「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

menu

ON_OFF

2010年9月18日(土)

BORG 71FL

■ 岸和田祭り BORG71FL PENTAX K-7

昨日の写真です。今日の岸和田は大変な人出だと思います。
昔は雨祭りとかも言いましたが最近は天気に恵まれているようです。
高校生の頃は岸和田にも曳きに行きましたがとにかく走れ走れで大変です。秋祭りと言っても岸和田祭りまでは暑いです。
明日は宮入りです。
   
ボーグで鳥以外を撮ったことはほとんどないと思うのですが、だんじりを撮って見ているうちにやはり良く解像しているのかな思ってきました。
けやきの神の木目も写っています。
原寸をアップしました。

BORG71FLで撮影した野鳥・岸和田祭りだんじりの写真画像


関連記事

AFボーグ71FL PENTAX K-5撮影 カワセミの写真

AFボーグ71FL 0.78× PENTAX K-5 今日もまだ寒いです。魚がいなくなっています。 カワセミのオスが来ています。 やはりオスは色が良いですね。 何か変な声がするのでよく聞いてみると、今まで「ジッジッジッ」 […]

アメリカヤマセミ BORG71FL撮影

アメリカ在住のSさんからBORG71FLのアメリカヤマセミの写真を頂きました。   外国のカワセミの仲間はアカショウビンのようなものが多いですが、これはどう見てもヤマセミですね。 背中は、灰色がかった青色だそう […]

SONY α57 BORG71FL+7214で撮影したムクドリの写真画像

SONY α57 BORG71FL+7214 夕方近く日が差してきたのでα57を持って出ました。 光の向きは悪いですが解像感は問題ない感じです。 ピーキングはやはりK-01の方が合わせ易いです。 K-01はピーキンク゜で […]

新人ヤマセミ、カワセミ。

去年2月~3月にヤマセミを探して、撮影したのはもう3月終わりごろから夏鳥を狙い始めるまでの一か月ぐらい。 この時期ですと山間の川でも結構水面に日が当たっていましたが、木の葉が落ちて撮影を始めたものの、今の時期では止まり木 […]

新年おめでとうございます。

新年おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年もボーグの解像力を楽しみましょう。 今年の初ブログはイソヒヨドリです。 距離は12メートルぐらいかなと思います。 AFボーグ71FL 換算1020mmでこ […]

京都 Nさん AFボーグ BORG71FL野鳥写真 アカゲラ 

京都のNさんから京都のど真ん中でアカゲラを撮ったと写真を送っていただきました。 写真一枚目 こちらでもアカゲラは少ないですがたまに見ます。しかし木の密集した中で写真は難しいです。 私がこのブログのリンクにアップしているア […]

鹿児島県Hさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真作品

鹿児島県Hさんから頂いた野鳥写真です。 一枚目の写真を頂いた後に良く見直してみるとこちらの方が写っている部分が多いかも知れないと頂いたのが二枚目の写真です。 私が見た感じでは雨覆いのあたりは二枚目が良いと思いますが、腹の […]

BORG71FLオリジナルBセット 7214テレコン付 わけありB品

BORG71FLオリジナルBセット 7214テレコン付 わけありB品 入荷しました! こちらから よろしくお願いします。 写真はBORG50FL 直焦点 K-01です。  

BORG77EDⅡAFボーグ

大きな画像です。 ヘルメットのロゴも写っています。 ***************************************************** 大阪府 A さん 「近畿ジェットスポーツ連盟」のJETカーニ […]

鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 コゲラ、サンショウクイ

鹿児島県 Hさんから頂いた野鳥写真作品です。 ご紹介が遅くなりました。 九州は大変な大雨のようですね。   雨でなかなか撮影も難しいかと思います。   何日か前にカワセミの様子を見に行くと子が三羽出て […]