BORG50FL ツバメ飛翔写真撮影
結局50FL短縮に戻して撮影です。
子供のツバメもどんどん上達しているようです。
今日は二時間頑張りました。
ISO800で1/2500
雲が多く陰りがちでしたが、照った時は腹が白とびしたものもありました。
ノートリ縮小
関連記事
埼玉県 Iさん BORG71FL撮影カワセミのの写真画像 と 照準器
ツバメを狙う時、照準器はこの位置につけています。 近距離からだと正確に追えないと折角入ってもどこか切れてしまいます。 ボーグは鏡筒が真っすぐなのでこのような付け方でも安定しています。 ——R […]
東京都 Kさん BORG50FLメジロ 、 北海道 Yさん BORG45EDⅡヒヨドリ
東京都 KさんからBORG50FL初撮りのメジロ 、 北海道 YさんからBORG45EDⅡのヒヨドリをいただきました。 私も今日は桜に来るメジロを撮ってきました。 ———— […]
愛知県 I さん写真作品 BORG50FL ササゴイ、k-5 ツバメのトビモノ写真
六日に撮ったK-rのツバメのトビモノ写真の在庫が少なくなってきたので、今回はBORG50FL(焦点短縮あり)K-5で写しました。 今日は5メートルぐらいに置きピンですが、あらためて速いと感じます。 いつもと同じ取り付けで […]
BORG 50FL ニコン1 V2 ツバメ 電子シャッター飛翔写真
先日撮影したBORG 50FL ニコン1 V2 でのツバメ飛翔写真です。 電子シャッターでの歪みの画像です。 一枚目も二枚目も背景のコンクリートが本来は垂直に写っていないといけないのですが、ツバメの進行方向に応じて斜めに […]
BORG50FL撮影 ツバメの飛翔写真
最近、もともと大口径ユーザーの方にも、よくご購入いただいています。 また、高い評価をいただいていると思います。 リンク先のこちらの方々も大口径をお持ちです。 「いつも好奇心」 45EDⅡも導入いただきました。 「野鳥パラ […]
ボーグでメジロ写真撮影 BORG50FL
梅の頃は撮りやすいですが、山茶花に来るメジロはモグラ叩きのようなものですね。 しかしこれが面白いです。 明日も叩きに行こ。 BORG50FL
カモメが来ていました。BORG50FL撮影
カモメが来ていました。 数はそれほどではありません。 今年は遅い? シロハラやツグミもたくさん来ています。 BORG50FL オリンパス E-3 ISO400
「武蔵野散歩Ⅱ」さん1月の作品 クロジ, ジョウビタキ, シラサギ, シロハラ, メジロ
実は先日5日のブログのBORG71FLが品切れした後、71FLのB品が2本入ったのですが、ショップにアップする間もなくその日に売れてしまいました。 お客さんにはラッキーなタイミングだったと思います。 その後も次回入荷分の […]
「武蔵野散歩Ⅱ」さん ウグイス, メジロの写真
「武蔵野散歩Ⅱ」さん から頂いた12月に撮影された作品です。 EOS7D+BORG50FL+改造AF 「武蔵野散歩Ⅱ」さんには先月ペンシルボーグも購入頂き、植毛紙貼り付け前と貼り付け後の比較写真をいただきました。 はっ […]
BORG50FL撮影 PENTAX K-5 ツバメの飛翔写真
今日も台風一過とはいかず、どんよりした天気でした。 ツバメの在庫もだんだんとピントの良いものは少なくなってきました。 今日の写真はかなりピントの甘いものを1024ピクセルに縮小しました。 これぐらいの大きさに縮小する場合 […]