「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

アメリカ在住 Sさん AFボーグ71FL アンナハチドリ

2016年9月2日 【AFボーグ,BORG 71FL】タグ:  更新日:2020年9月1日

アメリカ在住のSさんから今度はPENTAX K-3Ⅱ AFボーグ71FL+Canon 250Dでアンナハチドリのホバリング他の作品を頂きました。

 

トリミングしておりません。ノートリです。

 

当方で縮小。

 

鳥の瞼の多くが下から閉じられるのは、上空の敵をいち早く察知するためのようですが、ハチドリは上かららしいです。(写真5枚目)

 

ISO400  SS1/2000
ISO400  SS1/2000
ISO400  SS1/2000
ISO400  SS1/1000
ISO400  SS1/1000

 

——————————————————————–
Sさん

 

前回送らせていただいたハチドリの写真は満足できるものではありませんでしたが、今朝、思わぬシャッターチャンスに恵まれ、自分で納得できる解像で撮れたので送らせていただきます。

 

アンナハチドリという種類で、光の当たり具合や身体の状態で色が変化し(オスは喉から顔にかけルビー色に変わることも)、もっと色鮮やかな姿になることもあるのですが、今回は比較的地味な姿ばかりになってしまいました。
まだ試行錯誤中ですが、次の目標はもっと色鮮やかな姿を収めることです。

 

今回は、K-3ii + AF 1.7 + D250 手持ちで撮りました。

 

追記ですが、クビが白い個体は多分幼鳥で、クビのあたりに赤い色が見える個体は多分子どものオスかと思われます。
また、瞼を閉じている写真も含めましたが、自分の知る限りほとんどの鳥類は下瞼を閉じるものと思いますが、ハチドリは上瞼を閉じることを初めて知りました。

 

——————————————————————-
 
AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥の写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥の写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥の写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥の写真画像AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥の写真画像

 

関連記事

AFボーグ90FL撮影 早朝カワセミ写真

AFボーグ90FLで撮影した早朝カワセミ写真です。   今朝は700枚撮りました。   風が強くて枝が揺れてピント外れまくって、おかげで選別が楽です。(笑)   AFボーグ90FL PENT […]

AFボーグ BORG50FL カモ

BORG50FLは先日の大阪のAさんの感想でもありましたが、コントラストがいいです。 コントラストだけでなく発色が良いので余計にそう感じるのかも知れません。 1、2枚目はJPEG撮影縮小のみ 3枚目は原寸です。 &nbs […]

北海道 S.R様 AF BORG71FL で撮影した野鳥写真 PENTAX K-5 II、K-5、アオゲラ, エナガ, クマゲラ, ゴジュウカラ

AF BORG71FL PENTAX K-5 II、K-5、アオゲラ, エナガ, クマゲラ, ゴジュウカラの写真 北海道 S.Rさんからいただいた作品です。   AF BORG71FL   PENTAX K-5 […]

AFボーグ BORG71FL撮影 モズの写真

今日のNHKの「ダーウィンが来た」20日午後7:30で 「野鳥パラダイス」さんたちがサポートする大阪府泉大津のハヤブサ一家が放送されます。 http://birdofparadise.blog4.fc2.com/ ボーグ […]

アメリカ在住 Sさん撮影野鳥写真画像 ユキホオジロとオリーブタイランチョウ。

アメリカ在住 Sさんからユキホオジロ(白っぽい方)とオリーブタイランチョウ(黄色い方)の作品を頂きました。   これがホオジロとは思えないですね。 ユキホオジロ、数は多くないようですが北海道には来るようです。 […]

北海道 Kさん AF BORG 45EDⅡで撮影したコマドリの野鳥写真画像

今日は北海道のKさんから送って頂いたコマドリの写真です。 先日からキビタキ、オオルリと夏鳥をアップしていますが コマドリは暗い中の証拠写真しか撮ったことがありません。 今年はなんとか撮りたいと思っています。 AF BOR […]

AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3で撮影したジョウビタキ野鳥写真。

BORG90FL順調です。 また追加発注しました。 去年の12月は89順調でした。 AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3 撮影 ジョウビタキの野鳥写真画像。 ちょこっと行って、さっと撮った写真 […]

AFボーグ45EDⅡ撮影 ジョウビタキの野鳥写真画像。

今日はAFボーグ45EDⅡです。 ジョウビタキがピョンピョン近づいて来てくれました。 1枚目の写真が11時17分14秒 5枚目の写真が11時17分39秒 結構長く感じましたが、20秒ちょっとのことでした。 ISO500。 […]

久々のカワセミ撮影 BORG 90FL 直焦点

もうすぐ梅雨も明けます。   冬に見つけたカワセミポイントは夏になると様変わりしてしまうので、 夏に撮るにはやはり夏に探さないとと、先日良さそうなポイントを見つけたので、今朝試しに行ってみました。   […]

アメリカ在住 Sさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真画像 ルビーキクイタダキ、アカオノスリ。

アメリカ在住 Sさんからルビーキクイタダキ、アカオノスリの写真を頂きました。   SさんにはBORG71FLに加え、先日BORG90FLを購入いただきました。   まずはBORG90FLはニコンAFで […]