「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

71FLホワイト生産終了 、   佐賀県 IさんBORG50FL撮影野鳥写真作品 メジロ、カワセミ、ヤマセミ。

71FLホワイト生産終了決定です。
71ブラックが出てからはブラックCセットが断トツなのですが、最近またホワイトが良く出だしたことが残念です。

 

ホームページでご案内していました3月19日更新のメーカー在庫状況で納期未定となっておりました71FLホワイトですが、生産縮小ということで協議中ということでしたが、生産終了が決定しました。
HPでご案内していますように当方へは3月29日、4月4日と十分な数量入荷しております。
さらに追加の入荷も求めましたがこれで終了ということでした。

 

白い鏡筒を野鳥に警戒されないか気にする方がいます。
私は写真をご覧頂けば分かるように人より近距離の野鳥写真を撮影していますが、基本白い鏡筒を使っていますしまったく気にもしていません。

 

それより鏡筒の色を気にしながらも、人が並んで鳥の前をウロウロすることを滑稽に思っています。

 

今後他機種の白仕様も縮小整理ということで残念です。

 

佐賀県 Iさん野鳥写真画像 メジロ、カワセミ、ヤマセミです。

機材は50FL テレコン(7214) PENTAX K-5
Lightroom5現像

BORG50FLで撮影した野鳥・メジロの写真画像 BORG50FLで撮影した野鳥・ヤマセミの写真画像BORG50FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

BORG50FL SONY α57撮影 子ガモの写真画像

まだ雲が厚い状況でうっかり露出補正を+0.7で撮影してしまいましたが(現像補正)案外SSが出ています。 今日はRAW現像時ノイズリダクションを少しかけました。 シャーフネスは+-0 BORG50FL直焦点F8 SONY […]

雑誌「RIRDER」10月号に掲載されました。「ツバメ飛翔」 BORG 50FL

雑誌「RIRDER」10月号に「第11回私のケッサク鳥写真」の入選作品として掲載されました。 「ツバメ飛翔」 PENTAX K-5 BORG 50FL の作品です。 今月、「RIRDER」10月号の特集はセキレイ完全ガイ […]

BORG 50FL ペンタックスK-01で撮影 ツバメの飛翔写真

先日置きピンなら液晶画面も関係ないので問題ないだろうと思いペンタックスK-01でツバメのトビモノを撮って見ました。 BORG50FLを0.7ぐらいに短縮しています。 6日のツバメの上二枚より少し小さく置きピンです。 写真 […]

東京都 Kさん BORG50FLメジロ 、 北海道 Yさん BORG45EDⅡヒヨドリ

東京都 KさんからBORG50FL初撮りのメジロ 、 北海道 YさんからBORG45EDⅡのヒヨドリをいただきました。 私も今日は桜に来るメジロを撮ってきました。 ———— […]

BORG50FL ISO100

BORG50FL E-3で昨日と同じ年末年始に試用した時のものです。 手持ちです。 スズメはISO400 SS1/640  露出補正 +0.3ステップ マヒワはISO100 SS1/320  露出補正 +0.3ステップ […]

「車に一台BORG」

車に一台BORG BORG71FLを使い始めてから、車から撮る事が多くなりました。 BORG101ED主体に使っていた頃は無理でしたが、 71を持ち歩くようになってシャッターチャンスが増えました。 写真は河川敷で車から撮 […]

ソニー α57を購入しました。

ソニー α57を購入しました。             ペンタックス K-01のフォーカスアシストでのマニュアルのピントの合わせ易さを実感しました。   ただ、雑誌バーダー6月号のミラーレス機の特集でも伊達淳一さんがボー […]

BORG 50FL ニコン1 V2 ツバメ 電子シャッター飛翔写真

先日撮影したBORG 50FL ニコン1 V2 でのツバメ飛翔写真です。 電子シャッターでの歪みの画像です。 一枚目も二枚目も背景のコンクリートが本来は垂直に写っていないといけないのですが、ツバメの進行方向に応じて斜めに […]

PENTAX K-5IIsにBORG50FLでヤマガラ  と  鹿児島県HさんBORG71FLジョウビタキ

今日はPENTAX K-5IIsにBORG50FL直焦点です。 昨日はBORG 45EDⅡで撮りましたがこれも良く写っていました。 ISO 400 エクストラシャープネス 0 ノートリ等倍 鹿児島県 Hさんからジョウビタ […]

BORG50FL ペンタックス K-r ツバメの写真画像

今朝起きると久々の青空が見えました。 すぐに雲が多くなってきましたが明るめだったので少し撮って来ました。 トビモノを狙うつもりでしたがISO1000まで上げても条件は良くなさそうなので三脚を出して来て杭狙いで固定。 BO […]