「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

M57ヘリコイドLII

2012年8月8日 【撮影機材 更新日:2020年8月2日

丁度お客様にM57ヘリコイドLII のメスネジリングのご説明するための写真を撮りましたので、回転リングのネジについても写真を撮りました。

M57ヘリコイドLII の回転リングにある小さなネジが緩むとガタついて来ます。(写真一枚目)

私はM57ヘリコイドLII を2個使用していますが、古い方のこのネジが緩み癖がついたのか時々緩んでガタついてきます。

精密ドライバーで締めれば良いのですがヘリコイドを伸ばして締めると回転が硬く動かなくなります。
そういう仕様だそうです。

ヘリコイドを縮めた状態で締めれば良いのですがメスネジリングが邪魔になりネジを潰してしまいそうで、二枚目の写真のようにメスネジリングを外して締めた方が良いそうです。

で、肝心の古い方のヘリコイドのメスネジリングを外そうとすると少し回転したところで止まってしまいます。
力任せに回す勇気はありませんので、
結局ロックタイトを少しつけてメスネジリングをつけたまま締め付けました。

BORGパーツM57ヘリコイドLIIの写真画像 BORGパーツM57ヘリコイドLIIの写真画像

関連記事

機材紹介 高機能DXマイクロフォーカス接眼部 と BORG71FLユーザーオリジナル

今日発送分の植毛紙を貼る際に写真を撮らせてもらいました。   上の2枚は1月からの新しいロットの高機能DXマイクロフォーカス接眼部BORG仕様です。   新ロットから合焦ローラー中央部にスリップ防止の […]

笠井トレーディングV-POWER接眼部

今日もお客さんから作品をいただいています。 すでにいただいている分もご紹介したいのですがなかなか整理ができず、今日もまた手っ取り早く笠井トレーディングV-POWER接眼部の写真です。 すみません。   以下を関 […]

AFボーグ BORG71FL ACクローズァップレンズNO3使用

これで約900gです。最短5.2メートルぐらいまでピントが合わせられました。  

笠井トレーディング★★ 25周年記念セール/第2弾 ★★

笠井トレーディング★★ 25周年記念セール/第2弾 ★★   笠井トレーディング  25周年記念セール です。 かなりお得です。     高機能DXマイクロフォーカス接眼部 税込37,800 […]

親指AF

最近カワセミポイントは朝方雲の多い日が多く、また、試したいこともあって近くの海でカモメやカモを撮っています。 何をしているかというとこの手の鳥の動体狙いの使い勝手や使い方とカメラの設定やAF、MFでのピント合わせについて […]

AFボーグ BORG71FL

AFボーグ BORG71FL ACクローズアップレンズNO3使用 標準のパーツに2インチホルダーSS追加  

京都府Iさん 自作照準器

8月になって若干アクセス数が下がっていましたが、この三日ほどアクセスが多いです。 カワセミ、野鳥、Borg、AFボーグ 、クローズアップレンズ、野鳥撮影機材、BORG71FL、BORG45EDⅡ、など各機種 キーワードの […]

福井県Mさん、チュウヒ とAFアダプター接点

福井県Mさんからチュウヒ の写真を送っていただきました。 琵琶湖で撮られたそうです。 AFアダプター接点 少し前に「footloose II」さんがAFアダプターの接点の接続法を変更されました。 私もK-rで何度か経験し […]

77EDII AFボーグ

BORG77EDIIにAFアダプター、ACクローズアップレンズNO3を接続しました。 鳥を撮ってみないと分かりませんが、向かいの屋根瓦などの試し撮りでは良好です。 77EDIIの方がACクローズアップレンズとの相性が良い […]

自家消費 Y字ホルダーHT-2

Y字ホルダーHT-2を自家消費しました。(笑) 先日この商品をご購入いただいたお客様が雲台を付けなくてもほとんどこれで対応できるのではないかと仰っておられました。 私もそう思いますとお答えしていたのですが、そろそろ渡りの […]