「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

K-3 BORG89ED撮影モズの写真 と アッパーの鳥撮りさんの凄いミサゴの写真

2013年11月14日 【AFボーグ,BORG 77EDⅡ】タグ:  更新日:2020年8月8日

せっかく来たカワセををモズが追ってきました。

モズもほんの何秒か止っただけで飛んでいきました。

ライブビューピーキングで準備していてピントもすぐに合わすことが出来シャッターを切り始めましたが、この間20枚ほど撮影のうち二回ピントの合わせ直しをし、三回目画像の表示終了待ちの間に居なくなりました。

ファインダーならすぐに合わせ直せるが、ライブビューの待ち時間はイタイ。

やはり鳥は光学ファインダー フォーカスエイド、  サブでピーキング、  ボーグカメラK-3  です。

今日は7050を2個付けてただでさえ無限が出ていない接続になぜか20mmの延長筒も足してたおかげで最短内でした。
二枚目の写真は一枚目の等倍トリミング
以前よく使ったXGAサイズ。
目玉も大きく表示できるようになりました。(笑)

リンク先の

「野鳥 ワイルド限定 アッパーの鳥撮り」

面白い (凄い!) ミサゴのダイブを撮られています。
これは凄い。

BORG77EDⅡ AFボーグです。

BORG89EDで撮影した野鳥・モズの写真画像 BORG89EDで撮影した野鳥・モズの写真画像 BORG89EDで撮影した野鳥・モズの写真画像

関連記事

長崎県 Kさん ミサゴ、 埼玉県 Sさん オジロビタキ。

今月はBORG89EDが良く売れました。 今年一月の発売時を思い出すぐらいです。 約90mmの口径のレンズとしては非常に安いと思います。 有難うございました。 一番人気のBORG71FLも累計1000台に近づいたそうです […]

「武蔵野散歩Ⅱ」作品

三連休させていただきました。 BORG71FLは切れてしまったし、90FLも試作機改良点の関係で一旦返却したしで、今の内にと思って下呂温泉に行ってきました。 丁度卒業旅行で若い人が多いのには驚きました。 今年の渓流釣りは […]

「カワセミ(超)解像」のページを更新しました。

「カワセミ(超)解像」のページを更新しました。   「カワセミ(超)解像」のページにカワセミの目の写真をアップしました。   以前からカワセミの目の写真は125SDのページにアップしていましたが、その […]

岐阜県 Sさん AFボーグ90FL作品 カワセミ

土曜日は休業日でしたが、BORG71FLとBORG90FLの入荷があり、発送のお約束もあり、出かけずにテレビをかけていましたが、熊本の地震の余震の多さには驚きました。 怖い思いをされていることと思います。 お見舞い申し上 […]

AFボーグ71FL PENTAX K-3撮影 ヤマセミの写真

ヤマセミ写真画像です。AFボーグ71FL PENTAX K-3撮影 去年、捜して捜して捜して捜しました。 ヤマセミはそこそこ居るのですがなかなか撮影に良さそうなところがありません。 山間部で日の当らない暗いところが多いで […]

AFボーグ50FL コアジサシの飛翔写真

なかなか近くを飛んでくれません。 ISO800でこれだけのSSが使えるので もう少しだけ焦点距離を長くしても良さそうです。 BORG50FL F-AFアダプター PENTAX K-5 ISO800 SS1/2000 トリ […]

「武蔵野散歩」さん。BORG71FL、77EDⅡ撮影カワセミ他の野鳥写真

「武蔵野散歩」さんからカワセミその他の写真を送っていただきました。 先月BORG71FLも購入いただきましたので今回の写真は大きく写ったものが多いです。 ブログの一月中ごろからBORG71FLで撮られています。 ISO […]

最近の二ヶ月間の野鳥写真成果

ゴールデンウィーク前の4月23日から二ヶ月間の成果です。 二ヶ月間と言っても毎日撮りに行ってるわけではありません。(笑) この間の土曜、日曜の天気が結構良かったのでほぼ毎週撮影に行くことができました。 今年は夏鳥を気合を […]

野鳥画像スライド新作

先日とは違う方法で野鳥画像スライドのやり方を変更しました。 これで様子見て大した問題なければ、このかたちで行きたいと思います。

「写りの悪い写真」イソヒヨ  AFボーグ 71FL撮影

土曜は孫とサビキ釣りです。 汗かくかな思っていましたが(笑)、暑さも随分和らぎ、殆ど汗もかかずに釣りが出来ました。   写真はピントがまったく合っていないイソヒヨです。(笑)   朝から川を見て回って […]