BORG71FL+7214 SONY α57で撮影したキビタキの写真画像
茂った葉で暗い場合が多いので
キビタキやオオルリを狙って日当たりの良い木で待ちました。
二時間待って4回留まってくれたうち2回は機材から離れていました。
辛抱が足りません。
一回は本命の枝に留まったものの丁度幹の陰になってしまっていました。
撮れたのは一回。
丁度反対側に出た枝にピントを合わせて待っていると写真の枝に留まりました。
照準器で捉えてファインダーを覗くとピーキングの強調表示が出ているのでそのまますぐに5、6枚連写。
ピントを合わせ直そうとした時にはもう飛び立っていました。
ピーキングが無かったらまずはピント合わせにかかっているので撮れていなかったと思います。
それにやはり照準器は必須ですね。
ツバメを狙うのに照準器の誤差を少なくするように鏡筒の前側につけるようになってからこのままバッグに入れています。
今までは肩に下げて歩いたりするとずれてしまうので現場で付けるため横着してつけないことも良く有りましたがこれだと常につけていられます。
BORG71FL+7214 SONY α57
ISO 200 SS 1/640
ノートリ
関連記事
大阪府 Ashさん撮影 オガワコマドリの写真 と 北海道 Yさん ブログ BORG45EDⅡ初撮り野鳥写真
ブログのご紹介です。 北海道 Yさん 「北海道と埼玉の山と野鳥」 下記機材にボーグ45EDⅡが加わりました。(おやおや? 5少ない) 撮影機材 カメラーeos7D,50D,5Dマーク2、Nikonv1,p510 レ […]
京都府 N さんBORG71FL作品 アオバヅクの写真画像
京都府 N さんからアオバヅクの写真をいただきました。 目の輝きがきれいです。 二枚目の写真は面白い顔をしています。 ———————&# […]
東京都 Aさん BORG71FL他野鳥写真 カワセミ, メジロ
毎月アルバムをご紹介いただいています東京都 Aさん の作品です。 BORG77EDⅡ、45EDⅡ、50FLに続き一月にBORG71FLをお買い上げいただき、 今回はほとんどBORG71FLでの作品です。 毎月着実に解像感 […]
東京都 Aさん 野鳥写真 カワセミ, ジョウビタキ
「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」 のページ更新しました。 K-3の写真の追加とK-5の写真をアップしました。 東京都 Aさん の野鳥写真です。 今月7日にシジュ […]
梅雨明けです。 千葉県 Nさん野鳥撮影写真 コアジサシ
梅雨が明けました。 今日、四国、中国、近畿、東海、関東甲信地方で梅雨明けの発表がありました。 今朝もカワセミポイント巡りです。 出の良さそうなポイントの選定です。 毎朝あちこち結構走り回っています。 千葉県 Nさんからコ […]
AFボーグ BORG71FLで撮影した コアジサシの飛翔写真
BORG71FL× 0.78 +F-AFアダプター 結構速い鳥ですね。 ピントはMFで合わせています。 ペンタックス K-5 Mモード トリミング
鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 ジョウビタキ、コゲラ。
鹿児島県 Hさんからジョウビタキ、コゲラの野鳥写真画像を頂きました。 一枚目がBORG77です。 ネットでよく〇メートルの距離に止まってくれたなどとコメントして写真を貼って いますが、写真を見るともっと距離があるなという […]
BORG71FL オリンパス E-3 エゾビタキ他
BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG オリンパス E-3 換算1120mm F7.8 ノートリ、昨日写したものです。 今日はペンタックス K-7でカワセミを撮りに行きましたが、朝からピーカンでブラインドの中が暑 […]
本日臨時営業。 東京都 Hさん カワセミの写真画像 AFボーグ71FL撮影
本日臨時営業。 今日は休業の予定でしたが、土日、月曜ご注文が集中し、早くお届けしたいので急遽変更しました。 有難うございました。 東京都 Hさんからカワセミの写真を頂きました。 HさんはOlympus E-M5で始められ […]
東京都 Nさん BORG71FLマットブラック初撮り作品 と AFボーグ71FLのオオマシコ。
先日のベニマシコですが、以前もここでベニマシコを見ていたので高を括っていましたがよく見るとオオマシコのようなので今日も撮りに行ってきました。 この鳥はどうも腹の羽毛が写り難いような。 AFボーグ71FL 換算1020mm […]

