「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

SMCP500mmF4.5で撮影したカワセミの写真

2010年12月12日 【カワセミ写真画像】タグ:  更新日:2020年7月6日

「カワセミ奮戦記」のトップページの写真の載せ方を変更しました。
良い写真が撮れた時にどれかと差し替えようと思っています。

古い写真も参考に一覧に載せたのですが、今見るとやはりあまり解像していないですね。

SMCP500mmF4.5に2倍のテレコンをつけたものとつけていないものです。
最短が10メートルでしたので接写リングを付けて写してました。

カワセミ カワセミ

関連記事

鹿児島県 Hさん BORG71FL初撮り野鳥写真 カワセミ と 現像比較

鹿児島県 Hさん BORG71FL初撮り野鳥写真 カワセミです。 ニコンV1 羽毛の解像に何かコツはないかとのご質問なので写真を拝見すると撮像素子が小さいこともありますが写っている大きさの割りに羽毛が潰れている部分があり […]

大分県 Yさん野鳥写真作品 AFボーク90FL撮影 カワセミ幼鳥。

大分県 Yさんからカワセミ幼鳥の写真作品を頂きました。   九州はよく降ったようですが、そろそろ梅雨明けと言うわけにはいかないでしょうか。   一枚目と二枚目は原寸でアップさせて頂きました。 &nbs […]

良いお年をお迎えください。 AF BLANCA-70ED 35mm換算1,071mm カワセミ写真画像

魚をくわえて飛んで来て10分ほど居てくれました。   今年の鳥納です。 最後の最後に魚を銜えた画像のレベルアップが出来ました。   本年もお世話になりました。   どうぞ良いお年をお迎えくだ […]

大分県Yさん野鳥写真作品 カワセミ AFボーグ90FL撮影。

大分県Yさんから頂いたカワセミ写真作品画像です。   先週に頂いた画像で、その前に頂いていた画像を14日にアップさせて頂きますましたが、その後大分県も地震で鳥撮りどころではないかと思います。   今日 […]

AFボーグ BORG45EDⅡ撮影 カワセミ写真

BORG45EDⅡ AFアダプター ペンタックス K-5 カワセミ 一枚目は11日にアップした写真の原寸です。 Capture One 6現像 二枚目以降はボディ内現像EXシャープです。 やはりEXシャープネスの方が細か […]

「尾道ロハス紀行」さん、初カワセミ。

一昨日ご紹介した「尾道ロハス紀行」さんからBORG45EDⅡで初めて写されたカワセミの写真を送っていただきました。 もともと風景写真ですばらしい作品を撮られているのでさすがです。 とても初めてとは思えません。 ***** […]

BORG125SD+1.4×対物絞りで撮影した超高解像、カワセミの白い羽毛の写真

なかなか写らないカワセミの白い羽毛ですが、この写真も周辺の羽毛は写っているのに頬の白い羽毛はぼやけています。 一日の写真のようにこの分部は左右に張り出しているので被写界深度が浅いとボケてしまいます。 また、この白い羽毛は […]

香川県 Dさん AFボーグ BORG71FL撮影アオバズクの写真画像

香川県 Dさんからアオバズクの写真をいただきました。 以前送っていただいたのですが上手く送受信できず今回無事届きました。 AFボーグ71FL PENTAX K-5 II s 私の方は BORG89ED 7215テレコン  […]

カワセミ どぉぉぉあっぷ  BORG125SD+7214テレコン

久々のどアップです。 PENTAX K-5IIsでは初めてです。 BORG125SD+7214テレコン PENTAX K-5IIs ISO400 SS1/640、500 等倍

BORG89ED+7108フラットナーで撮影した カワセミの写真画像 頬の茶色の羽毛

今日はBORG89ED+7108フラットナーでカワセミです。 カワセミの頬の茶色の羽毛が良く写っています。 先日からの撮影で一番よく写ったかも。 何時もよりシャープネスは強め。 +7108フラットナーではそこそこSSが出 […]