「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

北海道Sさん作品 BORG71FLで撮影したハシブトガラの写真

2018年6月6日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年7月14日

Borg71FL、ハシブトガラの写真

北海道Sさんから頂いた作品です。

 

1.7×テレコンを付けるのと付けないのでは撮影の難しさは何倍にもなります。

二倍、三倍という程度の話ではありません。

 

 

Sさんの今回の画像はかなりの近距離でとられていると思います。

直焦点では撮影は格段に簡単になりますが、

やはりボケ味、立体感等の迫力の無い画像になりがちです。

インパクトのある絵を撮るにはやはり難しい撮影に挑戦されたら良いと思います。

 

 


北海道 Sさん

お世話になっております。
Borg71FLで撮影したハシブトガラの写真を送付させて頂きます。
見て頂けると嬉しいです。

PENTAX K-5Ⅱ
1.7xテレコン無しのMFで撮影しました。
テレコン無しですと、ファインダー像も明るくSSも出てとても撮影しやすく感じました。
SS  1/800 ISO 400

1.7xテレコンを使うとAFが使える事と焦点距離が1020mmになる魅力がありますが、
撮影をしていて、ブレを抑える事が本当に難しいと感じています。

——————————————————————–

 

 

関連記事

カワセミの写真 BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG オリンパス E-3

BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG オリンパス E-3でカワセミ撮影です。 先日と同じ場所ですがこんな子供も居たようです。 今日は二本の枝を狙える位置で撮りましたが、下の遠い方の枝に止まりました。 テレコンを […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 ソウシチョウの写真画像

先日久々にソウシチョウに挑戦してきました。 霧雨が降って来ましたのですぐに退散しましたが 相変わらず撮らせてくれません。 出てきてくれません。 暗かったので「キー」を+3にして撮りました。 BORG71FLで照準器を少し […]

「武蔵野散歩Ⅱ」さん野鳥写真作品 と  ジョウビタキの写真

お客さんとの話題でジョウビタキは良く写るがカワセミの頬の羽毛は写り難いとかお話しして、丁度HPに載せるジョウビタキの写真を整理していたのでアップしました。 AFボーグ71FL PENTAX K-5IIs 換算1020mm […]

兵庫県I.Tさん作品。 BORG71FLで撮影したイソヒヨドリ ニシオジロビタキの野鳥写真

今朝はお天気が良く、欲張って90FLにACNo3+1.7AFでトビモノ狙いましたが、やはりピントが難しいです。 しばらくは71FLです。(笑)   兵庫県I.Tさんから頂いた野鳥写真です。   イソヒ […]

AFボーグ71FLで撮影した キビタキの野鳥写真画像

  BORG 89EDオリジナルセット(LMF-1セット)販売始めました。   よろしくお願い致します。   写真はBORG89EDではなくAFボーグ71FLで撮影したキビタキです。 BOR […]

ボツ野鳥写真 コガラ, コサメビタキ, ゴジュウカラ, ヒガラ, ミソサザイ

HPにはアップできないボツ野鳥写真集です。   なかなか撮れません。   それでも解像感とボケ、構図など撮る面白さ重視ですべてノートリです。  

鹿児島県 Hさん野鳥写真 コゲラ, サンショウクイ, ジョウビタキ  デバッグモード、接点テープお知らせ

デバッグモードですが、お一人が繰り返して試したが途中から進めないということですが、他の方はうまくデバッグモードに入れたとのご連絡を沢山頂いています。 良かったです。   P.S.上記のお一人も無事デバッグモード […]

鹿児島県Hさん野鳥写真 アオサギ, サンショウクイ

鹿児島県Hさんから頂いた野鳥写真画像です。 Hさんにしてはやや甘い写りです。 ここのところ完璧な写りの写真を撮られていましたが、 最近被写体や天候に苦戦されているようです。 サンショウクイは当方で65%に縮小。 &#82 […]

神奈川県 Dさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真作品 オオジュリン

神奈川県 Dさん から野鳥写真画像を頂きました。 AFボーグ71FL PENTAX K-5 II s 二枚目に足環が付けられています。 —————— […]

静岡県 Nさん撮影 メジロ, ヤマガラ, ルリビタキ と K-01到着

静岡県のNさんから写真をいただきました。 ISO1600で上から1/30、1/160、1/200と暗かったと思いますがよく撮られています。 すべてノートリです。 AFボーグ71FL ペンタックス K-5 —& […]