「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 キセキレイ

2016年12月19日 【AFボーグ,BORG 71FL】タグ: ,  更新日:2020年9月1日

鹿児島県Hさんから頂いたキセキレイの野鳥写真です。

 

私も今年は多いなと思っていたジョウビタキが急に少なくなったりの経験がありますが、
移動の途中で定着せずにさらに移動してしまうのでしょうね。

 

カワセミ、ヤマセミも出が良い時、悪い時、ムラがありますが、警戒心なのか、ああではない、こうではない、と色々考えます。
そんな時はどうすれば良いのか?など色々考えます。

 

そろそろヤマセミもと土曜は様子を見に、日曜は少しカワセミを撮ってからヤマセミらしき糞を見つけた川に観察に。
今朝はまた早朝カワセミ撮りました。
カワセミは幸い出が良いです。

出が悪い時も何処かに居るのですね。

 

 

等倍

——————————————————————-
鹿児島県 Hさん

 

お世話になります。

キセキレイの写真を添付します。

いつも行く公園を一回りするのに今まではジョウビタキの♂と♀を
6~7ヶ所位で見ていましたが8日行ってみると、ジョウビタキの♀
1羽見ただけです。

またルリビタキの来る川沿いも1羽も見ない状態です。

公園へ撮影に行っても野鳥があまり居ません。
今まではあんなにいるシロハラさえ1~2羽しか見ませんでした。

イカル、シジュウカラ、ヤマガラ、キジバト、ヒヨドリの声と
姿は少しは見ますが、今までよりかなり少ないです。

やはり気候のせいでしょうか?
普通なら今頃は寒くなっているはずですが、この冬霜が降りたのは今日(11日)を含めて
2回だけ記憶があります。

カワセミも11月25日以降来なくなりました。

写真の機材は71FL+FAF1.7+クローズアップ№4+K3でAFで撮影しました。

——————————————————————–

 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キセキレイの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キセキレイの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・キセキレイの写真画像

 

関連記事

AFボーグ71FL 換算1020mm セッカの写真画像

今朝は最近キビタキの声がよく聞こえたポイントへ。 天気予報は晴れだったのですが曇っています。 おまけに午前中は逆光のようです。 鳥は見れても撮影できるポイントは少ないです。 キビタキは今年は多いのではと思うほど声が聞こえ […]

鹿児島県 Hさん カワセミ他野鳥写真画像 AFボーグ71FL AFボーグ77EDⅡ撮影

先日より71FLが品切れしておりましたが、90FLも品切れしてしまい、開店休業状態になりました。(笑)   今月は昨日も言いましたようにヤマセミ、カワセミの良い時期で、 渓流釣りも今月が各河川とも解禁月です。 […]

AFボーグ BORG45EDⅡ撮影 カワセミ写真

BORG45EDⅡ AFアダプター ペンタックス K-5 カワセミ 一枚目は11日にアップした写真の原寸です。 Capture One 6現像 二枚目以降はボディ内現像EXシャープです。 やはりEXシャープネスの方が細か […]

千葉県 Nさん AFボーグ BORG71FLで撮影したルリビタキの写真

千葉県 Nさん ルリビタキの写真。 **************************************** Nさん  いつもアドバイスありがとうございます。 商品購入後もこれだけ親切にして頂けたのは初めてです。 […]

BORG 90FLで撮影した オオヨシキリ、ヤマドリの野鳥写真画像

BORG 90FL オオヨシキリ、ヤマドリ の写真が今日ボーグのブログで紹介されましたので、同日のその他の写真をアップします。 歩留まり良く撮れたので写真が沢山あります。 一枚目が昨日のブログに書いたバイクを追いかけて行 […]

祝 金賞受賞 松井一宏 様  と  北海道 YさんAFボーグ 45EDⅡ野鳥写真作品

一昨日、ケンコーのアウトレットに良い三脚でも出ていないかなと思ってホームページを見るとフォトコンテストの結果が発表のように載っていました。 鳥のフォトコンがあることは知っていたのでもう発表されたのかとそのページを見てみる […]

大分県Yさん AFボーグ90FL カワセミ写真レベルアップ

大分県Yさんが昨日も撮影に行かれたそうでカワセミの写真を頂きました。    三枚とも背景が幻想的で綺麗ですが、   特に一枚目は全体的にバランス良くピントも合っていて、風切り羽の先の方や足の辺りの腹側 […]

鹿児島県Hさん AFボーグ71FL撮影 野鳥 ジョウビタキ, ヒヨドリ写真

鹿児島県Hさんから頂いた野鳥写真です。 一枚目の写真を頂いた後に良く見直してみるとこちらの方が写っている部分が多いかも知れないと頂いたのが二枚目の写真です。 私が見た感じでは雨覆いのあたりは二枚目が良いと思いますが、腹の […]

AFボーグ67FL ジョウビタキ 初もの

今シーズン初のジョウビタキの野鳥写真画像です。   大変あまい写りになってしまいましたが初ものです。   一昨年はアオジが沢山居てクロジも結構見ました。 去年は一昨年がウソの様に殆ど居なかったですが、 […]

トラツグミ撮影

トラツグミを撮影しました。 先日、森林公園に行くとツグミが沢山居たのですが、その端の方の一角にツグミより一回り大きい鳥が居たので双眼鏡を覗くとトラツグミのようです。 カメラも持っていなかったのでそのまま帰ってきましたが、 […]