カワセミ写真 BORG77EDⅡ+1.4×テレコン OLYMPUS E-3
BORG77EDⅡで初めてのカワセミです。
昨日、BORG71FLで写した後対物を替えて待ち、少しの間、日が差した時にきました。
この子もすぐに飛び込んで魚を捕ったようです。
残念ながらここからは食べている様子が見えません。
ISO125 SS1/250
関連記事
BORG77EDⅡ+AFアダプター+49mmACNo3撮影 メジロの野鳥写真
K-5、BORG77EDⅡ+AFアダプターで焦点短縮率をできるだけ少なくするため7000の前に付けた2インチホルダーの中に49mmACNo3を入れて接続。No2はどうもコントラストが。No4は良いのですが短くなるので。 […]
13日のメジロの画像の等倍切り出し
13日アップ分のメジロの画像の等倍切り出し 77EDII オリンパス E-3
久々のBORG77EDⅡ撮影 ソニーα57 野鳥写真ヤマガラ
先日までのエゾビタキは殆どが二箇所の撮影地で撮っていたのですが、片方では一週間ほど前から見られなくなっていました。 今日はもう片方でもとうとう見ませんでした。 先日そのポイントでヤマガラが時々水を飲みに来ているのを見たの […]
離れて撮る予定が結局ドアップ カワセミ写真 BORG77EDⅡ撮影
今日は77EDⅡ+ 7214 テレコンバーターDG で少し離れてカワセミを撮ってみようと思い、川沿いの土手の下流に向けてスタンバイ。 ところが今日は冷え込みが強烈で放射冷却で日が当たりだしたころからレンズが曇ってしまい […]
鹿児島県 Hさん作品 アオサギ他 AF BORGで撮影
鹿児島県 Hさんから頂いたBORG71FL、77EDⅡの野鳥写真作品です。 随分前にいただいたもので、ご紹介が大変遅くなり申し訳ございません。 Hさんからは新ブログは見易くなったとメール頂きました。 今日は […]
東京都「武蔵野散歩」さん野鳥写真作品 カワセミ
「武蔵野散歩」さんの8月分のアルバムのご連絡をいただきました。 その中からのカワセミの作品です。 1~4、AFボーグ71FL PENTAX K-5 暑くて担ぎ出す機会がなかったそうですが、5枚目はAFボーグ77ED2(B […]
鹿児島県 Hさん BORG 77EDⅡ撮影 カワセミの写真作品
鹿児島県のHさんから、BORG 77EDⅡでのカワセミ写真を頂きました。 カワセミは常に頭を動かしています。 遠い絵では1シーンでゆっくりとピントが合わせられるカワセミのトマリモノも、 近距離 […]
福井県 Mさん コウノトリのエッチャン
「デジタルカメラ野鳥撮影術」の野鳥写真家の戸塚 学さんの作品を拝見すると殆どが ISO200、400ぐらいで撮っておられます。 ほぼすべての写真に撮影情報が掲載されていますので参考になると思います。 福井県 Mさん から […]
長崎県 Kさん チョウゲンボウ どあっぷ
長崎県 Kさん チョウゲンボウ どあっぷ これだけ大きく表示できるチョウゲンボウの写真は少ないのでは。 夏は鳥が少ないですねと ツバメのトビモノに挑戦されるということで問い合わせいただきました。 鳥の少ない時期には良い被 […]
北海道 Мさん 野鳥写真作品 BORG77EDⅡ撮影
北海道 Мさんの野鳥写真作品です。 ご紹介が大変遅くなってしまいました。 「色々試みてはいるのですが、どうにも思うような画質が得られません。」ということで、 RAWで頂いたものを当方の画像と一 […]