「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

鹿児島県 Hさん野鳥写真 コゲラ, サンショウクイ, ジョウビタキ  デバッグモード、接点テープお知らせ

2015年4月9日 【AFボーグ,BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: , ,  更新日:2025年5月10日

デバッグモードですが、お一人が繰り返して試したが途中から進めないということですが、他の方はうまくデバッグモードに入れたとのご連絡を沢山頂いています。
良かったです。

 

P.S.上記のお一人も無事デバッグモードに入れたということです。

 

現時点で頂いたデバッグモードのファイルとPDFお申し込みのメールの返信はすべて送信しています。

 

接点テープの郵送も昨日届いた分までは本日で発送済みです。
メールや郵便が届いていない場合はご連絡ください。

 

「野鳥写真集」のオシドリとバンの写真を追加しました。
証拠写真ですが、ミソサザイ、サンコウチョウ、ヒガラも作成しました。

 

釣具屋でヒップウェーダー(ゴム長?)を購入してきました。

 

釣りに使っているズボン型は履くのが大変で動き難いし、これからは暑いし、機材を持っているので深いところには入らないしということで。

 

お天気が悪いのでここ何日かはカワセミばかり探していましたが、昨日ちょっと川に入らないといけないが出の良さそうなところを見つけたので早速釣具屋へ。

 

これなら長靴感覚で履けます。

 

鹿児島県 Hさんから頂いた野鳥写真です。

Hさんもお天気で苦戦されているようです。
——————————————————————–
Hさん

 

両方とも今一ですがコゲラとサンショウクイの写真を添付します。
コゲラの巣が高さ約6m位でしょうか。

 

コゲラの巣の近くに寄って撮ると頭か尾羽のどちらかがピントが合いません。
少し離れるとピントは何とかいいんですが被写体が小さくなり痛さに痒さです。

 

今度は77EDⅡで撮影してみたいと思いますがこの先一週間の天気予報では望めません。
天候待ちですが天気が良くても一日のうちでベスト時間は30分ぐらいです。
また木の葉が多くなればなおさら良い写真は撮れそうにありません。

 

サンショウクイは逆光になっていますが、コゲラを撮影の途中近くに来て
とっさに撮影したものです。

 

BORG71FL+FAF1.7+K-5Ⅱsで撮影。
——————————————————————–

 

ジョウビタキはその前にいただいたものでK-3です。

 

1/2に縮小。

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・コゲラの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・サンショウクイの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像

関連記事

北海道 Yさん AFボーグ BORG67FLで撮影したクマゲラの野鳥写真画像

  一昨日、ヤマドリを撮りました。 山の道路脇で草を食べているのか地面を突いています。 K-3は90FLにつけているので67+K-5で車から写しても全く警戒していないようなので、降りて90FLを三脚に乗せて撮影 […]

LMF-1の威力 動き回るヒガラ、 AFボーグ90FL

連休に撮ったヒガラの野鳥写真画像です。 LMF-1の威力です。   私が1台目のボーグ、101EDを購入して解像力は良いもののドロチューブ+ヘリコイドMの使い難さに閉口して、101購入後早い時期に笠井トレーディ […]

祝 金賞受賞 松井一宏 様  と  北海道 YさんAFボーグ 45EDⅡ野鳥写真作品

一昨日、ケンコーのアウトレットに良い三脚でも出ていないかなと思ってホームページを見るとフォトコンテストの結果が発表のように載っていました。 鳥のフォトコンがあることは知っていたのでもう発表されたのかとそのページを見てみる […]

大分県Yさん AFボーグ90FLで撮影した カワセミの写真画像

昨日お知らせした大分県Yさんのカワセミ写真です。   近距離のカワセミの羽繕いのピントを合わせるのは大変です。 しかし、遠いと迫力も立体感、解像感も出ません。 背景のボケ具合も悪くなります。   近い […]

大阪府 H さん。 BORG71FL初撮りがカラシラサギ。

大阪府 H さんからカラシラサギの写真を送っていただきました。 Yachoo! オンライン野鳥図鑑を見ると観察難易度: 5になっていますね。 —————&#82 […]

AFボーグ71FLで撮影した ホシガラスの野鳥写真画像

ホシガラスです。ホシガラスは初めて見ました。写真では見たことありましたが、実物を見た時はホシガラスと分かりませんでした。カケスの仲間かと思いましたが。 残念ながら声は聞けませんでした。 カケスより声悪そうです。(笑) A […]

岡山県Kさん AFボーグ90FL撮影 ヤツガシラの野鳥写真画像

三連休させていただきました。 5月の連休は近場で鳥撮りとし、早めに伊勢志摩に泊まって来ました。   土産にカワハギの干物を買いたかったのですが、それがありません。 以前は道端で柔らかいカワハギの干物が売っていま […]

大阪府 Hさん野鳥写真作品 ミソサザイ、アカショウビン。

大阪府 Hさんからミソサザイ、アカショウビンの作品を頂きました 。 ミソサザイはBORG50FL。 アカショウビンはBORG77ED2です。         去年ツバメの飛翔を撮影したポイントにツバメが飛び始めたので少し […]

AFボーグ BORG89EDで撮影したカワセミの写真画像

19日の89EDAFボーグのカワセミです。 14日と似たような画像です。 14日のISO800、SS1/125に対して ISO400、SS1/500です。 時刻は6時53分。 AFボーグ89ED PENTAX K-5II […]

鹿児島県 Hさん AFボーグ BORG71FL撮影コウノトリ、ジョウビタキ、マヒワの野鳥写真

鹿児島県 Hさん コウノトリ、ジョウビタキ、マヒワの作品を頂きました。 これはよく写っています。 三周年景品 当確です。 兵庫県のコウノトリなのでしょうね。 ジョウビタキもよく写っています。 Hさん も元々はペンタ以外で […]