1月14日 【BORG 45EDⅡ,野鳥写真画像】タグ: ,

今日はBORG45EDII オリンパス E-3で撮りましたが、条件は最も悪かったです。 ほとんど日が当たりませんでした。 風も昨日同様強いのですがBORG77EDIIでは枝が揺れてフレームから外れてしまいますが、BORG […]

BORG77EDII撮影 オリンパス E-3 メジロの野鳥写真

2011年1月13日 【BORG 77EDⅡ,野鳥写真画像】タグ:

今日はBORG77EDII オリンパス E-3 メジロ です。 先日の9日にアップしたものは条件が悪かったので撮り直しです。 71FL、60EDと同じ場所からすべて車の窓から半手持ちで撮っています。 天候は雲が来ては影に […]

BORG60ED オリンパス E-3撮影 メジロの野鳥写真

2011年1月12日 【BORG 60ED,野鳥写真画像】タグ:

今日はBORG60EDです。 昨日アップしたBORG71FLと同じ場所から撮っています。 天候は両日とも似たようなもので雲の多い晴れです。 今日の方が風は強く撮り辛かったですがほぼ同じ条件だと思います。

BORG71FL オリンパス E-3撮影 メジロの野鳥写真

2011年1月11日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:

BORG71FLはこの手の動き回る鳥には良いです。 この日も特に活性が高かったです。 71FLはピントの山も掴みやすいので早くシャッターを切れます。 メジロが花から頭を離したときに目にピントがくるように胴に合わせてから […]

AFボーグ77EDⅡ メジロ

BORG77EDⅡのAFボーグでの作例をアップしていなかったので今日は77EDⅡで撮って来ました。 ACクローズアップレンズNo4を使ってドロチューブから後が短くなるように接続しました。 ちょっと明るさが足りないかなとは […]

ボーグでメジロ写真撮影 BORG50FL

2011年1月7日 【BORG 50FL,野鳥写真画像】タグ:

梅の頃は撮りやすいですが、山茶花に来るメジロはモグラ叩きのようなものですね。 しかしこれが面白いです。 明日も叩きに行こ。 BORG50FL

新年のご挨拶 BORG50FLで鳥さんに新年の挨拶回り

新年おめでとうございます。 旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 本年も倍旧のご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。 皆様のますますのご発展をお祈り申し上げるとともに 本年もなお一層のお引き立てを賜ります […]

ハゼの実を食べる野鳥。メジロ。

2010年11月13日 【BORG 101ED,野鳥写真画像】タグ:

メジロは豪快に丸呑みです。 メジロの脚は簡単に折れてしまいそうなほど細いですが、舌も細いです。

去年の今頃の写真 エナガ、メジロの野鳥写真

2010年11月8日 【BORG 125SD,野鳥写真画像】タグ: ,

去年の今頃の写真です。 エナガ、メジロが木の実を食べています。 今年はこの実があまり出来ていません。 BORG125SD  PENTAX K-7