「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

岡山県Kさん野鳥写真 ライチョウ BORG71FL撮影

2016年6月7日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年9月1日

岡山県Kさんからライチョウの野鳥写真作品を頂きました。

 

Kさんは登山も趣味だそうでボーグをばらしてリュックに入れて行かれるそうです

 

BORG90FLのオオアカゲラも頂いていますので次にアップします。

 

——————————————————————–
Kさん

 

ご無沙汰しております、岡山のKです。

 

先般のGWで雷鳥の撮影と帰りに色々各県に立ち寄って探鳥して参りました。

 

雷鳥は1時間ぐらいは天気も良く近くで撮影できました。

 

途中に立ち寄った場所ではオオアカゲラが営巣の為に一生懸命巣穴を掘ってたので

 

運良く撮影出来ました。

 

雷鳥は K3 71FL 直焦点

 

——————————————————————–

 

ノートリ等倍

 

ISO 100
SS 1/640~1000

 

 

BORG90FLで撮影した野鳥・ライチョウの写真画像
野鳥

BORG90FLで撮影した野鳥・ライチョウの写真画像

野鳥

BORG90FLで撮影した野鳥・ライチョウの写真画像
野鳥
BORG90FLで撮影した野鳥・ライチョウの写真画像
野鳥

 

関連記事

鹿児島県 Hさん BORG71FL撮影野鳥写真画像 ジョウビタキ、マヒワ

日曜は晴れ間もあってミサゴも来てくれましたが下の方には来てくれません。 トンビは近くを飛んでくれるのですが。 AFボーグ71FL 換算1020mm  PENTAX K-3 鹿児島県 Hさんからジョウビタキとマヒワの写真を […]

Ashさん AFボーグ 71FL撮影 クマゲラ, ヤマゲラ

PENTAX K-01発売ですね。 私も今日注文しました。 カワセミのアップ狙い専用になると思います。 残念ながらエクストラシャープネスは無いようです。 ————&#821 […]

BORG71FL K-01でカモを撮って来ました。

K-01でカモを撮ってみました。 BORG71FL直焦点。 扱いにくい面や慣れで解決するだろう点など色々ありますが、 カワセミには使えるかなという感じです。 マニュアルでの場合ですが、 飛んでいる鳥を連写してピントを合わ […]

BORG71直AF K-5撮影 カワセミの写真

71FL+AFアダプター PENTAX K-5 この場所で雄も見るようになりました。 1枚目、ピントあまいですがどうにか入りました。 2、3枚目はトリミングです。

京都府 Nさん AFボーグ71FL PENTAX K-5撮影野鳥写真 ツバメ飛翔写真, ルリビタキ

京都府 Nさん から写真を送っていただきました。 夏休みに八ヶ岳方面に行かれたそうです。 ルリビタキだと思います。 ルリビタキは冬のものだと思っていましたが長野には夏にも居るんですよね。 キビタキとルリビタキが同じ時に見 […]

AFボーグ71FLで撮影したカワセミの野鳥写真画像。

二泊して海釣りに行ってきました。 初日はキスの投げ釣り。   小さな入り江の砂浜で釣っていると、遠くで聞き覚えのある鳴き声。 しばらくすると少し近づいたようで、カワセミの声と確信。   そのあと海の上 […]

兵庫県I.Tさん作品。 BORG71FLで撮影したイソヒヨドリ ニシオジロビタキの野鳥写真

今朝はお天気が良く、欲張って90FLにACNo3+1.7AFでトビモノ狙いましたが、やはりピントが難しいです。 しばらくは71FLです。(笑)   兵庫県I.Tさんから頂いた野鳥写真です。   イソヒ […]

Nikon 1 V2 BORG 71FL撮影 メジロの野鳥写真画像

春にNikon 1 V2 BORG71FLで撮影したメジロの写真画像です。 (4月8日に撮影しましたが写りが悪くブログにアップしていませんでした。) 4月の2日 と 4月7日のブログにAFボーグ89ED PENTAX K […]

野鳥写真集 「ヤマガラ」のページ写真追加

野鳥写真集 「ヤマガラ」のページの写真追加しました。ヤマガラはいつでも撮れると思ってしまってか、もうひとつ枚数を撮っていません。写り悪いですが数のうちなので野鳥写真集にアップしました。野鳥写真集「ヤマガラ」のページ

福島県 Tさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真

福島県Tさんから AFボーグ71FL 作品をいただきました。 野鳥撮影は始められたばかりです。 PENTAX K-r ISO 800 SS 1/640 ISO 3200 SS 1/80 ——&#8 […]