「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG50FLで撮影した野鳥写真画像 コアジサシのダイブシーン 在庫から。

2012年7月9日 【BORG 50FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月2日

野鳥撮影の難しい点を考えてみました。
とりあえず思い当たるものをピックアップして見ました。

*野鳥撮影で苦労する点*
すばやく動く鳥をフレームに捉えるのが大変。
超望遠のためピントが大きく外れているとボケで鳥を捉えているかの確認がし難い。
揺れのためピントが合っているかどうかの確認がしづらい。
揺れのため被写体を安定して捉えることができずAFがなかなか決まらない。
ピントが合ってもブレのためにすっきり写らない。

他にもいろいろありますが、
これら一つ一つをカメラ機材、ボーグパーツ、撮影方法、から検討すればある程度克服できる方法があるのではないでしょうか。。

 

写真はボーグ50FL コアジサシのダイブ 在庫からです。

BORG50FLで撮影した野鳥写真画像 コアジサシのダイブシーン BORG50FLで撮影した野鳥写真画像 コアジサシのダイブシーン BORG50FLで撮影した野鳥写真画像 コアジサシのダイブシーン

関連記事

BORG50FL コシアカツバメの飛翔シーンの写真画像

コシアカツバメの飛翔シーンの写真画像 初めて撮りました。 きれいなツバメですね。 トリミングです。 鳩も写してみました。 胴をねらっているのでほぼ真ん中に入っているのですが羽が切れてしまいました。 何でも飛んでいるものを […]

カモメが来ていました。BORG50FL撮影

カモメが来ていました。 数はそれほどではありません。 今年は遅い? シロハラやツグミもたくさん来ています。 BORG50FL オリンパス E-3 ISO400

イソヒヨドリ オス

今日は雨でBORG101EDAFボーグを弄くってました。 直AFで夕方5時を過ぎた雨の中、建物などではしっかりAF効いています。   イソヒヨドリ

京都 Nさん BORG89ED初撮り野鳥写真作品  と  BORG71FL、BORG50FLのシロハラの写真画像

今日はAFボーグ71FLでシロハラが撮れましたので、一昨日撮影したBORG50FL直焦点のシロハラとアップしました。 同じピクセルでトリミングし、80%に縮小しています。 PENTAX K-5IIs 京都府 Nさん から […]

大阪府 Hさん野鳥写真作品 と コアジサシのダイブ写真

大阪府 Hさんからコアジサシの子育ての写真をいただきました。 オリパスOM-Dデジタルテレコンで2倍になっています。 ———————&# […]

大阪府 Hさん野鳥写真作品 ミソサザイ、アカショウビン。

大阪府 Hさんからミソサザイ、アカショウビンの作品を頂きました 。 ミソサザイはBORG50FL。 アカショウビンはBORG77ED2です。         去年ツバメの飛翔を撮影したポイントにツバメが飛び始めたので少し […]

BORG50FL ツバメ飛翔写真

田植えが終わったところです。 もう少しすると背景が緑になります。 BORG50FLにACクローズアップレンズNo4で0.7倍ぐらいに短縮です。 距離は4メートルないかもしれません。 ツバメ同士が少しぶつかったところを見ま […]

入賞しました! JBF全日本鳥フォトコンテスト2011 ツバメの飛翔写真

7月にBORG50FLで写したツバメの飛翔写真をJBF全日本鳥フォトコンテスト2011に応募していたのですが、先月初めに入賞の通知を貰っていました。 本日入賞作品が発表されました。http://www.birdfesta […]

AFボーグ BORG50FL PENTAX K-5 スズメ

私は元々BORG125SD、101ED、45EDⅡユーザーです。 BORG45EDⅡはやはり焦点距離の関係で使用機会は少なかったです。(77と60は去年の6月ごろから初めて使っています。) そして去年7月に71FLが発売 […]

東京都 Kさん BORG50FLメジロ 、 北海道 Yさん BORG45EDⅡヒヨドリ

東京都 KさんからBORG50FL初撮りのメジロ 、 北海道 YさんからBORG45EDⅡのヒヨドリをいただきました。 私も今日は桜に来るメジロを撮ってきました。 ———— […]