「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

BORG 89ED+7108フラットナー撮影 アマサギ、ケリの写真

2013年7月9日 【BORG 89ED,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年8月7日

今日は昨日と同じアマサギをBORG89ED+7108フラットナーで撮ってきました。

昨日のAFボーグ71FLは換算1020mm。
今日のBORG89ED+7108フラットナーは換算972mmと少し短い。

昨日はISO250と400、今日はISO200。

BORG89EDに7214(89だと実質1.4倍無い)だとフォーカスエイドの反応が悪いが7108だとフォーカスエイドがしっかりしているので合わせ易い。
AFボーグ71FL換算1020mmはフォーカスエイドも問題ないのでこのあたりが?
ちょっと引っかかっていることもあって調べてみないといけません。

昨日と同じくノートリ、1/2縮小

5枚目のみノートリ等倍

BORG89EDで撮影した野鳥・アマサギの写真画像 BORG89EDで撮影した野鳥・アマサギの写真画像BORG89EDで撮影した野鳥・ケリの写真画像BORG89EDで撮影した野鳥・ケリの写真画像BORG89EDで撮影した野鳥・ケリの写真画像

関連記事

BORG89EDのページ作りました。 オオルリ

BORG89EDのページを作りました。 と言っても何とか写真をアップしただけですが。 数えてみると89EDではまだ8回しか撮影しておらず写真も少ないです。 8回目は今日のオオルリです。 朝は曇っていてHPにアップするよう […]

BORG89ED撮影 オオアカゲラの写真

BORG89ED撮影 オオアカゲラの写真。 結構大きい鳥なのでやや距離があり、解像が難しいです。 3枚目はノートリですがピントあまいです。 1枚目 BORG89ED 直焦点  ノートリ 等倍 頭部にピントを合わせています […]

BORG 89ED撮影 カワセミの野鳥写真画像

今日も暑かったです。 暑さもいよいよ本番です。   テントは暑いので今は自作のブラインドです。 それでもやはり暑いので先ほど携帯扇風機を注文しました。(笑)   BORG 89ED+7214テレコン。 […]

BORG 89EDで撮影した カワセミの写真画像

今日はBORG 89EDに【7215】1.4倍テレコンバーターGRで撮影したカワセミです。   7214は600mmに合わせると実際は1.3倍ちょっとですが、今日は7215を最長にした上、7602を挟みましたの […]

動き回る野鳥コゲラのフォーカスエイドでのピント 合わせ

BORG89ED、PENTAX K-5IIsでのコゲラの画像です。 ノートリで縮小です。 近距離のため鳥が少し動くとピントがずれます。 1枚目から13枚目までの時間は47秒です。 この47秒間で撮影した枚数は43枚です。 […]

89ED直焦点 PENTAX K-5IIs アオジ

BORG89ED PENTAX K-5IIs で先日撮ったものですが、まずは直焦点で撮っています。 1、2枚目は影に止まったのですが、ISO400でSS1/500出ています。

AFボーグ89ED ACNo5 カワセミ

BORG89EDをACクローズアップレンズNo5で短縮してAFボーグ。 かなり短縮していますがそれでもAFアダプターを付けて600mm少しありますので実用範囲。 F6.9ぐらい。 1枚目のみ等倍トリミングで他は縮小。 2 […]

愛媛県 Hさん野鳥写真作品 カワセミ

愛媛県 Hさんから頂いたカワセミ写真作品です。   BORG89ED  NIKON D600   BLANCA-70EDのページのカワセミ画像更新しています。 3、4枚目の等倍トリミング画像などアップ […]

BORG89ED + 7214テレコン撮影 コゲラの写真画像

久々にコゲラを撮りました。 久々なので沢山貼りました。 BORG 89ED では初めてです。 相変わらず止まってくれません。 どんどん、どんどん動いて行きます。 撮影していて実際に鳥が前に居る時間というのは僅かなものです […]

北海道 Yさん ナキウサギ  と  AFボーグ89ED カワセミ

北海道 Yさんからナキウサギの写真を頂きました。 なかなか会えないようですね。 AFボーグ45EDⅡ PENTAX K-5IIs ——————&#8 […]