「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

menu

ON_OFF

2016年9月23日(金)

BORG 50FL, カワセミ写真画像

■ 佐賀県 Iさん BORG50FLで撮影した カワセミの野鳥写真画像

佐賀県のIさんからカワセミの写真を頂きました。

 

やっと納得できるカワセミの高解像写真が撮れたということです。

 

野鳥撮影は生き物が相手ですのでそう簡単には撮れません。
かと言って撮り易いカモやアオサギなどを撮っても面白くありません。

 

IさんもBORGを購入してから4年になるそうです。

 

この少ないチャンスに撮影できた時に、解像力の悪いレンズだと残念な結果になります。
もちろんボーグでも簡単に解像出来るものではありませんが。

 

さらにレベルアップを目指されるということです。

 

50FL テレコン721 4 K5
ISO250 SS1/500
車内から半手持ち撮影
ノートリ
カワセミ画像

BORG50FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像BORG50FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像


関連記事

BORG50FL始動!

早速BORG50FLの感想や、プログに作例がアップされています。 大阪Aさんからの感想です。 ******************************************************* 「今日は晴れて […]

AFボーグ50FL ノビタキ

AFボーグ50FL  換算700mmほどなのでもう少し焦点距離が欲しい気がしますが、 K-rとの組み合わせで軽いです。 手軽にAFが使えてブラブラ下げて歩くには最適です。  

BORG50FLで撮影したツバメの飛翔写真とオマケのスズメの写真

羽が切れずに丁度良い位置に入ってくれました。 今日は昨日よりさらに近距離に。 これが撮れるのはBORGならではだと思います。 1/2に縮小 オマケでスズメの飛翔も。   ツバメ飛翔写真  BORG50FLで撮影

愛知県 I さん AFボーグ50FL作品

愛知県 I さん からAFボーグ50FL K-5の作品いただきました。 BORG50FLや45EDⅡはこういう被写体に良いですね。 ******************************************** […]

AFボーグ BORG50FL

今日はすっきり晴れたので比較のためのいつもの屋根の撮影。 AFボーグ BORG50FLで換算700mmぐらいになっている写真です。 ペンタックス K-5。 二枚目はついでにクローズアップレンズの記念撮影。  

AFボーグ50FL エゾビタキ

エゾビタキやコサメビタキはエナガやメジロほど動き回らないので撮り易いです。 AFボーグ50FL エゾビタキ トリミング  

佐賀県 Iさん撮影 BORG50FL+7214 ジョウビタキ メスの野鳥写真画像

佐賀県 Iさんから頂いたBORG50FL+7214 の野鳥写真作品です。   BORG50FL 400mm F8 に7214テレコンですので、   560mm (35mm換算 840mm) F11 で […]

昨日、今日と暑いです。BORG50FL撮影ツバメの飛翔写真在庫から

昨日も今日も暑いです。 おかげさまで今日も発送が結構有りましたし、あまりに暑そうなので早朝から荷造りしました。 それでも10時ごろには発送を兼ねてカメラを持って出ましたが、見回りだけでツバメとカワセミの姿を見て帰ってきま […]

ソニー α57を購入しました。

ソニー α57を購入しました。             ペンタックス K-01のフォーカスアシストでのマニュアルのピントの合わせ易さを実感しました。   ただ、雑誌バーダー6月号のミラーレス機の特集でも伊達淳一さんがボー […]

東京都 Hさん AFボーグ71FL作品 、大阪府 Hさん AFボーグ71ブラック初撮り作品。

最近車で移動中はBORG50FLやBORG45EDⅡを用意しています。 50FLや45EDⅡを車に準備しておくと手軽に猛禽などがそれなりに撮れます。 電線に止まったものばかりですが。(笑) 50FLの写真です。 ノートリ […]