「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

コマドリの写真画像レベルアップ AFボーグ90FL+LMF-1 PENTAX K-3撮影

2015年6月3日 【AFボーグ,BORG 90FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月21日

営業日にはお客さんの作品をと言うた尻からですが、コマドリの写真です。スミマセン。

 

お蔭様でまた撮影に行かせてもらいました。
これも皆さんのお陰と感謝しております。
ゴールデンウィークもあり、5月は走行5千キロ超えました。(笑)

 

相変わらず暗い条件ですが、ピョンピョンと丁度日の差した場所に一瞬停止してくれ、何とか前回の画像よりレベルアップしたものが撮れました。(一枚目)

 

一日目にコマドリが撮影できたので、一泊で帰ってヤマセミを撮りに行こうかなと思いましたが、まだテントも未完成なので二泊しましたが、二日目、三日目はボーズでした。
宿の部屋の窓から至近距離のキビタキも67+K5で撮りましたがイマイチでした。
どうも67は写り甘いです。
後日ご紹介します。

 

私は極端な希少種は別段撮りたいと思わないですが、夏鳥なら代表的なものはそこそこ解像したものを撮っておきたいと思っています。
これでコマドリももう良しとします。

 

今年はほんとに好調です。
かなりの種類のK-3画像をアップ出来ました。
夏鳥の遠出は終了として、あとは近場でヤマセミ、カワセミのレベルアップです。

 

今月から定休日を変更させていただきました。
営業カレンダーで表示しておりますが、基本的に火曜日、土曜日が休業日とさせていただきます。

 

AFボーグ90FL+LMF-1 PENTAX K-3
一枚目80%に縮小、他は1/2。

AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・コマドリの写真画像 AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・コマドリの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・コマドリの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・コマドリの写真画像AFボーグ BORG90FLで撮影した野鳥・コマドリの写真画像

関連記事

AFボーグ67FL オオルリ

  先日のキビタキに続きAFボーグ67FL、ペンタックス K-5で撮影した経理部長のオオルリの写真です。 こちらもこれは良く写っているという写真はありませんでした。 キビタキもオオルリも鳥がしばらく止まった時は […]

AFボーグ50アクロ 色収差 と 北海道 Kさんの面白いお話し  エゾビタキ

先日ブログに書きました50アクロの色収差が出た分の写真です。 AFアダプターを使用していますのでその影響もあるかも知れませんので次は7214テレコンで確認したいと思います。 等倍、その縮小の順で、3、4枚目はLightr […]

「Bird Focus」さん、AFボーグ BORG77EDⅡ撮影 カワセミどアップ と 7680

「Bird Focus」さんからAFボーグ77EDⅡで撮影したカワセミのどアップ写真を送っていただきました。 マウントを「footlooseII」さんのようにされてからは良好だそうです。 **************** […]

「Ashの宝箱」さん チョウゲンボウの野鳥写真画像

Ashさん からチョウゲンボウの写真をいただきました。 ここにあったチョウゲンボウお気に入りの見張り木が切られてしまったようでご立腹です。    「Ashの宝箱」  この浜は私が子供の頃はまだ砂浜がありました。 その頃か […]

大阪府 Kさん  と  Hさん  野鳥写真 ウソ, クロツラヘラサギ, コウノトリ

大阪府 Kさん「ブログ 喜びを伝える~喜傳」 から ナベヅル:コウノトリ:クロツラヘラサギのスリーショットの写真をいただきました。 フログはこちら   「喜びを伝える~喜傳」  少し前にHさん からツーショットの写真を頂 […]

東京都 Hさん AFボーグ71FL ホオジロ, 白鳥

BORG71FLオリジナルAセットをお使いのお客さんから同じくCセットのご注文をいただきました。 奥さんがお使いになるそうです。 同じものを購入いただけるというのは71FLの良さをを実感頂いているからでしょうね。 新発売 […]

「お客さんの作品ページ」に去年分の作品をアップしました。ハクセキレイ、アオジ飛翔

「お客さんの作品ページ」に去年分のユーザー作品をアップしました。   予定の60作品を大幅に超えて100作品になりました。   有難うございました。   優秀作発表は後日になります。 &nb […]

AFボーグ BORG71FL 直AF ペンタックス K-5 ISO640 ジョウビタキ

付属の現像ソフトは使い難いので放ったらかしにしていた写真をキャプチャーワン6で現像しています。 K-5は高感度が良くなったとは言え、羽毛の解像は精々ISO800かなと思っています。 (K-7ではできればISO400は使い […]

鹿児島県 Hさん野鳥写真 コゲラ, サンショウクイ, ジョウビタキ  デバッグモード、接点テープお知らせ

デバッグモードですが、お一人が繰り返して試したが途中から進めないということですが、他の方はうまくデバッグモードに入れたとのご連絡を沢山頂いています。 良かったです。   P.S.上記のお一人も無事デバッグモード […]

京都府 Sさん。 カワセミの写真画像 パワーアップ。

先日の京都府 SさんからAF BORG 77EDⅡ PENTAX K-r のカワセミの等倍写真を送っていただきました。 前回と比べ一気にパワーアップです。 Sさんは春にご購入いただいたのですが、ピント合わせに苦戦されてい […]