「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG50FL ツバメ飛翔写真

2012年6月14日 【BORG 50FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月2日

田植えが終わったところです。
もう少しすると背景が緑になります。

BORG50FLにACクローズアップレンズNo4で0.7倍ぐらいに短縮です。

距離は4メートルないかもしれません。

ツバメ同士が少しぶつかったところを見ました。
音も聞こえました。
去年は鉄柱に当ってチンという音を聞きました。
ぶつかることもあるのですね。

ISO500で SS1/1600に設定
ノートリ、1/2に縮小

 

BORG50FLで撮影した野鳥・ツバメの飛翔写真画像(トビモノ)

関連記事

愛知県 I さん写真作品 BORG50FL ササゴイ、k-5 ツバメのトビモノ写真

六日に撮ったK-rのツバメのトビモノ写真の在庫が少なくなってきたので、今回はBORG50FL(焦点短縮あり)K-5で写しました。 今日は5メートルぐらいに置きピンですが、あらためて速いと感じます。 いつもと同じ取り付けで […]

AFボーグ BORG50FL PENTAX K-5 スズメ

私は元々BORG125SD、101ED、45EDⅡユーザーです。 BORG45EDⅡはやはり焦点距離の関係で使用機会は少なかったです。(77と60は去年の6月ごろから初めて使っています。) そして去年7月に71FLが発売 […]

佐賀県 Iさん BORG50FLで撮影した カワセミの野鳥写真画像

佐賀県のIさんからカワセミの写真を頂きました。   やっと納得できるカワセミの高解像写真が撮れたということです。   野鳥撮影は生き物が相手ですのでそう簡単には撮れません。 かと言って撮り易いカモやア […]

AFボーグ BORG50FL カモ

BORG50FLは先日の大阪のAさんの感想でもありましたが、コントラストがいいです。 コントラストだけでなく発色が良いので余計にそう感じるのかも知れません。 1、2枚目はJPEG撮影縮小のみ 3枚目は原寸です。 &nbs […]

BORG50FL ツバメ飛翔写真撮影

結局50FL短縮に戻して撮影です。 子供のツバメもどんどん上達しているようです。 今日は二時間頑張りました。 ISO800で1/2500 雲が多く陰りがちでしたが、照った時は腹が白とびしたものもありました。 ノートリ縮小 […]

AFボーグ50FL コアジサシの飛翔写真

なかなか近くを飛んでくれません。 ISO800でこれだけのSSが使えるので もう少しだけ焦点距離を長くしても良さそうです。 BORG50FL F-AFアダプター PENTAX K-5 ISO800 SS1/2000 トリ […]

AFボーグ50FLで手軽に小鳥撮影 エナガ, コゲラ, コサメビタキ, シジュウカラ, メジロ

鳥が多くなりました。 これからですね。 散歩がてら一時間弱で楽しめました。 撮れる大きさはやや物足りませんが BORG50FLは軽いので機動力があります。 帰宅して久々にBORG71FLをセットしましたが、50FLを持っ […]

イソヒヨドリ オス

今日は雨でBORG101EDAFボーグを弄くってました。 直AFで夕方5時を過ぎた雨の中、建物などではしっかりAF効いています。   イソヒヨドリ

「武蔵野散歩Ⅱ」さん ウグイス, メジロの写真

「武蔵野散歩Ⅱ」さん  から頂いた12月に撮影された作品です。 EOS7D+BORG50FL+改造AF 「武蔵野散歩Ⅱ」さんには先月ペンシルボーグも購入頂き、植毛紙貼り付け前と貼り付け後の比較写真をいただきました。 はっ […]

カワセミ下見とBORG50FLで撮影したツバメのトビモノ写真の在庫

ここ二年ほどは夏場に標高の高いところをウロウロとソウシチョウ主体に狙いましたが声だけでなかなか撮らせてくれません。 今年の夏は諦めて近くのカワセミとツバメに絞ります。 今日も昨日捜した二箇所のポイントで具体的に何処で撮影 […]