撮影機材
■ 照準器とエツミホットシューアダプター
今日は私の使っている照準器のご紹介です。
現在所有しているのはワルサーポイントサイトとこの写真のものです。
ワルサーポイントサイトはHPやこのブログで紹介済みですが照準器のお問い合わせもよくありますので今日のものもHPに追加しようと思ってアップしました。
ワルサーポイントサイトは品切れも多く、最近よく売られているのはこのタイプです。
これらの照準器はもともとモデルガン用のものです。
「Aimpoint」となっていますがAimpoint社製品のレブリカのようです。
本物のAimpoint社製品は米軍に使われていていろいろなタイプがあり71FLより高いものも色々あるようです。(笑)
接続には最近私はゴムバンドでで鏡筒に止めているのですが、他の方法としてはエツミのホットシューアダプターに直接取り付けできます。
エツミのホットシューアダプターは一昨日のAshさんももうかなり以前になりますがブログで紹介されていて、アダプターにきれいにアルミステイを取り付けられている方もおられます。
今回ご紹介した照準器はホットシューアダプターがそのまま使えます。
この照準器はヤフオクで3千円台で購入しました。
エツミのホットシューアダプターはこちら で。
ヤフオクのリンクを張っておきます。
こちら や こちら。
アダプター付きのこちら ものもあります。
リンクが切れてしまっている場合はヤフオクで「照準器」ではなく 「ドットサイト」で検索 すると沢山出てきます。
野鳥に使うのはオープンタイプのものです。
取り付け等は自己責任です。
関連記事
BORG71FLホワイト完売。 愛知県Nさん撮影の野鳥写真画像 カワセミ ジョウビタキ。
71FLホワイト完売しました。 先日の10日に生産終了が発表された71FLホワイトですが、当店には3月29日、4月4日と入荷していたのですが、あっという間に完売しました。 有難うございました。 臨時休業のお […]
機材ネタ メモリ
現在K-3で使っているメモリです。 東芝のR90W95MB/sのもの。 二枚入れています。 カメラの上に置いているのは上海問屋のオリジナルの128GBのメモリ。 6千円台でした。 凄い容量です。 東芝のR90W95MB/ […]
機材紹介 LMF-1
80φ鏡筒用のピントを合わすための装置です。 接続は80φドロチューブに接続できるようになっています。 ストロークが75mmありますのでドロチューブが必要ない場合には【7801】M77.6→M68.8ADを […]
機材接続案内 BU-1とヒップサポート装置HP-1 相性
BU-1のドロチューブは動きが悪く使い難いですが、先日、BU-1をお使いのお客さんから【5555】ヒップサポート装置HP-1をご注文いただきました。 BU-1に使えるかどうかをメーカー中川氏に問い合わせたと […]
LMF-1完売しました。 LMF-1「左手仕様」が少し出ました。
LMF-1完売しました。 BORG 90FL LMF-1オリジナルセット BORG 89ED LMF-1オリジナルセット 品切れとなります。 あとLMF-1「左手仕様」が少し出ました。 お急ぎください。
福井県Mさん、チュウヒ とAFアダプター接点
福井県Mさんからチュウヒ の写真を送っていただきました。 琵琶湖で撮られたそうです。 AFアダプター接点 少し前に「footloose II」さんがAFアダプターの接点の接続法を変更されました。 私もK-rで何度か経験し […]
野鳥撮影に適したビデオ雲台
ボーグにマンフロット501雲台のプレートを付けたまま持ち帰って、 次に機種を変更して出撃すると付けたまま忘れて難儀することがあります。 雲台の上に置いて半手持ちで撮ったこともあります。 そこで予備のプレートを買って車に積 […]
マルチレデューサー0.7×DGT|45EDⅡ撮影のツバメ飛翔写真画像
マルチレデューサー0.7×DGT 予約受付開始です。 当店でも こちらのページ に掲載しましたのでポチッとよろしくお願いします。 今日は「野鳥のページ」は整理できず、 また、BORG45EDⅡ撮影のツバメの […]
BORG71FLに丁度良いケース その2
これは昨日より小さいサイズです。 BORG71FLに丁度良い。 標準のセットの場合はテレコンを付けた状態ではちょっときつめ。 オリジナルセットはミニミニドロチューブ使用でやや短かいので大丈夫です。 横のポケットに小物は入 […]
ペンタックス新製品が楽しみですね。
ペンタックス新製品が楽しみですね。 先日からお客さんにトビモノ撮影のからみでお話していたのですが、 私は特にペンタックスQのメカニカルシャッターのアダプターを楽しみにしています。 これで野鳥にもペンタックスQが使えるよう […]