「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

menu

ON_OFF

2011年1月9日(日)

BORG 77EDⅡ, 野鳥写真画像

■ お知らせ 植毛紙サービス

お客様へお知らせ

最近になりまして本体ご購入のお客様に少量ですが植毛紙(ボーグで扱っているものではありません)をサービスさせていただいています。

私自身がそうでしたが、こういうパーツは後から購入となるとなかなか面倒ですのでつい買いそびれてしまいます。
ご自身で両面テープなどで貼っていただかなくてはいけませんがコントラストや逆光に効果があればとサービスを始めることにしました。

それに伴いまして今まで本体(対物レンズのみを含む)をご購入いただきましたお客様にもメール便で送らせていただく予定です。
メール等で事前のご連絡はせず直接送らせて頂きますので、もしこれをご覧になって「送らないでほしい」という方が居られましたらご連絡ください。
また、届かない場合もお知らせください。
それではよろしくお願いいたします。


今日もメジロですが、最近雲が多く本日は特に暗かっです。
BORG77EDⅡ オリンパス E-3

BORG77EDⅡで撮影した野鳥・メジロの写真画像メジロ BORG77EDⅡで撮影した野鳥・ヒヨドリの写真画像


関連記事

BORG77EDⅡ E-3

BORG77EDⅡ E-3 35mm換算1020mm ISO200 SS1/640 ノートリ    

BORG89ED予約受付開始! と 東京都 Nさん キクイタダキ

BORG89ED予約受付始まりした。  予約好調です!  それも当店では価格の高いBORG89ED(BK)+BU-1セット【6189】がダントツです。 お得感が出たのではと思います。     追伸 1月25日発売分予約受 […]

ドロチューブ操作の動画

ドロチューブをご存じない人にイメージを掴んでいただければと思い、80鏡筒のドロチューブ操作の動画をアップしました。 特に小鳥はこのドロチューブを速く操作することが鍵です。 「ボーグの使い方いろいろ・目指せ!!ドロチューブ […]

AFボーグ BORG77ED2 ACクローズアップレンズNo2 ペンタックス K-5

ボーグ77ED2 + ACクローズアップレンズNo2 ペンタックス K-5 です。 0.86倍ぐらいになっています。 No2はどうも画質では良い印象はなかったですが、K-5、K-rでは見直した方が良さそうです。

10月25日ブラック80φ鏡筒仕様発売です。

一昨日、昨日と東伊豆で待ち合わせて息子夫婦と孫に会って来ました。 ご注文をお待ち頂いた方には申し訳ございませんでした。 本日発送しました。 今回はボーグは持たず、念のため釣道具は積んでいたのですが、出番はなし。 写真は動 […]

お客様より BORG77EDII撮影作例

大阪府 I様よりBORG77EDIIで初撮りの写真をいただきました。 「先日購入したボーグの初撮り作品です。扱い慣れてくるともう少しキレイに撮れると思いますが、私としては大満足でおお喜びしています。ボーグで撮る世界は大き […]

BORG77EDⅡ+1.4×テレコン  OLYMPUS E-3撮影 キセキレイの野鳥写真

BORG77EDⅡに1.4倍テレコンバーターDGで撮影。 この枝にカワセミが止まるのではと思い狙っているのですが、他の鳥しか来てくれません。 この下に一本ある枝が邪魔なのかも知れません。 BORG77EDⅡ+1.4×テレ […]

鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 カワセミ他

鹿児島県のHさんから久々に作品を頂きました。 腰を痛められたり、天候不良や猛暑で撮影に行くこともなく、台風(数十年ぶりに台風の目に入り)の直撃もあったりで、 しばらく撮影しておられなかったようですが、 「これから野鳥のシ […]

AFボーグ77EDⅡ メジロ

BORG77EDⅡのAFボーグでの作例をアップしていなかったので今日は77EDⅡで撮って来ました。 ACクローズアップレンズNo4を使ってドロチューブから後が短くなるように接続しました。 ちょっと明るさが足りないかなとは […]

長崎県 K.tさん BORG77EDⅡ-K-5IIs撮影野鳥写真作品 ミサゴ、オオルリ

長崎県 K.tさん からBORG77EDⅡ K-5IIs の作品を頂きました。 PENTAX K-rから最近K-5IIs導入です。 K.tさん は77を手持ちでドロチューブでピントを合わせておられるのだと思います。 ミサ […]