「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG90FL撮影 ジョウビタキの高解像野鳥写真画像

2015年1月13日 【BORG 90FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月19日

先月の25日のBORG90FLのジョウビタキと同じ時の写真です。
あの写真は頭部のピントはかなりずれていました。

ノートリ縮小の写真とまずまず写った部分の等倍トリミングです。

これからはこういう画像や写りの悪かった写真も紹介していきます。

1.ノートリ1/2縮小

2.(1)の等倍トリミング
  目の周りの羽毛が良く写りました。

3.(1)の等倍トリミング
  小羽枝感がまずまず出た部分です。

4.ノートリ1/2縮小

5.(4)の等倍トリミング
  ジョウビタキの体勢やカメラの角度によりますが、この場合は胸の上部のピントを狙えば全体的にバランス良さそうです。

 

BORG90FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 BORG90FLで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 ジョウビタキ

 

関連記事

ヤマドリの写真がテレビ出演!(笑)

2月17日のブログで「週刊文春」の表紙のイラストの話をしましたが、   その時 「北海道テレビ「おにぎりあたためますか」(大泉洋さん他)の番組内でヤマドリの写真が使われました。 すでに14日に放送されていると思 […]

AFボーグ90FLで撮影した野鳥写真画像 メジロ、ヤマガラ。

毎年、冬から桜が咲くまで良く行く公園に、 今朝久しぶりに様子を見に行って来ました。   一時間ほどいただけなので声を聞いただけですが、ルリビタキ、ジョウビタキもう来ていると言うことです。   ツグミと […]

岡山県 Kさん撮影野鳥写真画像 オオルリ

岡山県Kさんからオオルリの写真作品を頂きました。</>   猛禽を狙って動かず茂みに潜んでいたところ、オオルリが飛んで来て近くの木に止まって良い声で囀ってくれたそうです。   BORG90 […]

大分県 Yさん野鳥写真作品 AFボーク90FL撮影 カワセミ幼鳥。

大分県 Yさんからカワセミ幼鳥の写真作品を頂きました。   九州はよく降ったようですが、そろそろ梅雨明けと言うわけにはいかないでしょうか。   一枚目と二枚目は原寸でアップさせて頂きました。 &nbs […]

BORG90FL+PENTAX K-3 抜群の解像感。

BORG90FL+PENTAX K-3 抜群の解像感です。 気持ちええほど写ります。(笑) K-3で撮影していると、おお~っ!と思うことがあります。 ホオジロはあまり撮ったことは無かったですが今回の写りに驚きです。 ホオ […]

大分県Yさん野鳥写真作品 ブッポソウ AFボーグ90FL撮影。

大分県Yさんから頂いたブッポソウの野鳥写真です。   大分も地震で心配しておりましたが大事無かったそうで何よりです。   ブッポソウまでの距離は70メートルぐらいということです。   一枚目 […]

今朝のジョウビタキ AFボーグ90FL撮影 換算 1,275mm  PENTAX K-3

AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3  ジョウビタキの野鳥写真画像。 雲の多い空、日が差したときの写真。 日が当るのと当らないので解像感が全く違います。 次は直焦点で撮ってみます。 等倍、トリ […]

新潟県 Tさん AFボーグ90FL撮影 ハクセキレイの写真

頂いた写真のご紹介が大変遅くなっています。 接点テープとデバッグモードのファイルのメールの送受信で、ワケが分からなくなってしまいました。 申し訳ございません。   今日は新潟県のTさんから頂いたAFボーグ90F […]

AFボーグ90FL 35mm換算1275mmで撮影した カワセミの写真画像 

昨日は新しい撮影場所でカワセミが何処に止まるか観察です。   ノスリとカラスが追いかけっこして藪の中に入った後、しばらくしてそこにカワセミが飛んで来ました。 水面から4、5メートルの枝に上昇して止まる寸前、ピピ […]

大分県Yさん野鳥写真作品 カワセミ AFボーグ90FL撮影

大分県Yさんのカワセミ写真作品です。   Yさんは写りの悪い写真は載せないでと仰っておられるのですが、こちらの写真も明るさの条件は悪かったようですが、ピントは合っていますのでアップさせて頂きました。 お天気の条 […]