関連記事
大分県Yさん AFボーグ90FLで撮影した イソシギの野鳥写真画像
明日から三連休です。 連休は台風も近づいていてお天気はあまり良くないようなので野鳥撮影は諦めて今から夜釣り出発です。 17日、18日は泉州のトップを切って岸和田祭りです。 10月になると泉州一帯で秋祭りです […]
鹿児島県Hさん カワセミびっくりドアップ写真 他 BORG 71FL撮影
今年のお客さんの作品第一弾は 鹿児島県Hさんから頂いたカワセミのびっくりするようなドアップとジョウビタキの写真です。 3メートル切ってそうな大きさですね。 焦点距離が長いほど難しいですが、 距 […]
AFボーグ71FLで撮影した ミサゴと大型クロダイ の写真3回目。
AFボーグ71FL撮影 ミサゴと大型クロダイの写真 3回目。 10日のミサゴの3回目アップです。 先日のカラスの待ち受ける岩への移動のシーンです。 食べかけのクロダイを持って飛び […]
AFボーグ BORG77EDⅡで撮影した カワセミの写真
この子供のカワセミは対岸には来ていたと思うのですが。(ドアップ狙いの時は対岸に留まっても警戒されるといけないのでレンズは向けないので確かではありませんが) いつもはメスのみでしたが、昨日今日と良く留まってくれます。 しか […]
AFボーグ71FL 換算1020mm セッカの写真画像
今朝は最近キビタキの声がよく聞こえたポイントへ。 天気予報は晴れだったのですが曇っています。 おまけに午前中は逆光のようです。 鳥は見れても撮影できるポイントは少ないです。 キビタキは今年は多いのではと思うほど声が聞こえ […]
コゲラとコガラ
コゲラが掘っていた巣穴を翌日見に行くとなんとコガラが入っていました。 AFボーグ BORG71FL PENTAX K-5 3、4枚目 *************************************** 広島 […]
AFボーグ BORG 71FL撮影 カワセミ写真
現在大阪の日の出は6時40分ごろです。 この場所に日が当り出すのは7時15分ごろ。 写真は7時37分。 一月にはまだ20分ぐらい日の出が遅くなります。 冬は日が短いので漁ののできない時間が長いですね。 BORG71FL […]
大阪府 Hさん AFボーグ71FLで撮影したカワセミの写真画像
大阪府 HさんからAFボーグ71FL+ACクローズアップレンズ、PENTAX K-5IIsで撮影のカワセミの写真をいただきました。 ISO500 SS1/60 頂いたままの大きさでアップしています。 今回89EDもお買い […]
広島県 Oさん AFボーグ90FLで撮影した クマタカの野鳥写真画像
広島県 OさんからAFボーグ90FL撮影 クマタカの写真を頂きました。 鳥は出会い頭で撮れることが多いです。 この出会い頭の対応が大切です。 車を降りると殆ど飛んで行ってしまうのですが、 車を […]
AFボーグ BORG71FL ACクローズァップレンズNO3使用
これで約900gです。最短5.2メートルぐらいまでピントが合わせられました。