大阪府 Hさん オオタカ
「デジカメinfo」にPENTAX K-3のレビューが紹介されています。
コメント欄に書かれていますが、私もピントが見易くなったと感じていました。
ファインダーでカワセミの後頭部のピントを合わせた時に羽毛が綺麗に見えて、エッ、こんな見えたことあったかな思っていました。
大阪府 Hさんからオオタカの写真を頂きました。
今年生まれた猛禽ももう一人前なのでしょうか。
——————————————————————–
Hさん
ひさしぶでりです。
冬鳥もボチボチ入っていますが、まだ少ないですね。
さてよく通うMFでオオタカがチョウゲンボウを襲い捕食するところを
運よく撮影ができました。
襲われたチョウゲンボウは前日に電柱上のオオタカに縄張りのデモをして
おりました。
71FL Pentax K5s 89EL Olympus OMD
——————————————————————–
関連記事
今日のブログはお客さん任せ。 ルリビタキの写真
今日のブログはお客さん任せです。 ブログのご紹介 兵庫県 Mさん Mさんには71FLを金曜日の夜到着でお届けし、さっそく土曜日にカワセミを沢山写しておられます。 「めぐる季節と共に、気ままな散策」 群馬県 Hさん 77E […]
BORG71FL+7214 SONY α57で撮影したキビタキの写真画像
茂った葉で暗い場合が多いので キビタキやオオルリを狙って日当たりの良い木で待ちました。 二時間待って4回留まってくれたうち2回は機材から離れていました。 辛抱が足りません。 一回は本命の枝に留まったものの丁度幹の陰になっ […]
鹿児島県 Yさん BORG71FL野鳥 ウグイス, エナガ, ジョウビタキ, メジロ写真
BORG90FLのページ更新しました。 予定しているホームページの更新などが遅れてしまっている状況でお客さんの作品ページの入賞作発表が遅くなりまして申し訳ございません。 月曜日には発表いたします。 今日の写真は鹿児島県 […]
大分県Yさん作品 カワセミ トビモノ写真画像 AFボーグ90FL、AFボーグ71FL撮影。
大分県Yさんから頂いたカワセミのトビモノ写真作品です。 初めてAFボーグ90FLでカワセミのトビモノを撮られたということです。 以前、Yさんから頂いたAFボーグ71FLでのカワセミのトビモノを […]
鹿児島県Hさん撮影野鳥写真作品 メジロ
今年に入って高止まりのHPアクセスですが、1日からまた一段上がった感じです。 有難うございます。 例年1、2月の大阪の日照時間は少なく、今年は特に曇りばかりで殆ど撮影できませんでしたが、 そろそろ明るさもで […]
静岡県 I さん α77 メジロ。 と K-5IIsのヤマガラ。 BORG71FL撮影。
静岡県 I さん SONY α77 のメジロの写真をいただきました。 ISO 100 SS 1/160 で撮られています。 高感度に頼らない。 手振れ補正に頼らない。 シャープネスに頼らない。 いいですね。 私のヤマガラ […]
静岡県 Nさん撮影 メジロ, ヤマガラ, ルリビタキ と K-01到着
静岡県のNさんから写真をいただきました。 ISO1600で上から1/30、1/160、1/200と暗かったと思いますがよく撮られています。 すべてノートリです。 AFボーグ71FL ペンタックス K-5 —& […]
BORG71FL SONYα57で撮影した野鳥写真画像 オオヨシキリ
4日にご紹介した「武蔵野散歩」さんのアオゲラの雛の救出劇ですが、今度は蛇に襲われてしまったそうです。 残念です。 昨日の午後、雨もやんだのでオオヨシキリを撮りに行ってきました。 条件は良くありませんでしたが良く写っている […]
AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 オオアカゲラの野鳥写真画像
夏鳥来ています。 オオルリ、キビタキ、一瞬で逃げられましたが(笑) ミソサザイも囀り出しました。 オオアカゲラは子育て中です。
シロハラ 空中モノ AFボーグ71FL撮影。
シロハラの空中モノです。(笑) AFボーグ71FL撮影 野鳥の飛翔写真画像。 遠かったのでトマリモノはシャッター切らずにこれだけ狙いました。 これも面白いです。 トリミング縮小。 ISO 80 […]