BORG50FL撮影 PENTAX K-5 ツバメの飛翔写真
今日も台風一過とはいかず、どんよりした天気でした。
ツバメの在庫もだんだんとピントの良いものは少なくなってきました。
今日の写真はかなりピントの甘いものを1024ピクセルに縮小しました。
これぐらいの大きさに縮小する場合ですと、縮小時に少しきつめのシャープ処理をするとそれなりの解像感になります。
好みは分かれますがもう少し本格的にレタッチしても大丈夫かもしれません。
Web用なら大丈夫だと思います。
1.等倍切り出し
2.1024に縮小
関連記事
AFボーグ50FL エゾビタキ
エゾビタキやコサメビタキはエナガやメジロほど動き回らないので撮り易いです。 AFボーグ50FL エゾビタキ トリミング
BORG 50FL ペンタックスK-01で撮影 ツバメの飛翔写真
先日置きピンなら液晶画面も関係ないので問題ないだろうと思いペンタックスK-01でツバメのトビモノを撮って見ました。 BORG50FLを0.7ぐらいに短縮しています。 6日のツバメの上二枚より少し小さく置きピンです。 写真 […]
これを撮りたいのですが、ちょっと無理?
久々の撮影です。 BORG50FLをACレンズで焦点短縮しているのですが、近すぎです。 小屋があって日陰になるのでその前で撮っているのですが、近すぎです。 ツバメは翼開長:32cm と言うことですが、これでは入りきりませ […]
BORG50FL ツバメ飛翔写真
田植えが終わったところです。 もう少しすると背景が緑になります。 BORG50FLにACクローズアップレンズNo4で0.7倍ぐらいに短縮です。 距離は4メートルないかもしれません。 ツバメ同士が少しぶつかったところを見ま […]
佐賀県 Iさん BORG50FLで撮影した カワセミの野鳥写真画像
佐賀県のIさんからカワセミの写真を頂きました。 やっと納得できるカワセミの高解像写真が撮れたということです。 野鳥撮影は生き物が相手ですのでそう簡単には撮れません。 かと言って撮り易いカモやア […]
BORG50FL撮影 イワツバメの飛翔写真
昨日撮影したイワツバメの飛翔写真です。 早朝からBORG125SDで二時間ほどカワセミを撮影した後、場所替えして撮影です。 5月号の雑誌BIRDERの特集記事がツバメです。 「飛んでるツバメをかっこよく撮る」というページ […]
BORG50FL SONY α57撮影 コアジサシ ダイブシーン
昨日コアジサシがたくさん居て、次々にダイブしていたのですが、 今日AFボーグを持って行くと殆ど居ません。 先日もアマサギがたくさん居たので翌日行くと激減。その翌日は姿無しでした。 BORG50FL SONY α57
東京都 バーダーライダー2号 さん作品 と BORG50 オリジナル拡張性
BORG50 オリジナルセットをベースに他の対物レンズの接続例の図をつくりました。 BORG50 の対物レンズを焦点距離の短縮に使えば余るのはフードだけ。 フードも57と52mmのアダプターに使えます。(笑) 東京都 バ […]
71FLホワイト生産終了 、 佐賀県 IさんBORG50FL撮影野鳥写真作品 メジロ、カワセミ、ヤマセミ。
71FLホワイト生産終了決定です。 71ブラックが出てからはブラックCセットが断トツなのですが、最近またホワイトが良く出だしたことが残念です。 ホームページでご案内していました3月19日更新のメーカー在庫状 […]
京都 Nさん BORG89ED初撮り野鳥写真作品 と BORG71FL、BORG50FLのシロハラの写真画像
今日はAFボーグ71FLでシロハラが撮れましたので、一昨日撮影したBORG50FL直焦点のシロハラとアップしました。 同じピクセルでトリミングし、80%に縮小しています。 PENTAX K-5IIs 京都府 Nさん から […]