「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

富山県 Mさん 野鳥写真作品 ライチョウ

2012年7月2日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年8月2日

ソニーα57には純正の拡大アイカップが無いのでペンタックスのものを付けてみたらしっかり付きました。
ただしファインダーは点きっぱなしになります。
BORG45EDⅡ+7214テレコンでも合わせ易いです。

富山県 Mさんからライチョウとカヤクグリの写真をいただきました。

室堂、行きたいですね~。

——————————————————————–
Mさん

こんにちわ。

フジノさんでBORG71FLを購入してから、楽しく野鳥や風景を撮っております。
もう一年半近く使用してきましたが、まだ一度も写真を送った事がありませんでしたので、
遅ればせながら昨日撮影した写真を送りいたします。
無事絞りM75が届きましたので、早速 ライチョウを撮りに立山は室堂へ行って来ました。 

この日は梅雨の中休みで非常に天気が良く、標高2450mほどある室堂はとても過ごしやすい気温でした。

ライチョウは天気の悪い日に活動する鳥ですが、この日は天気が良いのに室堂に到着して直ぐに

会う事ができました。

OLYMPUS E-M5
——————————————————————–

BORG71FLで撮影した野鳥・ライチョウの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・ライチョウの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・カヤクグリの写真画像

 

関連記事

大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミの飛翔写真画像 ノートリトビモノ

ヤマセミの新しい撮影ポイントで初めて川に降りて様子を見てみました。   杉の奥から急降下しながら飛んできたヤマセミの方の斜面を見ると巣穴らしきが見えています。   どうも巣の真正面に陣取ってしまったよ […]

神奈川県 Sさん BORG71FLマットブラックCセット 作品 ツバメ飛翔

たくさんご注文頂き、当店確保分も既に完売ご予約済みの限定生産BORG71FLマットブラック仕様ですが、今週最終分が入荷予定です。 お待たせいたしました。 有難うございました。 そのBORG71FLマットブラックでの作品を […]

「武蔵野散歩Ⅱ」さん、7月のツミ

「武蔵野散歩Ⅱ」さんから7月に撮影された作品を頂きました。 7月は撮影をセーブされたようです。 今月も暑さと鳥も少ないので、ボーグのパーツをあれこれ考えておられるようです。   「お客さんの作品ページ」が相変わ […]

BORG 71FL +0.78×撮影 ツバメの飛翔写真

BORG71FLでツバメを写しました。 ツバメのトビモノを初めて写した一昨年はBORG71FLでも撮りましたが去年は撮りませんでした。 一昨年、そのツバメの写真の写りで内面反射の処理の必要性を感じたのですが、 今日撮影し […]

水辺のセグロセキレイ

年明けから寒くて風の強い日も多いので、年末まで驚くほど多かった釣り人も急にいなくなりました。 私も12月は三回ほど南紀まで遠出しましたが、今年はまだ初釣りに行っていません。 コロナのおかげで昨年はほんとに釣り人が多かった […]

AFボーグ BORG71FL 換算1020mm PENTAX K-3で撮影したカワセミの写真

今日はAFボーグ71FL 換算1020mm PENTAX K-3 でカワセミ撮影。 残念ながら雲が多く暗かったですが、少し日がさした時の写真が一枚目。 ISO400 SS1/320 二枚目はISO400 SS1/200 […]

大阪府 Kさん  と  Hさん  野鳥写真 ウソ, クロツラヘラサギ, コウノトリ

大阪府 Kさん「ブログ 喜びを伝える~喜傳」 から ナベヅル:コウノトリ:クロツラヘラサギのスリーショットの写真をいただきました。 フログはこちら   「喜びを伝える~喜傳」  少し前にHさん からツーショットの写真を頂 […]

アメリカ在住 Sさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真画像 ルビーキクイタダキ、アカオノスリ。

アメリカ在住 Sさんからルビーキクイタダキ、アカオノスリの写真を頂きました。   SさんにはBORG71FLに加え、先日BORG90FLを購入いただきました。   まずはBORG90FLはニコンAFで […]

初めて見ました。ベニマシコ。

オオマシコやベニマシコを見たことがないので今年は見たいと思っていました。 居る場所は聞いていたのですが、歩かなければならず、今は寒すぎる。 と思っていたら最近見つけた探鳥コースで逢うことができました。 こんな原っぱですが […]

鹿児島県 Yさん 野鳥 イソシギ, カイツブリ, カワセミ, ヤマセミ写真

90FLのぺージを更新  しました。 先日、90FL初カワセミとしましたが、HPの更新のため90FLの写真を集めるとすでに初カワセミは撮っていました。 イマイチの画像なのですっかり忘れていました。(笑)   一枚目 鹿児 […]