「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

絞りの効果

2010年12月8日 【撮影機材 更新日:2022年9月1日

先日 9857 MMF-1の購入を検討されているお客様がBORG71FLの前側に付けた場合MMF-1の内径が影響するかどうかをM57絞りをその位置につけて試したのですが、絞り優先でSSが変化する直前あたりの口径で撮影したものと全開したものではやはりコントラストが違います。
絞りを開けたり締めたり何枚か繰り返し撮影しましたが同じ結果になりました。

上がSSに影響ない程度に絞った場合で下が全開の写真です。
どちらもSSは同じです。
7057 絞りM57 を使用するのが便利ですが、何か自作の絞りを入れても良さそうですね。

関連記事

BORG71FLに丁度良いケース その2

これは昨日より小さいサイズです。 BORG71FLに丁度良い。 標準のセットの場合はテレコンを付けた状態ではちょっときつめ。 オリジナルセットはミニミニドロチューブ使用でやや短かいので大丈夫です。 横のポケットに小物は入 […]

ペンタックス用マウント

上左 最初のマウント。 E-300を市販のアダプターで使うも接続が緩く、叩いて締めて使ったもの。 オリンパスE-3ももう手放したので使うことは無い。 上右 純正のSマウントアダプターを使って作ったもの。 これはしっかり接 […]

AFボーグマウントについて

  今日は和歌山で119円でガソリンを入れました。 和歌山は全国で一番安いようです。 先日お客さんからAFボーグマウントについて 「いろいろ調べているとMFでも[5002]だと露出が暴れるという事例を目にしまし […]

ペンタックス K-r 到着

ペンタックス K-r が到着しました。 写真はAFボーグ BORG71FL 直AF  PENTAX K-r です。 ボーグの白に誂えたようなホワイトです。 ******************************** […]

BORG71FL 植毛紙 効果

今日はまだ濁りは薄らいだものの川が音を立てて流れていて、少し待ってみましたがカワセミは通過しただけでした。 明日もまだ難しいかも。 それにしても先日の蒸し暑さが嘘のように涼しくなりました。 BORG71FL対物に 植毛紙 […]

BORG77EDⅡに丁度良いケース

スリックの三脚ケースです。 BORG77EDⅡがテレコン、カメラを付けて丁度入ります。 本体とセット販売始めます。  

笠井トレーディング マイクロフォーカス接眼部

一枚目はLMF-1(ボーグロゴ入り)のアダプターを外した写真です。   二枚目はCAPRI-80EDの鏡筒の後部。 後部がアダプターと同じ形をしています。   三枚目がCAPRI-80EDにLMF-1 […]

BORG7215 1.4倍テレコンバーターGR

今日は機材ネタです。 フルサイズ対応の7215 1.4倍テレコンバーターGR は対応焦点距離が500mm~1000mmです。 レンズの筒を縮めて1000mm、伸ばして500mmです。 500mm未満の機種に接続すると本来 […]

ブラインドに扇風機、快適です!(笑)

野鳥撮影ブラインドに扇風機つけました。(笑)   風が暑いのは暑いですが、なかなか快適です。   うちわや扇子で扇ぐとブラインドの生地がゆらゆら揺れてしまいますが、これなら大丈夫です。   […]

夏期休業日のお知らせ。 非常に長く品切れしていた【9858】 MMF-1(左手仕様) がようやく入荷。

  異常に長く品切れしていた【9858】 MMF-1(左手仕様) がようやく入荷しました。   お待ち頂きましたお客様には申し訳ございませんでした。 本日発送いたしました。   MMF-1の […]