「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

大分県 Yさん野鳥写真作品 AFボーク90FL撮影 カワセミ幼鳥。

2016年7月7日 【AFボーグ,BORG 90FL,カワセミ写真画像】タグ: , ,  更新日:2020年9月1日

大分県 Yさんからカワセミ幼鳥の写真作品を頂きました。

 

九州はよく降ったようですが、そろそろ梅雨明けと言うわけにはいかないでしょうか。

 

一枚目と二枚目は原寸でアップさせて頂きました。

 

——————————————————————–
Yさん

 

大雨のせいで川の水が濁流のようになり、止まり木なども流されてしまい、撮影もなかなか出来ませんでした。

 

姿を見せてくれなかったカワセミがやっと出てきました。
無事に幼鳥が育っていましたが、親鳥のほうは羽根がボロボロで
かわいそう身体になっていました。

 

それと入れ替わりにアオバズクが姿を見せなくなりました。
子供が出来たところを撮りたいと思っていましたのでとても残念です。

 

近距離でカワセミの幼鳥が撮影できましたので送ります。

 

BORG90FL AF NO.3短縮 K-3

 

上から 
ISO200 SS1/640  ノートリ等倍
ISO200 SS1/320  ノートリ等倍
ISO200 SS1/640  ノートリ80%に縮小
ISO200 SS1/500  ノートリ80%に縮小
ISO200 SS1/400  ノートリ80%に縮小

 

——————————————————————–

 

BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
カワセミ
BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
カワセミ
BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
カワセミ
BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
カワセミ
BORG90FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像
カワセミ

関連記事

AFボーグ67FL オオアカゲラ、コゲラ。

経理部長の写真シリーズ、今日はAFボーグ67FL オオアカゲラ、コゲラの野鳥写真画像です。   オオアカゲラはピントが少し奥に合っています。 もう少し近づきたい距離ですが特にコゲラのような小鳥は67ではちょっと […]

岡山県Kさん AFボーグ90FL撮影 ヤツガシラの野鳥写真画像

三連休させていただきました。 5月の連休は近場で鳥撮りとし、早めに伊勢志摩に泊まって来ました。   土産にカワハギの干物を買いたかったのですが、それがありません。 以前は道端で柔らかいカワハギの干物が売っていま […]

「お客さんの作品ページ」が好評です。 と 東京都 Oさん AFボーグ71FL初撮りでカワセミ

昨日アップした「お客さんの作品ページ」が好評です。  今日はその画像の機材情報などを記載しました。 機材情報を整理していって殆どペンタックスなので驚きました。 自分のイメージとしてはもっと他のマウントも多いイメージでした […]

鹿児島県 Hさん作品 AFボーグ BORG77EDⅡ  BORG71FLで撮影

鹿児島県 Hさんから頂いたBORG71FL、77EDⅡジョウビタキ他の野鳥写真です。 ジョウビタキやルリビタキはテリトリーを巡回してきます。 地鳴きが聞こえてくるので、よそ見してても分かり易いです。 この鳥は居ついている […]

AFボーグ71FLで撮影した コサメビタキの野鳥写真

  この休みは長野の温泉に行きました。 乗鞍高原から奈川へ行くのに白樺峠を通ると駐車場には車がいっぱいでした。 帰って渡りの速報を見てみると14日はサシバやハチクマなど1500近く渡ったようです。   […]

「お客さんの作品ページ」に去年分の作品をアップしました。ハクセキレイ、アオジ飛翔

「お客さんの作品ページ」に去年分のユーザー作品をアップしました。   予定の60作品を大幅に超えて100作品になりました。   有難うございました。   優秀作発表は後日になります。 &nb […]

AFボーグ71FL撮影 ノートリ野鳥写真画像 ミサゴ

お知らせ。   旧LMF-1に関しまして、以前 ボーグ時代の旧LMF-1で一時期、短期間の間に何件か不具合が連続して発生したことがあります。   先日また、同様の不具合があり、これは生産終了の最終に扱 […]

BORG 71FL +7214他

土曜の朝、海岸沿いの道路でミサゴが飛んでいたので撮影。 一枚目 等倍トリミング。 BORG71FLに7214テレコン。 道路沿いに駐車スペースがあるので車で待機できる。 こりゃええわということで日曜日も。 AFボーグ71 […]

今朝のジョウビタキ。AFボーグ90FLで撮影。

今朝のジョウビタキの野鳥写真画像です。 曇って暗かったので解像さっぱりです。 近距離ですが1/2に縮小してやっとこの画像です。 「解像力の見分け方」のページの写りの悪い例に使います。 AFボーグ90FL 換算 1,275 […]

AFボーグ BORG71FLで撮影した コアジサシの飛翔写真(トビモノ)

今日は全体に薄い雲はかかっているものの、 この鳥を撮り始めて初めて晴れと言えるお天気です。 やっぱり晴れはいいです。 BORG71FL ×0.78 F-AFアダプター PENTAX K-5 ISO640 SS1/1600 […]