「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG89EDのページ作りました。 オオルリ

2013年6月3日 【BORG 89ED,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2025年5月10日

BORG89EDのページを作りました。
と言っても何とか写真をアップしただけですが。

数えてみると89EDではまだ8回しか撮影しておらず写真も少ないです。

8回目は今日のオオルリです。
朝は曇っていてHPにアップするような写真は撮れませんでした。

ISO800でSS1/80です。

BORG89ED+7108フラットナー  PENTAX K-5IIs

ノートリ 1/2に縮小

BORG89EDで撮影した野鳥・オオルリの写真画像 BORG89EDで撮影した野鳥・オオルリの写真画像BORG89EDで撮影した野鳥・オオルリの写真画像

関連記事

BORG 89ED +【7108】マルチフラットナーで撮影した オオアカゲラの野鳥写真画像

  昨日の画像はAFボーグ71FL 換算1020mmで撮影としましたが、89で撮ったものでした。 今日の写真はBORG 89ED+ 【7108】マルチフラットナー撮影 オオアカゲラの高解像写真画像 71で撮って […]

愛知県Tさん AFボーグ89ED カワセミホバリング

愛知県Tさん AFボーグ89ED カワセミのホバリングの作品をいただきました。 先日のブログでお知らせした作品です。 ご自身のブログ      「shishun room」 にもトビモノをたくさんアップされています。 先 […]

BORG 89EDで撮影した カワセミの写真画像

今日はBORG 89EDに【7215】1.4倍テレコンバーターGRで撮影したカワセミです。   7214は600mmに合わせると実際は1.3倍ちょっとですが、今日は7215を最長にした上、7602を挟みましたの […]

AFボーグ89EDで撮影した カワセミ写真画像

AFボーグ89ED、 カワセミです。 今日は台風の影響か蒸し暑く、朝方は僅かに日が差した程度。 今はもう晴れてます。 やはりドアップでAFは合わせたい所にピントを合わすのに手間取ります。 露出もマニュアルが良いです。 1 […]

愛知県TさんBORG89ED初撮り野鳥写真  と  東京都 バーダーライダーさん野鳥写真 クロジ, ジョウビタキ

愛知県TさんがBORG89EDで早速撮影されて ブログ   「shishun room」   にアップされています。(26日記事) あいにく強風で大変だったようです。 ボーグのブログでも紹介されましたが、また、私もHPで […]

愛知県 Tさん カワセミの写真画像  と  BORG89ED撮影ルリビタキの写真画像

ルリビタキが木の実を食べるのにホバリングしました。 鳥は同じ動作を繰り返すことが多いので木の実にピントを合わせて照準器で狙いました。 BORG89ED直焦点、テレコン無しでも換算900mmは強みです。 ISO400。 ノ […]

兵庫県 Hさん BORG89ED撮影 オオタカ幼鳥

兵庫県 Hさんから巣立ち間もないオオタカの幼鳥の写真をいただきました。 BORG89ED オリンパスOMD Hさんからこちらのページ 「オオタカ識別マニュアル – 環境省」 を紹介いただいて見ているとこちらも […]

富山県 Mさん BORG89ED作品  と  AFボーグ89ED メジロ

もっと直焦点で撮りたいですが、とりあえず今日はAFボーグ89EDです。 クローズアップレンズをいろいろ接続してテストです。 写り具合と効き具合の模索です。 AFボーグ89ED PENTAX K-5IIs メジロ 80%に […]

AFボーグ BORG89EDで撮影した メジロの野鳥写真画像 桜メジロ

AFボーグ89ED 桜メジロ です。 動きが速いので面白いです。 BORG89ED Canon250D F-AFアダプター PENTAX K-3 ノートリ、縮小。         

89ED直焦点 PENTAX K-5IIs アオジ

BORG89ED PENTAX K-5IIs で先日撮ったものですが、まずは直焦点で撮っています。 1、2枚目は影に止まったのですが、ISO400でSS1/500出ています。