「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

「解像力の見分け方」 写りの悪いカワセミ写真

2016年9月30日 【カワセミ写真画像,解像力の見分け方】タグ: ,  更新日:2025年5月10日

昨日の画像の一枚目のまずまずの画像と、

 

写りの甘い二枚目の画像です。

 

昨日の三枚目はさらに写りが悪いので今日は扱いません。(笑)

 

7日にアップした画像の黄色で囲んだ部分の比較です。

 

どちらも等倍トリミング。

 

一枚目と比べると二枚目はかなり甘い画像と感じられると思います。

 

近距離で大きく写った画像なので、二枚目の写真でも羽毛は写っているように思われる方もおられると思いますが、こんな写りで少し距離のある画像ならべた~っと甘い画像になると思います。
 
BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
BORGで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

BORG125SD+1.4×対物絞りで撮影した超高解像、カワセミの写真

昨日書いたカワセミの目の周りの小さな羽ですが、 この写真が良く写って全体の構図も良かったと思います。一枚目。 この羽根一枚の実物大の絵を描こうとしても、余程先の細いペンでないと無理ではないでしょうか。 BORG125SD […]

大阪府 Hさん 希少種2ショツト と BORG125SD K-5IIsで撮影したカワセミの写真画像

BORG125SD直焦点 PENTAX K-5IIs カワセミ です。 今日はオスも止まってくれました。 もう慣れてくれたのでしょうか。 先日のBORG50アクロの日は斜め対岸に留まっていたオスがこちらを向いて飛び出した […]

大分県Yさん AF BORG 90FLで撮影したカワセミの写真

大分県Yさんから頂いた AF BORG 90FL撮影のカワセミ写真です。 桜も急に葉っぱが出ました。   土日も桜を見ながらぶらぶらしましたが、一日でしっかり葉っぱが増えています。   土曜はオオルリ […]

「武蔵野散歩」さん カワセミ  AFボーグ BORG71FL

毎月アルバムでご連絡いただいている 「武蔵野散歩」 の7月分の作品を拝見しました。 「このところ鳥影が少なく、苦戦しています。」ということです。 アルバムを拝見するようになってから一年になります。 このようなことを申し上 […]

大阪府 Hさん(女性) AFボーグ89ED+BU-1セット カワセミ

大阪府 Hさん(女性) からAFボーグ89ED+BU-1セットの初撮りカワセミをいただきました。 女性のBORG89ユーザーです。 カワセミまでは20メートルぐらいらしいです。 ISO800でSS1/80ですので条件も良 […]

「武蔵野散歩」さん。BORG71FL、77EDⅡ撮影カワセミ他の野鳥写真

「武蔵野散歩」さんからカワセミその他の写真を送っていただきました。 先月BORG71FLも購入いただきましたので今回の写真は大きく写ったものが多いです。 ブログの一月中ごろからBORG71FLで撮られています。 ISO […]

「カワセミ解像」のページにカワセミの頭部の写真をアップしました。

明日から連休させていただきます。 今月はBORG71FLが良く出ました。 連休は撮影に行かれる方も多いのではと思います。   生産終了前に十分入荷するのでしばらく大丈夫と思っていた71FLホワイトがすぐに完売し […]

カワセミの色

2016年11月15日   CAPRI-80ED 直焦点   上三枚は8時前に撮った写真です。   四枚目は昨日のカワセミの後、11時前に(CAPRI-80ED+AF1.7×短縮なし)で撮っ […]

鹿児島県Hさん作品 カワセミ他の野鳥写真 AF BORG77EDⅡ撮影

近くの公園で昨日やっとツグミが見れるようになりました。   鹿児島県Hさんから頂いたカワセミ他の野鳥写真です。   一枚目と三枚目は等倍トリミング画像。 二枚と四枚目ははそのノートリ縮小画像。 カワセ […]

岐阜県 Sさん AFボーグ90FL撮影 野鳥写真作品 カワセミ

「お客さんの作品ページ」の作品を機種別のBORG90FLのページにをアップしました。   次はBORG71FLの作品をアップしたいのですが、BORG71FLの作品は量が非常に多いのでどうしたものか思案中です。 […]