BORG50FL ツバメ飛翔写真撮影
結局50FL短縮に戻して撮影です。
子供のツバメもどんどん上達しているようです。
今日は二時間頑張りました。
ISO800で1/2500
雲が多く陰りがちでしたが、照った時は腹が白とびしたものもありました。
ノートリ縮小
関連記事
大阪府 Hさん野鳥写真作品 と コアジサシのダイブ写真
大阪府 Hさんからコアジサシの子育ての写真をいただきました。 オリパスOM-Dデジタルテレコンで2倍になっています。 ———————&# […]
BORG 50FL ツバメの飛翔写真撮影
BORG50FLは大阪のAさんも使ってすぐの感想でコントラストが良いと言っておられましたが、 私も試作機で初めてカモメを撮った時に発色が綺麗でしっかりしているなという第一印象でした。 ツバメのトビモノは去年初めて撮影して […]
BORG71FL、50FLで撮影したヒバリの野鳥写真 ペンタックス k-01
BORG71FL ペンタックス k-01を持って出かけた時に 近い距離から猛禽が飛び立ちましたが、まったく太刀打ちできませんでした。 上から ノートリ 縮小 BORG71FL+7214 ペンタックス k-01 等倍トリミ […]
佐賀県 Iさん BORG50FLで撮影した カワセミの野鳥写真画像
佐賀県のIさんからカワセミの写真を頂きました。 やっと納得できるカワセミの高解像写真が撮れたということです。 野鳥撮影は生き物が相手ですのでそう簡単には撮れません。 かと言って撮り易いカモやア […]
PENTAX K-3でAFボーグ50FL カモメ
今日は早朝曇っていたのでカワセミはやめてAFボーグ50FLでカモメを撮りに。 シャッターボタンAFでAFボタンはAFキャンセルに設定です。 鳥を撮っていてボーグのようなマニュアルレンズはやはりフォーカスエイドが利くことが […]
BORG50FLで撮影した写真にコチドリの卵が写っていました。
BORG50FLで撮影した写真にコチドリの卵が写っていました。 昨日のコチドリですが、よく見るとピントは合っていませんが卵が写っているものがありました。 等倍トリミング
「武蔵野散歩Ⅱ」さん1月の作品 クロジ, ジョウビタキ, シラサギ, シロハラ, メジロ
実は先日5日のブログのBORG71FLが品切れした後、71FLのB品が2本入ったのですが、ショップにアップする間もなくその日に売れてしまいました。 お客さんにはラッキーなタイミングだったと思います。 その後も次回入荷分の […]
佐賀県 Iさん カワセミ写真画像作品 BORG 50FL撮影
佐賀県のIさんから頂いたBORG 50FLで撮影したカワセミ写真です。 昨日は鹿児島県のHさん作品。 大分県のYさんからもカワセミのトビモノ頂いています。 九州勢元気です。 &n […]
コムクドリ AFボーグ50FLで撮影
コムクドリが居ました。 大きさが中途半端に感じてボーグで撮ってみるとどうもコムクドリのよう。 三羽見ました。 こんな時期に大阪に居るのですね。 コムクドリ AFボーグ50FL トリミング縮小 ツバメ BORG50FL ト […]
埼玉県 Iさん BORG71FL撮影カワセミのの写真画像 と 照準器
ツバメを狙う時、照準器はこの位置につけています。 近距離からだと正確に追えないと折角入ってもどこか切れてしまいます。 ボーグは鏡筒が真っすぐなのでこのような付け方でも安定しています。 ——R […]

