「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

山口県 Tさん BORG71FLデビュー作

2012年10月1日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年8月4日

昨日の台風は大事なかったでしょうか。
こちらは近いかと思いましたが風も雨もたいしたこと無かったです。
大阪は四国の室戸辺りを通って来ると強いですが。

大阪も明日からは最低気温は20度を切るようです。
野鳥撮影にも出かけやすい気温になってきました。

山口県のTさんからBORG71FLデビュー作を送っていただきました。

——————————————————————–
T さん

お世話になります。
先日71FLを購入させていただいた山口県のTです。

今週出勤前に71FLの撮影練習で撮った写真をお送りします。
カメラはオリンパスE-PL2です。

木の中にいる鳥を撮影するのは暗くて難しいですね。E-PL2だと
あまり高感度にすると解像度がかなり悪くなってしまいます。

最近メジロが群れで山沿いの市街地に降りてきているのですが、あ 
まりにも動きが細かいのでピントが全く合いませんでした…

ヒヨドリは庭に出れば必ずいます。

ヤマガラもよく見かけるのですが、早朝のまだ陽の昇りきってい 
ない時間帯だと
動きについていくのが大変でした。やっとピントが合ったと思った 
らぼかしきれない枝かぶり写真になってしまいました。

——————————————————————–

 

ヒヨドリ ヤマガラ

関連記事

鹿児島県Hさん ジョウビタキの野鳥写真作品 AF BORG 71FL撮影

鹿児島県Hさんから頂いたBORG71FL撮影、ジョウビタキの写真です。   良く写っています。   私も最近はBORG71FLでも三脚撮影の時はBORG90FLから頭だけ入れ替えて80φ+LMF-1で […]

アメリカ在住 Sさん AFボーグ71FL アンナハチドリ

アメリカ在住のSさんから今度はPENTAX K-3Ⅱ AFボーグ71FL+Canon 250Dでアンナハチドリのホバリング他の作品を頂きました。   トリミングしておりません。ノートリです。   当方 […]

AFボーグ71FL+50アクロ オオアカゲラ 証拠写真

AFボーグ71FL+50アクロ短縮 オオアカゲラの証拠写真です。 ブレています。 和歌山県の林道をトロトロ進んでいるとキツツキらしき声。 木を飛び移る姿が見え、見るとそのすぐ上が小さく抜けている箇所があり、すかさずその幹 […]

AFボーグ BORG71FLで撮影したカワセミの写真

最近、妙なお問い合わせが続きましたので、(笑)   「攻略! BORG」のページのヘリコイド、BU-1他の説明を取り敢えず追加しました。   さらに明快に分かり易く説明していきたいと思います。 &nb […]

富山県 Mさん 野鳥写真作品 ライチョウ

ソニーα57には純正の拡大アイカップが無いのでペンタックスのものを付けてみたらしっかり付きました。 ただしファインダーは点きっぱなしになります。 BORG45EDⅡ+7214テレコンでも合わせ易いです。 富山県 Mさんか […]

愛知県 Nさん 作品 モズ

2015年優秀作の愛知県Nさんからメールと野鳥写真画像を頂きました。 Nさんももう機材とこの機材での撮影、写り具合の見極めに慣れてこられたと思いますので、これから撮影がさらに楽しくなると思います。   &#82 […]

ボツ野鳥写真集

HPにはアップできないボツ野鳥写真集です。   なかなか撮れません。   それでも解像感とボケ、構図など撮る面白さ重視ですべてノートリです。  

アメリカ在住 Sさん ハイイロチュウヒ等倍トビモノ写真とケアシノスリの野鳥写真、AFボーグ71FL撮影

今日は3件の発送させていただきましたが、何と3件とも静岡県の方でした。   静岡は冬の寒さも穏やかそうですし、日照時間も多いようでいいですね。   静岡で普通に昼飯食べた時に何気なく出てくるお茶が甘い […]

ヤマセミトビモノ飛翔写真 残り物  と  連写速度

12日アップの写真のヤマセミ飛翔シーンの残り物です。   非常に甘い写真ですので小さく縮小です。 ノートリの連続画像です。   K-3でトビモノを狙ったことは殆ど無かったので何とも思っていませんでした […]

鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 キセキレイ

鹿児島県Hさんから頂いたキセキレイの野鳥写真です。   私も今年は多いなと思っていたジョウビタキが急に少なくなったりの経験がありますが、 移動の途中で定着せずにさらに移動してしまうのでしょうね。   […]