愛知県 I さん写真作品 BORG50FL ササゴイ、k-5 ツバメのトビモノ写真
六日に撮ったK-rのツバメのトビモノ写真の在庫が少なくなってきたので、今回はBORG50FL(焦点短縮あり)K-5で写しました。
今日は5メートルぐらいに置きピンですが、あらためて速いと感じます。
いつもと同じ取り付けで写していますが照準器の位置も影響してくると思いますので、工夫の余地があるかも知れませんね。
1/2に縮小
************************************************
愛知県 I さん作品 BORG50FL ササゴイ
************************************************
関連記事
BORG50FL撮影 PENTAX K-5 ツバメの飛翔写真
今日もまだお天気が悪いです。 私はカワセミのブラインドの窓が横型なので、照準器はファィンダーと同じ高さの横に付けています。 また、目に近い方が広い範囲が見えてカワセミがどっちへ飛んだか分かり易いのでボディに付けています。 […]
入賞しました! JBF全日本鳥フォトコンテスト2011 ツバメの飛翔写真
7月にBORG50FLで写したツバメの飛翔写真をJBF全日本鳥フォトコンテスト2011に応募していたのですが、先月初めに入賞の通知を貰っていました。 本日入賞作品が発表されました。http://www.birdfesta […]
BORG50FL SONY α57撮影 コアジサシ ダイブシーン
昨日コアジサシがたくさん居て、次々にダイブしていたのですが、 今日AFボーグを持って行くと殆ど居ません。 先日もアマサギがたくさん居たので翌日行くと激減。その翌日は姿無しでした。 BORG50FL SONY α57
BORG50FLで撮影した野鳥写真画像 コアジサシのダイブシーン 在庫から。
野鳥撮影の難しい点を考えてみました。 とりあえず思い当たるものをピックアップして見ました。 *野鳥撮影で苦労する点* すばやく動く鳥をフレームに捉えるのが大変。 超望遠のためピントが大きく外れているとボケで鳥を捉えている […]
ツバメの飛翔写真撮影 ボーグ50FL ペンタックス K-5 在庫
台風は近づいた割には風も雨も少なかったです。 しかし、紀伊半島南部はかなり降ったようで、熊野本宮のある、熊野川支流の大塔川・川湯温泉付近の氾濫した様子が放映されていました。 川湯温泉は河原を掘ると湯が出てくるのですが、 […]
BORG71FL、50FLで撮影したヒバリの野鳥写真 ペンタックス k-01
BORG71FL ペンタックス k-01を持って出かけた時に 近い距離から猛禽が飛び立ちましたが、まったく太刀打ちできませんでした。 上から ノートリ 縮小 BORG71FL+7214 ペンタックス k-01 等倍トリミ […]
大阪府 Hさん野鳥写真作品 ミソサザイ、アカショウビン。
大阪府 Hさんからミソサザイ、アカショウビンの作品を頂きました 。 ミソサザイはBORG50FL。 アカショウビンはBORG77ED2です。 去年ツバメの飛翔を撮影したポイントにツバメが飛び始めたので少し […]
PENTAX K-3でAFボーグ50FL カモメ
今日は早朝曇っていたのでカワセミはやめてAFボーグ50FLでカモメを撮りに。 シャッターボタンAFでAFボタンはAFキャンセルに設定です。 鳥を撮っていてボーグのようなマニュアルレンズはやはりフォーカスエイドが利くことが […]
AFボーグ50FL撮影 アオサギ、ゴイサギ、カワセミの野鳥写真画像 東京都 Aさん
東京都のAさんからAFボーグ50FL、アオサギ、ゴイサギ、カワセミ の作品をいただきました。 「暑い日中を避けての夕方の撮影のため、ISO感度を上げざるを得なく荒れています」 ということです。 もうそろそろ残暑も和らいで […]
71FLホワイト生産終了 、 佐賀県 IさんBORG50FL撮影野鳥写真作品 メジロ、カワセミ、ヤマセミ。
71FLホワイト生産終了決定です。 71ブラックが出てからはブラックCセットが断トツなのですが、最近またホワイトが良く出だしたことが残念です。 ホームページでご案内していました3月19日更新のメーカー在庫状 […]