「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

鹿児島県 Hさん 野鳥写真作品 と 今朝のAFボーグ BORG71FL K-5IIsでのメジロの写真

2013年1月11日 【AFボーグ,BORG 71FL,BORG 77EDⅡ,野鳥写真画像】タグ: , , ,  更新日:2020年8月4日

今朝もいつものポイントへ。

今日は初めてルリビタキのメスが来てくれました。
ルリビタキのメスは暗くてもう一つでしたが、メジロはK-5IIsでかなり良く写ったものが撮れましたのでアップします。

AFボーグ71FL 換算1020mm  PENTAX K-5IIs

ノートリ縮小

——————————————————————–

鹿児島県 Hさん からジョウビタキ、マヒワ、キクイタダキの写真をいただきました。

BORG77EDⅡ(BK) と BORG71FL  1.7AF K-5Ⅱs 

AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・メジロの写真画像 AFボーグ BORGで撮影した野鳥・ジョウビタキの写真画像 AFボーグ BORGで撮影した野鳥・マヒワの写真画像 AFボーグ BORGで撮影した野鳥・キクイタダキの写真画像 AFボーグ BORGで撮影した野鳥・キクイタダキの写真画像

関連記事

大分県Yさん AFボーグ71FL撮影 カワセミの飛翔写真画像 ノートリトビモノ

ヤマセミの新しい撮影ポイントで初めて川に降りて様子を見てみました。   杉の奥から急降下しながら飛んできたヤマセミの方の斜面を見ると巣穴らしきが見えています。   どうも巣の真正面に陣取ってしまったよ […]

エナガの野鳥写真画像

「野鳥のページ」 エナガの野鳥写真画像を追加しました。 エナガやメジロは手が届きそうなほど近くにも来てくれますが、 こちらが追うと離れていきますね。 近距離でこの手の小鳥を撮るにはヘリコイドをぐるぐる回すよりドロチューブ […]

埼玉県 Hさん AFボーグ71FL撮影作品 カワセミ写真

埼玉県 Hさん からカワセミの写真を送っていただきました。 *********************************************** 埼玉県 Hさん  比較的近くでカワセミを撮影できる場所を見つけま […]

アメリカ在住 Sさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真画像  ハイイロチュウヒ  ノートリ トビモノ 他

アメリカ在住 Sさんから頂いたAFボーグ71FLで撮影された写真です。   ハイイロチュウヒは頂いた画像を70%に縮小させて頂きました。 トリミングはしておりません。ノートリです。   コミミズクは同 […]

鹿児島県Hさん AFボーグ71FL撮影 野鳥 ジョウビタキ, ヒヨドリ写真

鹿児島県Hさんから頂いた野鳥写真です。 一枚目の写真を頂いた後に良く見直してみるとこちらの方が写っている部分が多いかも知れないと頂いたのが二枚目の写真です。 私が見た感じでは雨覆いのあたりは二枚目が良いと思いますが、腹の […]

AFボーグ71FL ペンタックス K-r ヨシゴイ

リンク先のAshさんから写真が届きました。 「〇〇池でヨシゴイの幼鳥が撮れました。 台風の影響の曇天で条件は良くなかったんですが、私の腕前にしては出来すぎの写真が撮れました。 やはりBORGは良いですね。」 AFボーグ7 […]

大分県Yさん AF BORG 90FLで撮影したカワセミの写真

大分県Yさんから頂いた AF BORG 90FL撮影のカワセミ写真です。 桜も急に葉っぱが出ました。   土日も桜を見ながらぶらぶらしましたが、一日でしっかり葉っぱが増えています。   土曜はオオルリ […]

AFボーグ71FL PENTAX K-3で撮影した コルリの野鳥写真画像

AFボーグ71FL PENTAX K-3 コルリの野鳥写真画像です。 キビタキを狙っていると下で何か動いたような気がしたので見てみるとコルリです。 丁度倒木の上に乗っているので慌ててレンズを向けましたが既に遅く、より近づ […]

大分県 Yさん カワセミの写真作品 AFボーグ90FL撮影。

大分県 Yさんからカワセミの写真を頂きました。   Yさんもどんどん解像したカワセミを写しておられます。   Yさんの仰るように400mmと500mm、これだけの違いでもブレは大きく違います。 この違 […]

BORG50FLで撮影した写真にコチドリの卵が写っていました。

BORG50FLで撮影した写真にコチドリの卵が写っていました。 昨日のコチドリですが、よく見るとピントは合っていませんが卵が写っているものがありました。 等倍トリミング