撮影機材
■ 野鳥撮影用ブラインド 立ちバージョン
関連記事
ペンタックス用マウント
上左 最初のマウント。 E-300を市販のアダプターで使うも接続が緩く、叩いて締めて使ったもの。 オリンパスE-3ももう手放したので使うことは無い。 上右 純正のSマウントアダプターを使って作ったもの。 これはしっかり接 […]
鹿児島県Hさんカワセミ写真作品 と フルサイズ(PENTAX K-1)について。
鹿児島県 Hさんからいただいたカワセミ写真作品です。 ブラインドを使われるようになり、Hさんからもカワセミの作品を頂くようになりました。 カワセミが来てくれた時には日が陰ったそうです。 BORG71FL+1 […]
ドロチューブの補修
ドロチューブのネジ部分がすり切れて穴が空きました。 これで二回目です。 前回はその部分だけ切り取って貼り替えたのですが、今回はドロチューブのガタも大きくなってきたと思っていましたので、 二センチ幅に切ったボーグのビニール […]
マルチフラットナー1.08×DG【7108】
今日の写真は新発売のマルチフラットナー1.08×DG【7108】の試作品で撮影したものです。 一枚目が71FL+マルチフラットナー1.08×DG【7108】、PENTAX K-7で撮影したものです。 二枚目は以前より71 […]
レンズの曇りにご注意
いよいよ冷え込んできました。 これから最も寒さの厳しい季節ですね。 この時期放射冷却のためかレンズが曇ってしまうことがあります。 金属の方が冷えるようで外気温の方が高くなるからでしょう。 レンズが曇ったときの写真です。 […]
福井県Uさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真作品 コシアカツバメ
最近また連日、AFボーグ接点テープをお送りしています。 今日も二件ご希望のご連絡を頂きました。 福井県UさんからAFボーグ71FLの作品を頂きました。 71FL短縮無しのAFボーグ換算1020mmで日陰が宿 […]
BORG 89ED 周辺像
BORG 89EDでは撮影していなかった屋根の写真です。 一枚目は直焦点 二枚目は250D短縮です。 左右対象になっていません。 一枚目はもう少し左に、 二枚目は左 […]
笠井トレーディングV-POWER接眼部
今日もお客さんから作品をいただいています。 すでにいただいている分もご紹介したいのですがなかなか整理ができず、今日もまた手っ取り早く笠井トレーディングV-POWER接眼部の写真です。 すみません。 以下を関 […]
LMF-1完売しました。 LMF-1「左手仕様」が少し出ました。
LMF-1完売しました。 BORG 90FL LMF-1オリジナルセット BORG 89ED LMF-1オリジナルセット 品切れとなります。 あとLMF-1「左手仕様」が少し出ました。 お急ぎください。
ブラインドに扇風機、快適です!(笑)
野鳥撮影ブラインドに扇風機つけました。(笑) 風が暑いのは暑いですが、なかなか快適です。 うちわや扇子で扇ぐとブラインドの生地がゆらゆら揺れてしまいますが、これなら大丈夫です。 […]