関連記事
岡山県 Kさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真作品
先日の土曜日は丹波篠山へ黒豆の枝豆を買いに、 日曜は高野山から龍神スカイラインの紅葉を見に行きました。 以前はよく篠山へ枝豆を買いに行きましたが久々です。 篠山方面は紅葉はまだですが、高野山はイチョウは良い […]
埼玉県 Nさん。初めての野鳥撮影。AFボーグ BORG71FLで撮影
埼玉県 Nさんから作品を送っていただきました。 Nさんはこの日が初めての野鳥撮影です。 二枚目のカワセミはその翌朝早起きして撮影されたそうです。 まだ、カメラの操作もおぼつかないと言うことですが、 デビュー早々びっくりで […]
京都 Iさん 作品
先日も作品をいただいた京都のIさん ですが、 夏の間はアメリカに居られるそうです。 ********************************************** I さん 最近は歳のせいで日本の夏の暑さ […]
AFボーグ90FL ペンタックス K-3撮影 カワセミの野鳥写真
現在次のページを作成していました。 ブログで項目ごとにご紹介しながらアップしていきます。 「解像力の見分け方」 「等倍とは」 「ボーグ&ペンタックス 抜群の解像感!」 今日もお天気は良くないですが、明日は雨のようなので少 […]
BORG71直AF撮影 動き回る小鳥たち エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ。
エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ。 この忙しない小鳥たちには71FLは対応しやすいです。 これから桜の木など狙い目ですね。 71直AFボーグ
AFボーグ BORG89EDで撮影したカワセミの写真画像
19日の89EDAFボーグのカワセミです。 14日と似たような画像です。 14日のISO800、SS1/125に対して ISO400、SS1/500です。 時刻は6時53分。 AFボーグ89ED PENTAX K-5II […]
ACクローズアップレンズNo3、No4
BORG71FLにACクローズアップレンズNo3、No4を接続して写したものです。 上 ACクローズアップレンズNo3 下 ACクローズアップレンズNo4 カメラ ペンタックス K-01 4月3日にBORG71FL直焦点 […]
AFボーグ71FLで撮影した セッカの野鳥写真画像
AFボーグ BORG71FL 換算1020mmでセッカの写真です。 先日BORG50FL直焦点で撮ったのですが小さすぎました。 ピントもイマイチでまったく解像できませんでした。 どうもこの鳥のピント合わせは苦手です。 こ […]
鹿児島県 Hさん野鳥写真作品 デバッグモード、接点テープお知らせ
デバッグモードですが、お一人が繰り返して試したが途中から進めないということですが、他の方はうまくデバッグモードに入れたとのご連絡を沢山頂いています。 良かったです。 P.S.上記のお一人も無事デバッグモード […]
AFボーグ90FL PENTAX K-3撮影 1分半弱の間に撮ったメジロの野鳥写真画像
昨日のメジロの写真です。 メジロがだんだん近づいて来ました。 かなりの枚数を撮ったと思いましたが時間にするとたった1分半弱でした。 近づくにつれ撮るのが難しくなります。 一枚目の撮影時刻が 10:19:57 順に 1 […]