「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

静岡県 I さん α77 メジロ。  と  K-5IIsのヤマガラ。  BORG71FL撮影。

2012年10月30日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ: ,  更新日:2020年8月4日

静岡県 I さん SONY α77 のメジロの写真をいただきました。

ISO 100 SS 1/160 で撮られています。

高感度に頼らない。

手振れ補正に頼らない。

シャープネスに頼らない。

いいですね。

私のヤマガラはISO400

ヤマガラの腹の羽毛がなんとも言えません。

エクストラシャープネス-1.

PENTAX K-5IIs

BORG71FLで撮影した野鳥・メジロの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマガラの写真画像 BORG71FLで撮影した野鳥・ヤマガラの写真画像

関連記事

ヤマセミトビモノ飛翔写真 残り物  と  連写速度

12日アップの写真のヤマセミ飛翔シーンの残り物です。   非常に甘い写真ですので小さく縮小です。 ノートリの連続画像です。   K-3でトビモノを狙ったことは殆ど無かったので何とも思っていませんでした […]

東京都 Aさんカワセミ写真作品 と ボーグの解像力を信じよう! という話し。

BORG71FLのお客さんからの撮影法などのご相談で、なかなか解像感が得られないので「自分の機材はハズレなのか」とも思ったというお話しをお聞きしました。 私も経験があることですのでブログに取り上げさせていただきました。 […]

AFボーグ BORG71FL 直AF ペンタックス K-5 ISO640 ジョウビタキ

付属の現像ソフトは使い難いので放ったらかしにしていた写真をキャプチャーワン6で現像しています。 K-5は高感度が良くなったとは言え、羽毛の解像は精々ISO800かなと思っています。 (K-7ではできればISO400は使い […]

北海道Hさん野鳥写真、カワセミとクマゲラ

連休もとりあえず一段落です。 今日はしんどい一日を過ごされた方も多いでしょう。(笑)   連休は皆さん撮影はされましたでしょうか。   北海道Hさんから頂いた野鳥写真作品です。   カワセミ […]

AFボーグ71FL撮影 ノートリ野鳥写真画像 ミサゴ

お知らせ。   旧LMF-1に関しまして、以前 ボーグ時代の旧LMF-1で一時期、短期間の間に何件か不具合が連続して発生したことがあります。   先日また、同様の不具合があり、これは生産終了の最終に扱 […]

埼玉県 Sさん BORG71FL撮影カワセミ幼鳥の野鳥写真画像

埼玉県 Sさんから カワセミ幼鳥の凄い写真が届きました。 あまりに凄いので掲載順はご容赦頂いて即アップさせていただきます。 BORG71FL+1.4倍テレコンバーターDG PENTAX K-3 ノートリ 等倍 ブログにX […]

BORG71FLで撮影した カワセミトビモノ 飛翔写真

BORG71FL直焦点撮影のカワセミの飛翔写真です。   BORG71FL PENTAX K-3   ISO 640 SS 1/2500   トリミング縮小    

京都府 N さん 作品 アオバヅクの写真画像

京都府 N さんからアオバヅクの写真をいただきました。 三台のカメラでの撮影です。 さすが5DⅢはノイズがないですね。 BORG71FL ×1.7AF K5   ISO1600 SS1/125 BORG71FL ×1.4 […]

ヤマセミトビモノ撮影、ちょっとレベルアップ

ヤマセミのトビモノ撮影がちょっとレベルアップできました。   まだまだです。   AFボーグ71FL 250D  PENTAX K-3   80%に縮小、トリミング。   ISO […]

AFボーグ BORG71FL 換算1020mmで撮影した クロツグミの写真画像

今日のBORG71FLのお客さんは色々カメラをお持ちですべて使ってみたいといことでなんと6機種のマウントを買っていただきました。 今までの最高です。 びっくりしました。 三種類ぐらい持っておられる方は居られます。 K-5 […]