「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG90FL撮影 ジョウビタキの高解像野鳥写真画像

2015年1月13日 【BORG 90FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月19日

先月の25日のBORG90FLのジョウビタキと同じ時の写真です。
あの写真は頭部のピントはかなりずれていました。

ノートリ縮小の写真とまずまず写った部分の等倍トリミングです。

これからはこういう画像や写りの悪かった写真も紹介していきます。

1.ノートリ1/2縮小

2.(1)の等倍トリミング
  目の周りの羽毛が良く写りました。

3.(1)の等倍トリミング
  小羽枝感がまずまず出た部分です。

4.ノートリ1/2縮小

5.(4)の等倍トリミング
  ジョウビタキの体勢やカメラの角度によりますが、この場合は胸の上部のピントを狙えば全体的にバランス良さそうです。

 

BORG90FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 ジョウビタキ

 

関連記事

岡山県 Kさん AFボーグ90FL撮影 野鳥 コミミズク, ニシオジロビタキ写真

岡山県 Kさん から頂いた写真です。 コミミズク、丁度良い位置に写っていますね。 トリミングした写真で構図をどうこう言ってもしゃあないですがこれはノートリです。 K5Ⅱs×AFアダプター×90FL LMF-1  1275 […]

AFボーグ90FL LMF-1仕様 換算1275mm PENTAX K-3で撮影した野鳥写真画像 ミヤマホオジロ

接点用テープですが返信用封筒の届いている方から発送始めます。 沢山ご連絡いただきましてメールの返信が遅れ申し訳ございません。   先日お客さんとのやり取りで良いヒントを頂きました。 ライブビューAFとピーキング […]

BORG90FL+7215テレコン撮影 早朝カワセミ写真

12日に撮った2000枚のうちの写真です。 取り敢えず250枚ぐらいまで削除しました。(笑) それでもまだ7GBあります。 まだ絞ります。 ISO250  1/640 ISO200  1/500 ISO200  1/50 […]

久々のカワセミ撮影 BORG 90FL 直焦点

もうすぐ梅雨も明けます。   冬に見つけたカワセミポイントは夏になると様変わりしてしまうので、 夏に撮るにはやはり夏に探さないとと、先日良さそうなポイントを見つけたので、今朝試しに行ってみました。   […]

大分県Yさん野鳥写真作品 ブッポソウ AFボーグ90FL撮影。

大分県Yさんから頂いたブッポソウの野鳥写真です。   大分も地震で心配しておりましたが大事無かったそうで何よりです。   ブッポソウまでの距離は70メートルぐらいということです。   一枚目 […]

AFボーグ90FL 35mm換算1275mmで撮影した カワセミの写真画像 

昨日は新しい撮影場所でカワセミが何処に止まるか観察です。   ノスリとカラスが追いかけっこして藪の中に入った後、しばらくしてそこにカワセミが飛んで来ました。 水面から4、5メートルの枝に上昇して止まる寸前、ピピ […]

新潟県 Tさん AFボーグ90FL撮影 ハクセキレイの写真

頂いた写真のご紹介が大変遅くなっています。 接点テープとデバッグモードのファイルのメールの送受信で、ワケが分からなくなってしまいました。 申し訳ございません。   今日は新潟県のTさんから頂いたAFボーグ90F […]

埼玉県H.Sさん 高解像カワセミ写真 BORG 90FL撮影

高解像カワセミ写真撮影ユーザーがお一人増えました。!   埼玉県H.Sさんからカワセミ作品を頂きました。 年末にお買い上げ頂き、年明けにこの写真です。   ノートリ画像は当方で80%に縮小させて頂きま […]

朝撮りヤマセミの写真画像 AFボーグ90FL撮影

今朝のヤマセミ写真画像です。   大きな石にへばりつくようにブラインドをセットして待っているとこちらに向かって来たかと思うとその石に止まりました。 2メートルぐらいです。   びっくりしてブラインドを […]

AFボーグ90FL PENTAX K-3 換算1275mm ルリビタキ画像レベルアップ

連休中はご迷惑をお掛けしました。 昨日の6日も追加で休ませていただきました。   本日はご注文の連絡のみさせていただきました。 メールのご返信は明日からとさせていただきます。   この連休は近くで撮影 […]