「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

神奈川県 Oさん野鳥写真作品 と AFボーグ89ED野鳥写真 スズメ

AFボーグ 89ED PENTAX K-3でスズメの写真です。

もう少し明るさが欲しかったですが、キャノンのクローズアップレンズの短縮は良く写ります。
ノートリ縮小。

4日にアップしたスズメの二枚目の画像を見ていただけば分かりますが、スズメがさほど大きいアッブで写っているわけではありません。
それでも腹の羽毛の小羽枝がかなり写っています。
いままではこれぐらいの大きさの写りでは小羽枝はほとんど分からないです。

K-3は画素数が1.5倍に増えて縦横1.2倍になっていますのでそのおかげです。

その代わり等倍でビシっと撮るのは難しくなっていますが来ると羽毛が細くきれいに出ます。

キャノンのクローズアップレンズはK-3の解像感に十分対応できていると思います。

 

神奈川県 OさんからいただいたBORG71FL撮影 カワセミ他野鳥写真です。

Oさんすぐにクローズアップレンズを購入されました。

先日の大雪のその前の週の雪ですが、ご自宅の前も40センチも積もったそうです。

——————————————————————–
Oさん

先週末、関東地方は数十年ぶりの豪雪でしたが雪がらみの撮影チャンスと思い大雪の中近所の公園に出掛けました。
到着するころには雪も止み好条件となりました。いつものルリビポイントで待っていましたら30分ほどで出てきてくれました。
今年はルリビタキが少ないようですが、運良く「雪とルリビタキ」が撮影できました。

また教えていただいたキャノンのクローズアップレンズを早速入手しカワセミを撮ってみました。
これは良く写ります。以前のケンコークローズアップNO3に比べフォーカス精度も解像度もかなりアップしました。
ありがとうございました。

ルリビタキ BORG71FL+K-3 直焦点 トリミング。カワセミ 71FL+キャノンクローズアップレンズ+F・AF 1.7+K-3 ノートリミング。いずれも三脚使用。

——————————————————————–

AFボーグ BORG89EDで撮影した野鳥・スズメの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・ルリビタキの写真画像 AFボーグ BORG71FLで撮影した野鳥・カワセミの写真画像

関連記事

AFボーグ BORG90FLで撮影した カワセミの写真画像

AFボーグ 90FL カワセミ写真です。   昨日の鹿児島県 Hさんも仰っていますが、今年は鳥が少ないようです。 ジョウビタキやアオジもあまり増えてきません。   ただ、カワセミは健在です。 &nbs […]

AFボーグ71FL 換算1020mm撮影 オオヨシキリの野鳥写真画像

オオヨシキリです。 この鳥は動き回らないので出てくれれば撮り易いです。 ただ、少し風があるとゆらゆら揺れるのでAFよりフォーカスエイドが良いです。 一枚目と二枚目と葦の間隔が違います。 AFボーグ71FL 換算1020m […]

BORG AFアダプター K-5撮影  イソヒヨドリ ジョウビタキの野鳥写真画像

長崎県 Kさん  「BORG71FL直AFでのドアップ! イソヒヨドリのカップル」 ベランダでさえずりがするので出てみると、イソヒヨドリのペアが留まってました。 5~6mくらいでドアップです。 いや?盛り上がりましたね! […]

大分県Yさん AFボーグ90FLで撮影した カワセミ写真画像

  大分県Yさんからカワセミの写真を頂きました。    条件良ければ、まだSS出ますが、そんな日に当たればさらに解像されると思います。 週間天気予報にも晴れマークが多くなりました。   最近 […]

AFボーグ71FL PENTAX K-5撮影 カワセミの写真

AFボーグ71FL 0.78× PENTAX K-5 今日もまだ寒いです。魚がいなくなっています。 カワセミのオスが来ています。 やはりオスは色が良いですね。 何か変な声がするのでよく聞いてみると、今まで「ジッジッジッ」 […]

当店取扱商品につきまして  と  お客さんの野鳥写真作品のご紹介

当店取扱ボーグ製品につきまして。 当店は野鳥撮影専門ですのでボーグ製品の内、コボーグ、ペンシルボーグ、天体用セット、は原則取扱しておりません。 当店ユーザー様におかれましてはお取り寄せになりますが上記商品も迅速に対応させ […]

カワセミ下見とBORG50FLで撮影したツバメのトビモノ写真の在庫

ここ二年ほどは夏場に標高の高いところをウロウロとソウシチョウ主体に狙いましたが声だけでなかなか撮らせてくれません。 今年の夏は諦めて近くのカワセミとツバメに絞ります。 今日も昨日捜した二箇所のポイントで具体的に何処で撮影 […]

京都 I さん AFボーグ 77EDⅡ、50FL撮影野鳥写真作品 ミサゴ

低い山に造られた造成地にビオトープが出来たようで中に入れるようになりました。 企業誘致にでも使うつもりだったのか広大な草原の様になっていてセッカがたくさん飛び回っていました。 昨日、朝から曇りの予報だったので行ってみると […]

長野県Tさん ヤマセミ大接近!

また、ご紹介が後先になってしまいますが、長野県のTさんからヤマセミ大接近画像を頂きましたのでご紹介します。   77EDⅡでAFボーグということで短縮していると思いますので、かなりの近距離と思います。 &nbs […]

AFボーグ89EDで撮影した オオルリの野鳥写真画像

AFボーグ89ED でオオルリの野鳥写真画像です。 センダイムシクイとキビタキも来ましたがちょっと遠かったです。 BORG 89ED + 250D + F-AFアダプター PENTAX K-3 ISO400  SS1/1 […]