「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

menu

ON_OFF

2017年9月12日(火)

AFボーグ, BORG 90FL, カワセミ写真画像

■ 大分県Yさん AFボーグ90FLで撮影した 35mm換算1785mmの カワセミ写真

2016年12月08日 掲載分

大分県Yさんから頂いた AF BORG 90FL 35mm換算1785mm撮影のカワセミです。

 

先日ライブビューAFならテレコン付けてもAF使えますよとお話したのですが、早速試されたようです。

 

明るさはベストの条件では無かったようですが、この焦点距離で良く写ったと思います。

 

90FL+1.4テレコン+AF1.7(35mm換算1785mm)
ISO640 SS1/400
90FL直AF
ISO400 SS1/250

 

等倍。

 

——————————————————————–
Yさん

 

先日、ライブビューだったら1.4テレコン7214を付けてもピントが合いますと
いうことで撮ってみました。
条件はあまり良くなかったのですが一応撮れました。
結果はピントは来ているのだけれどスッキリしない写真ばかりでした。
少し解像度に問題が出るのでしょうか?
90FL直AFのほうが良いような気がします。

 

そのうち条件の良い時にまたテストします。

 

——————————————————————–

BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
カワセミ画像

カワセミ画像

関連記事

BORG90FLのページを更新しました。

BORG90FLのページ  を更新しました。   キセキレイとパンの等倍他、野鳥写真アップしました。   BORG90FLのページの「ボーグ(BORG 90FL)&ペンタックス 抜群の解像感!」の現時 […]

AFボーグマウント接点テープサービス始めます。

先日よりAFボーグマウント接点テープサービスを始めています。 これに伴いまして今までに当店で対物レンズ本体をお買い上げ頂いたお客様にも返信用封筒を当方に送っていただければシャッター優先モードが使えるよう工作する材料をお送 […]

AFボーグ BORG71FL ペンタックス K-r コチドリ

コチドリが卵を抱いているのでしょうか。 河川敷ですが、車もたまに通りますし散歩の人も通ります。 そこから数メートルの所です。 71直 AF ペンタックス K-r  

Ashさん BORG71FL撮影ノスリの写真。 BORG71FLオリジナル作図完了。

一昨日発売された「デジタルカメラ野鳥撮影術」ですが、発売日の午後に書店を見に行ってきました。 ちゃんとカメラ関係の雑誌の棚に並べられていました。 自分の写真が表紙になった本が実際に書店に並ぶと感無量です。 携帯で記念撮影 […]

鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 カワセミ他

鹿児島県のHさんから久々に作品を頂きました。 腰を痛められたり、天候不良や猛暑で撮影に行くこともなく、台風(数十年ぶりに台風の目に入り)の直撃もあったりで、 しばらく撮影しておられなかったようですが、 「これから野鳥のシ […]

コゲラのねぐら-2

12月にアップしたコゲラのねぐらを見てみると、 なんと穴が大きくなって緑っぽい毛が付いてます。 アオゲラがコゲラから借りたのでしょうか。  

BORG71直AF アイリングと小羽枝 

今日は午前中暗く、鳥見はなしです。 先日のジョウビタキですがアイリングと腹の小羽枝が結構出ました。 BORG71FL AFアダプター 換算1020mm ISO-400 エクストラシャープネス 0  等倍トリミング ジョウ […]

鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 ジョウビタキ、コゲラ。

鹿児島県 Hさんからジョウビタキ、コゲラの野鳥写真画像を頂きました。 一枚目がBORG77です。 ネットでよく〇メートルの距離に止まってくれたなどとコメントして写真を貼って いますが、写真を見るともっと距離があるなという […]

「武蔵野散歩Ⅱ」さん,北海道 Yさん BORG67FL撮影野鳥写真作品

  ボーグのブログを見ると、26日の記事に「嫌われる勇気」という本が紹介されていました。 私は読んだことはありませんので何のことを書いてあるのかは知りませんが、私は元より嫌われる勇気なら十分に持ち合わせています […]

AFボーグ BORG90FLで撮影した カワセミの写真画像

AFボーグ 90FL カワセミ写真です。   昨日の鹿児島県 Hさんも仰っていますが、今年は鳥が少ないようです。 ジョウビタキやアオジもあまり増えてきません。   ただ、カワセミは健在です。 &nbs […]