「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

menu

ON_OFF

2015年5月13日(水)

AFボーグ, BORG 90FL, 野鳥写真画像

■ LMF-1の威力 動き回るヒガラ、 AFボーグ90FL

連休に撮ったヒガラの野鳥写真画像です。

LMF-1の威力です。
 
私が1台目のボーグ、101EDを購入して解像力は良いもののドロチューブ+ヘリコイドMの使い難さに閉口して、101購入後早い時期に笠井トレーディングの マイクロフォーカス接眼部 を導入しました。
 
その後ボーグブランドとして販売されたLMF-1ですが、粗動の動きの大きさとストロークの長さは焦点距離の長いレンズの鳥の撮影に最適です。
微動のことではありませんよ。(笑)
 
先月、野鳥別写真集のヒガラのページを作っていて、まともに写った写真がないので、もっと写ったものを撮りたいと思っていましたが、連休に今までよりは少しましなものが撮れました。
 
殆どボツの写真ですが、私は全部で150枚ほどシャッターを切っています。
 
うちの経理部長はAFボーグ67FLで同じように撮りましたが、写した枚数は1シーン、12枚だけです。 シャッターを切れるまでにも至りません。
それも残念ながら全滅でした。
(67は90の半分近くの大きさにしか写りませんので、撮影自体は何倍も簡単なはずなのですが。(笑))
 
「なんや、この鳥!」と動き回るヒガラに怒ってましたが、ヒガラは言うこと聞いてくれませんでした。(笑)
 
ノートリ 縮小
AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ヒガラの写真画像 AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ヒガラの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ヒガラの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ヒガラの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ヒガラの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ヒガラの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・ヒガラの写真画像

関連記事

霧ケ峰のノビタキ

土曜日から休ませていただいて木曽川の福島や開田高原で渓流釣りと、その後霧ケ峰でノビタキを撮ってきました。 昨日のオオヨシキリもです。 コヨシキリも撮れました。 一枚目は宿で焼いてもらったアマゴです。 手前は25センチほど […]

長野県 Hさん AF BORG 71FL撮影野鳥写真作品

長野県 Hさんからいた野鳥写真作品です。 なかなか羽毛が写らないというご相談でした。 まだ、解像出来ますが、光の向きや距離、手持撮影でそれほど悪くないかと思います。 その後成果が出てましたら、またご連絡頂ければ有り難いで […]

「武蔵野散歩」さん 作品 AFボーグ BORG71FL

毎月アルバムでご連絡いただいている 「武蔵野散歩」 の7月分の作品を拝見しました。 「このところ鳥影が少なく、苦戦しています。」ということです。 アルバムを拝見するようになってから一年になります。 このようなことを申し上 […]

ACクローズアップNo4 オリジナルセット F-AFアダプター撮影写真 オシドリ他

昨日のオリジナルセットでACクローズアップNo4を対物レンズにしてF-AFアダプターで。 もちろんBORG50 対物レンズやBORG45EDⅡ対物レンズも接続できます。 1/に2縮小

「見沼の生きものたち」さん AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

埼玉県の  「見沼の生きものたち」  のHさんからカワセミの写真を送っていただきました。 Hさんも今年で二回目の梅ジロ撮影を楽しみにしておられます。 メジロさえ居てくれれば去年より良い写真が撮れるはずです。 BORG 7 […]

愛知県 Kさん野鳥写真作品 BORG71FL撮影

愛知県 Kさんから写真を頂きました。 この春にニコンD700にBORG71FLを購入いただいて、その後AFボーグも使われていました。 先日なかなか写らないので何か良いパーツなどはとご相談いただいたおり、 出来れば写真を送 […]

大阪府 Ashさん 作品

大阪府 Ashさんが宮古島に遠征されたそうですが、あいにくの台風で本命のサシバの渡りは見れなかったそうです。 ブログに  「宮古島探鳥記」  としてアップされています。 Ashさんは元々デジスコからEOS7Dで80-40 […]

徳島県 Iさん AFボーグ71FL作品

徳島県のIさんからAFボーグ71FLでの写真をいただきました。 Iさんは今年初めに77ED2を、少し前にBORG71FLを追加いただきましたが、71でのピントが合わず、その原因も分からず苦戦されていましたが今回その原因が […]

福島県 Tさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真作品

福島県Tさんから AFボーグ71FL 作品をいただきました。 野鳥撮影は始められたばかりです。 PENTAX K-r ISO 800 SS 1/640 ISO 3200 SS 1/80 ——&#8 […]

AFボーグ BORG89ED ACNo4

クローズアップレンズでの焦点距離の短縮はNoが小さいほど、さらに接続の間隔を開けるほど写りが悪くなります。 また機種で見ると焦点距離が長い機種ほど写りが悪くなります。 BORG125SD+クローズアップレンズのAFボーグ […]