AFボーグマウント接点テープサービス始めます。
先日よりAFボーグマウント接点テープサービスを始めています。
これに伴いまして今までに当店で対物レンズ本体をお買い上げ頂いたお客様にも返信用封筒を当方に送っていただければシャッター優先モードが使えるよう工作する材料をお送りします。
工作は貼り付けるだけですので簡単と思います。
詳しくは月曜日よりHPでご案内いたします。
当店経理部長曰く 「このごろ写真が暗なったり白なったりせいへんわ」
経理部長には元々何にも説明しておりません。
「せっかく良う写ってんのに暗い写真になってしまうのが多いわ?」
私 「へぇ~、なんでやろなぁ~」・・・・・としか。(笑)
今日の写真はAFボーグ90FL オリジナルLMF-1仕様 PENTAX K-3撮影 ジョウビタキの野鳥写真画像です。
35mm換算焦点距離 1275mm
1枚目 50パーセントに縮小
2、3枚目 80パーセントに縮小
3枚目以外条件はあまり良くなかったのですが、今まで撮ったジョウビタキ メスで一番写ったと思います。
細い羽毛に写りました。
さすがK-3です。
次は今まで撮った中で一番写ったツグミをアップします。
K-3にも慣れて来たのか最近効率よく解像して撮れます。
関連記事
アメリカ在住 Sさん AFボーグ71FL撮影野鳥写真画像 ハイイロチュウヒ ノートリ トビモノ 他
アメリカ在住 Sさんから頂いたAFボーグ71FLで撮影された写真です。 ハイイロチュウヒは頂いた画像を70%に縮小させて頂きました。 トリミングはしておりません。ノートリです。 コミミズクは同 […]
東京都 Kさん BORG50FLメジロ 、 北海道 Yさん BORG45EDⅡヒヨドリ
東京都 KさんからBORG50FL初撮りのメジロ 、 北海道 YさんからBORG45EDⅡのヒヨドリをいただきました。 私も今日は桜に来るメジロを撮ってきました。 ———— […]
大分県Yさん AFボーグ90FL ヒヨドリの喧嘩
大分県Yさんから頂いたヒヨドリの喧嘩シーンです。 「最初の方はピントが合っていますが後の方は合っていません。」ということですが、 この大きさで被写体ブレもせず、ピントもよく来たものだと思います。   […]
AFボーグ50FL コアジサシの飛翔写真
なかなか近くを飛んでくれません。 ISO800でこれだけのSSが使えるので もう少しだけ焦点距離を長くしても良さそうです。 BORG50FL F-AFアダプター PENTAX K-5 ISO800 SS1/2000 トリ […]
AFボーグ50FL撮影 ツグミ、セキレイの写真画像。
久々にAFボーグ50FLです。 しばらく89をバッグに入れて持ったので50FLのバッグを持つと拍子抜けします。 軽いです。 ISO400 SS1/640~1/800。 AFボーグ50FL PENTAX K-5IIs &n […]
BORG101ED直AF ペンタックス K-5 換算1632mm 野鳥バン
今日もBORG101ED直AF ペンタックス K-5、換算1632mm。 極端な近距離でなければAFは大丈夫なようです。 通常はこれでいこうと思います。 明るさが欲しい時はACNo4か3で。 バン
BORG71直AFさ メジロの野鳥写真
昨日の雨では増水しなかったようで濁りもかなり取れています。 朝方は暗かったので少しメジロを撮りに。 花が増えたせいか影になってしまうことが多いです。 BORG71FL+AFアダプター PENTAX K-5は羽毛の解像感 […]
埼玉県 Hさん AFボーグ71FL撮影作品 カワセミ写真
埼玉県 Hさん からカワセミの写真を送っていただきました。 *********************************************** 埼玉県 Hさん 比較的近くでカワセミを撮影できる場所を見つけま […]
PENTAX K-5 II s+AFボーグ BORG71FL ヤマガラ初撮り
K-5 II s+AFボーグ BORG71FL 初撮りしてきました。 時間がなかったので少し撮っただけでイマイチSSが出ず等倍では甘い写真になってしまったのでなんとも言えませんが、 ブレながらも小羽枝の写り方を見ると良さ […]
鹿児島県Hさん作品 ミサゴの凄い画像 AFボーグ71FL。
鹿児島県Hさんから頂いたミサゴのダイブの写真です。 1枚目、凄いです。 羽を広げたミサゴがノートリで丁度いっぱいいっぱいです。 等倍でアップしました。 ノートリです。 他はノート […]