関連記事
大阪府 Nさん PENTAX K-1撮影 野鳥写真作品
大阪府NさんからBORG90FL PENTAX K-1 の野鳥写真画像を頂きました。 K-1の元画像7360×4912を1/2に縮小。 BORG90FL + F-AFアダプター 850mm […]
コムクドリ AFボーグ50FLで撮影
コムクドリが居ました。 大きさが中途半端に感じてボーグで撮ってみるとどうもコムクドリのよう。 三羽見ました。 こんな時期に大阪に居るのですね。 コムクドリ AFボーグ50FL トリミング縮小 ツバメ BORG50FL ト […]
AFボーグ BORG71FL 直AF ヒバリの写真撮影
河川敷に入る入り口の横に並んでいる杭ですが、入る時も出る時も留まってくれました。 AFボーグ71FL PENTAX K-r撮影
AFボーグ90FL PENTAX K-3 換算1275mm撮影 ヤマセミの写真画像
ヤマセミももう卵を抱いているように思います。 しばらくそちらは行かないようにしてこのヤマセミが仲良くしてくれたらと思っています。 このヤマセミはツガイで居るのを見たことが無いので逆に心配ですが。(笑) 私は […]
AFボーグ45EDⅡで撮影したカワセミの写真画像
AFボーグ45EDⅡ ペンタックス K-5 カワセミ 先日の暗い日の画像とは大きな違いです。 早朝なので、お日様に合わせて、ISOとホワイトバランスの補正調整をまめにしています。 45EDⅡなど小さい方が大きくは写りませ […]
東京都 Nさん BORG71FLマットブラック初撮り作品 と AFボーグ71FLのオオマシコ。
先日のベニマシコですが、以前もここでベニマシコを見ていたので高を括っていましたがよく見るとオオマシコのようなので今日も撮りに行ってきました。 この鳥はどうも腹の羽毛が写り難いような。 AFボーグ71FL 換算1020mm […]
BORG71FLユーザーオリジナルMMF-1組み替え例
71FLユーザーオリジナルの71FLオリジナルAセットをベースに7861ヘリコイドをMMF-1に組み替えた接続例です。 MMF-1には微動、粗動の操作でピント合わせが出来ます。 ただ野鳥のピント合わせで微動で悠長に合わせ […]
AFボーグ60EDで撮影した野鳥写真画像
今日は当店の経理部長の作品です。 機材は AFボーグ60ED PENTAX K-5です。 私の横で撮っていますので71FLに同じような写真をアップしていると思います。 71と比べての焦点距離の短さに加えクローズアップ […]
BORG71FLとPENTAX K-5の組み合わせは最高かも知れません。
71FLとK-5の組み合わせは最高かも知れません。 メジロの羽毛の感じが今までとかなり違います。 AFアダプターを付けて手持ちでメジロの白いアイリングがかなり写ります。 昨日のメジロの写真です。 と AFアダプターを忘れ […]
AFボーグ60ED撮影 等倍野鳥写真画像
先月ブログにアップしたAFボーグ60EDでの写真の等倍画像などをBORG60EDのページやAFボーグのページにアップしました。 BORG60EDのページは久々の更新になります。 今日の写真はその等倍画像です。 クローズア […]