徳島県Iさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真 アカガシラサギ, ソデグロヅル, ノビタキ
90FL+LMF-1 オリジナルセットをお買い上げ頂いたKさんから早速初使用の感想を頂きました。
本日朝に無事届きました。
——————————————————————–
徳島県徳島県Iさんから AFボーグ71FL PENTAX K-5 の野鳥写真作品を頂きました。
ノートリ。
Iさん
ボーグを使い始めて早いもので、この年末が来ると2年になろうとしています。
徳島にもいろいろな野鳥が入って楽しませてくれています。
まだまだ試行錯誤しながら、野鳥撮影を楽しんでいます。
クローズアップレンズを250Dに変更してコントラスト等アップしたように思いま
す。
を添付します。
今後ともよろしくお願いします。
ソデグロヅル 71FL+ACNo3クローズアップレンズ+1.7×テレコンAF+K-5
アカガシラサギ 71FL+Canon250D+1.7×テレコンAF+K-5
ノビタキ(2枚とも) 71FL+Canon250D+1.7×テレコンAF+K-5
——————————————————————–
関連記事
AFボーグ71FL PENTAX K-5撮影 カワセミの写真
AFボーグ71FL 0.78× PENTAX K-5 今日もまだ寒いです。魚がいなくなっています。 カワセミのオスが来ています。 やはりオスは色が良いですね。 何か変な声がするのでよく聞いてみると、今まで「ジッジッジッ」 […]
コゲラとコガラ
コゲラが掘っていた巣穴を翌日見に行くとなんとコガラが入っていました。 AFボーグ BORG71FL PENTAX K-5 3、4枚目 *************************************** 広島 […]
和歌山県 Kさん と 大阪府 Sさん お二人ともAFボーグ71FLマットブラックでの野鳥写真です。 アオサギ, オオバン, ツグミ, ムクドリ
和歌山県 Kさんと大阪府 Sさんからお届けしたばかりの写真をいただきました。 お二人ともAFボーグ71FLマットブラックです。 お二人ともピントが合っていて安心しました。 KさんはK-30、アオサギ、オオバン。 Sさんは […]
Canon 250D 短縮のスズメ解像感
昨日、71FLAFボーグで250Dで短縮されているお客さんから、「7872レデューサーで250Dと比較して解像感等はどれくらい変わるのでしょうか?」との問い合わせに下記のようにお答えしました。 写真はブログ […]
AFボーグマウント接点テープサービス始めます。
先日よりAFボーグマウント接点テープサービスを始めています。 これに伴いまして今までに当店で対物レンズ本体をお買い上げ頂いたお客様にも返信用封筒を当方に送っていただければシャッター優先モードが使えるよう工作する材料をお送 […]
鹿児島県 Hさん AFボーグ71FL撮影 カワラヒワ, ジョウビタキ
鹿児島県 Hさん AFボーグ71FL PENTAX K-3 の野鳥写真です。 相変わらず良く写されています。 当方で50パーセントに縮小。 ノートリ。 —— […]
梅雨明け AFボーグ67FLで撮影したキビタキの野鳥写真画像
近畿も梅雨明けしました。 お天気に誘われてカワセミ探しを兼ねてちょこっと行ってきました。 写真は和歌山県の唐尾の海岸です。(携帯撮影) 大変遠浅で潮が満ちると見えている砂浜がなくなります。 6月の3日に「ど […]
AFボーグ67FLで撮影した キビタキの野鳥写真画像
90FL、立て続けにご注文頂いています。 もちろんLMF-1セットです。 有難うございます。 今日の野鳥写真は先日のコマドリ撮影の時のものです。 部屋の窓からBORG67FL+AF、K-5で撮影です。 BO […]
AFボーグ BORG71FLで撮影した カワセミトビモノ写真
PENTAX KPが発表されましたね。 今回は期待していたのですが、ちょっと残念でした。 連写が:7コマ/秒(JPEG28コマまで、RAW8コマまで) K-3は連写:8.3コマ/ […]
AFボーグ71FLで撮影した キビタキの野鳥写真画像
BORG 89EDオリジナルセット(LMF-1セット)販売始めました。 よろしくお願い致します。 写真はBORG89EDではなくAFボーグ71FLで撮影したキビタキです。 BOR […]



