BORG50FLで撮影したツバメの飛翔写真とオマケのスズメの写真
羽が切れずに丁度良い位置に入ってくれました。
今日は昨日よりさらに近距離に。
これが撮れるのはBORGならではだと思います。
1/2に縮小
オマケでスズメの飛翔も。
関連記事
画面の解像度 今日の写真はBORG50FL撮影ツバメの飛翔写真
みなさんパソコンのモニターはどのような解像度をご利用でしょうか。 ブログリンクの「喜傳」さんがパソコンを新調されたようです。 モニターは21.5インチ (1,920×1,080) 私もこの解像度です。 ノートも使っていま […]
東京都 Hさん AFボーグ71FL作品 、大阪府 Hさん AFボーグ71ブラック初撮り作品。 カワラヒワ, シジュウカラ, トンビ
最近車で移動中はBORG50FLやBORG45EDⅡを用意しています。 50FLや45EDⅡを車に準備しておくと手軽に猛禽などがそれなりに撮れます。 電線に止まったものばかりですが。(笑) 50FLの写真です。 ノートリ […]
ツバメの飛翔写真撮影 BORG50FL ペンタックス K-5 在庫
昨日からしっかり雨が降っています。 紀伊半島の南部がかなり降っているようです。 今年は梅雨が早く明けて、鮎釣りには絶好の年かと思っていましたが、 これでしばらく釣れないですね。 1、トリミング縮小 2、ノートリ縮小 &n […]
BORG50FL撮影 PENTAX K-5 ツバメの飛翔写真
今日もまだお天気が悪いです。 私はカワセミのブラインドの窓が横型なので、照準器はファィンダーと同じ高さの横に付けています。 また、目に近い方が広い範囲が見えてカワセミがどっちへ飛んだか分かり易いのでボディに付けています。 […]
ツバメの飛翔写真撮影 ボーグ50FL ペンタックス K-5 在庫
台風は近づいた割には風も雨も少なかったです。 しかし、紀伊半島南部はかなり降ったようで、熊野本宮のある、熊野川支流の大塔川・川湯温泉付近の氾濫した様子が放映されていました。 川湯温泉は河原を掘ると湯が出てくるのですが、 […]
ボーグでメジロ写真撮影 BORG50FL
梅の頃は撮りやすいですが、山茶花に来るメジロはモグラ叩きのようなものですね。 しかしこれが面白いです。 明日も叩きに行こ。 BORG50FL
BORG50FLで撮影した コアジサシの飛翔写真
AF BORG 50FLですがマニュアルフォーカスです。 予め鏡筒を長くしてあまり遠くにはピントが合わないようにしています。 こちらに近づいてくる鳥をファインダーで追いながらピントが合いそうになってきたらヘリコイドを操作 […]
BORG50FL ツバメ飛翔写真
田植えが終わったところです。 もう少しすると背景が緑になります。 BORG50FLにACクローズアップレンズNo4で0.7倍ぐらいに短縮です。 距離は4メートルないかもしれません。 ツバメ同士が少しぶつかったところを見ま […]
愛知県 I さん写真作品 BORG50FL ササゴイ、k-5 ツバメのトビモノ写真
六日に撮ったK-rのツバメのトビモノ写真の在庫が少なくなってきたので、今回はBORG50FL(焦点短縮あり)K-5で写しました。 今日は5メートルぐらいに置きピンですが、あらためて速いと感じます。 いつもと同じ取り付けで […]
京都 I さん AFボーグ 77EDⅡ、50FL撮影野鳥写真作品 ミサゴ
低い山に造られた造成地にビオトープが出来たようで中に入れるようになりました。 企業誘致にでも使うつもりだったのか広大な草原の様になっていてセッカがたくさん飛び回っていました。 昨日、朝から曇りの予報だったので行ってみると […]