「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

岡山県 Kさん撮影野鳥写真画像 オオルリ

2016年5月9日 【BORG 90FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年9月1日

岡山県Kさんからオオルリの写真作品を頂きました。</>

 

猛禽を狙って動かず茂みに潜んでいたところ、オオルリが飛んで来て近くの木に止まって良い声で囀ってくれたそうです。

 

BORG90FL LMF-1 直焦点  K-3

 

頂いたノートリのままで、当方で80%に縮小させて頂きました。

 

私は今年はヤマセミ主体にカワセミを撮りたいと思っていますが、
土日、長野県に行って、オオルリ、ミソサザイ、コルリ、ルリビタキ、キビタキと、声を聞いていると撮りたくなってきます。

 

冬と違ってこの時期は囀りが楽しみです。

 

BORG90FLで撮影した野鳥・オオルリの写真画像
野鳥・オオルリ

BORG90FLで撮影した野鳥・オオルリの写真画像

関連記事

岡山県Kさん写真、オオコノハズク、トラフズク、ニシオジロビタキ。

2015年優秀作の岡山県Kさんから頂いた野鳥写真作品です。   1枚目のオオコノハズクの顔面の写りが凄いです。(笑)  等倍   2枚目が X-T1 71FLでの作品です。  等倍   3枚 […]

BORG90FL+PENTAX K-3 抜群の解像感。

BORG90FL+PENTAX K-3 抜群の解像感です。 気持ちええほど写ります。(笑) K-3で撮影していると、おお~っ!と思うことがあります。 ホオジロはあまり撮ったことは無かったですが今回の写りに驚きです。 ホオ […]

AFボーグマウント接点テープサービス始めます。

先日よりAFボーグマウント接点テープサービスを始めています。 これに伴いまして今までに当店で対物レンズ本体をお買い上げ頂いたお客様にも返信用封筒を当方に送っていただければシャッター優先モードが使えるよう工作する材料をお送 […]

AFボーグ BORG90FL 初撮り ヤマセミの野鳥写真画像

AFボーグ BORG90FLを持ってヤマセミを撮りに行きました。 残念ながら声は近づいて来たのですが、前には留まってくれませんでした。 時間もあまりなかったので、諦めて帰りの別の川で撮ったヤマセミです。 これがBORG9 […]

BORG 90FL+Canon 250D短縮 コシアカツバメ記録写真

コシアカツバメの巣が影にあるので、BORG90FLをCanon 250Dで大き目に短縮して撮影してみました。 F3.5ぐらい。 ノートリ。   一枚目等倍。 250D短縮でもう少し電線に色がつくかなと思いました […]

BORG90FLで撮影したミヤマホオジロの野鳥写真画像 まずまず

先日アップしたミヤマホオジロを撮りに行きたいのですがお天気がイマイチでなかなか撮影に行けませんた。 今日も雲が多かったですが丁度日が差した時に来てくれました。 金網の向こうに地鳴きが聞こえて来た時に散歩の人の声が聞こえて […]

AFボーグ90FL撮影 早朝カワセミ写真

AFボーグ90FLで撮影した早朝カワセミ写真です。   今朝は700枚撮りました。   風が強くて枝が揺れてピント外れまくって、おかげで選別が楽です。(笑)   AFボーグ90FL PENT […]

ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感! カワセミ   AFボーグ90FL PENTAX K-3 圧倒的な写りです。

  ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感! AFボーグ90FL PENTAX K-3 カワセミ  圧倒的な写りです。 カワセミの羽毛が細く滑らかに出ます。 丁度陰って条件悪かったですが結構滑らかに羽毛が出ました。 […]

AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3撮影  ジョウビタキの野鳥写真。

昨日の野鳥写真画像の在庫です。 等倍。 AFボーグ90FL 換算 1,275mm  PENTAX K-3  ジョウビタキ。 BORG90FL+LMF-1+AFアダプター。 今日は 「解像力の見分け方」 以下を少しアップし […]

カイツブリ写真 レベルアップ AFボーグ90FL、PENTAX K-3

カイツブリの高解像野鳥写真です。   カイツブリは随分前に125SDで焦点距離を長くして撮りましたが、写りの悪いものしかなく、 いつでも撮れると思って野鳥別のページも作っていませんでした。   毎年同 […]