「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

PENTAX K-5 エクストラシャープネスとシャープネス

2011年5月3日 【現像比較】タグ:  更新日:2019年6月11日

PENTAX K-5 エクストラシャープネスとシャープネスの比較です。

以前も三種のシャープネスの比較をしてみましたが、今回は差が大きい二種の比較です。
RAWで撮ったものをボディ内現像です。
スッキリと写った写真ではありませんが、背から尾にかけての羽毛と、その上の背景のノイズを見ていただければと思います。

P.S.等倍トリミングです。

写真上から

1.エクストラシャープネス 0
2.シャープネス 0

ハッキリと差があります。
エクストラシャープネス0はシャープがかかっているというより細部まで現されているという感じですね。
反面、ノイズもしっかり差があります。
エクストラシャープネスはノイズが多いです。このノイズのタイプは少々気になります。

3.シャープネス +4
ではシャープネス 0 と比べノイズは増えています。

4.エクストラシャープネス -4
羽毛の解像感は落ちていますが、ノイズは良くなっています。

エクストラシャープネスのマイナス側で選択するのが良さそうな感じですね。

 

シジュウカラ
シジュウカラ シジュウカラ シジュウカラ シジュウカラ

関連記事

Adobe Photoshop Lightroom 4

Adobe Photoshop Lightroom 4 を購入しました。 乗換え/特別提供版だと安く購入できます。 安くなりましたね。 今までの写真を現像して比較しようと思いますが、K-5のエクストラシャープネスより細か […]

Lightroom 4 カワセミの写真で現像比較

暑いのでAdobe Photoshop Lightroom 4で現像し直して比較しています。 二枚目は撮影時Capture One 6で現像したものです。 BORG125SDで等倍これくらいのアップの距離になるとかなり鏡 […]

現像比較 OLYMPUS Viewer 2 シャープネス 縮小 OLYMPUS E-3撮影 カワセミ

下の画像を横800ピクセルに縮小しました。ISO200で撮っています。 「Resize」で縮小時デフォルトのシャープ3です。 二枚目はかなりキツイ感じです。元画像のシャープネスはマイナスぐらいの方がノイズも少なく良いかも […]

ライトルーム クラシック プリセットが凄い!

Adobe Lightroom Classic、さほど使いこなしているわけでもなく、また頻繁に使っているわけではないので、以前のバージョンがどうだったかとかは、細かいとこまでは分かりません。 しかし今回、プリセットを試し […]

PENTAX K-5 エクストラシャープ

PENTAX K-5 のボディ内現像で三種類のシャープで比べてみました。 上から エクストラシャープ 0 ファインシャープ 0 シャープ 0 エクストラシャープとファインシャープはそれほどわかりませんがエクストラシャープ […]

現像比較

以前現像比較でアップしたシジュウカラの写真をLightroom 4でも現像してみました。 K-5のカメラ内のエクストラシャープネス設定が最も細かい部分も出ると思っていましたが、Lightroom 4の方が出ているように思 […]

キャプチャーワンエクスプレス6

キャプチャーワン5からようやくCapture One 6 Expressにアップグレードできました。 キャプチャーワンプロは以前にリリースされていたのですが、これでやっとK-5が現像できます。 ペンタの付属ソフトは通常の […]

PENTAX Digital Camera Utility 4

PENTAX Digital Camera Utility 4 で現像しました。 昨日のキャプチャーワンとかなり違います。 3日の二枚目と同じシャープネス 0 ですが3日のボディ内現像の方が解像感が良いですね。 RAWで […]

現像比較 OLYMPUS E-3撮影 メジロ

Capture One で現像   1/2縮小

「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」のページにK-3の画像を追加しました。

「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」  のページのK-3の画像を追加しました。   和歌山県 Kさんから頂いたカワセミの写真です。 Lightroomで現像されたものですが、RAWファイルも送っていただきま […]