BORG50FLで撮影した野鳥写真画像 コアジサシのダイブシーン 在庫から。
野鳥撮影の難しい点を考えてみました。
とりあえず思い当たるものをピックアップして見ました。
*野鳥撮影で苦労する点*
すばやく動く鳥をフレームに捉えるのが大変。
超望遠のためピントが大きく外れているとボケで鳥を捉えているかの確認がし難い。
揺れのためピントが合っているかどうかの確認がしづらい。
揺れのため被写体を安定して捉えることができずAFがなかなか決まらない。
ピントが合ってもブレのためにすっきり写らない。
他にもいろいろありますが、
これら一つ一つをカメラ機材、ボーグパーツ、撮影方法、から検討すればある程度克服できる方法があるのではないでしょうか。。
写真はボーグ50FL コアジサシのダイブ 在庫からです。
関連記事
東京都 バーダーライダー2号 さん作品 と BORG50 オリジナル拡張性
BORG50 オリジナルセットをベースに他の対物レンズの接続例の図をつくりました。 BORG50 の対物レンズを焦点距離の短縮に使えば余るのはフードだけ。 フードも57と52mmのアダプターに使えます。(笑) 東京都 バ […]
BORG 50FL ツバメの飛翔写真撮影
BORG50FLは大阪のAさんも使ってすぐの感想でコントラストが良いと言っておられましたが、 私も試作機で初めてカモメを撮った時に発色が綺麗でしっかりしているなという第一印象でした。 ツバメのトビモノは去年初めて撮影して […]
PENTAX K-3でAFボーグ50FL
今日は早朝曇っていたのでカワセミはやめてAFボーグ50FLでカモメを撮りに。 シャッターボタンAFでAFボタンはAFキャンセルに設定です。 鳥を撮っていてボーグのようなマニュアルレンズはやはりフォーカスエイ […]
「車に一台BORG」
車に一台BORG BORG71FLを使い始めてから、車から撮る事が多くなりました。 BORG101ED主体に使っていた頃は無理でしたが、 71を持ち歩くようになってシャッターチャンスが増えました。 写真は河川敷で車から撮 […]
徳島県 IさんBORG71FL と 東京都 KさんBORG50FL 作品
徳島県 Iさん と 東京都 Kさんから頂いた作品です。 ご紹介が遅くなっておりまして申し訳ございません。 徳島県 Iさん オオルリ BORG71FL + ACクローズアップレンズNO4 + F-AFアダプター + PE […]
AFボーグ50FLで手軽に小鳥撮影
鳥が多くなりました。 これからですね。 散歩がてら一時間弱で楽しめました。 撮れる大きさはやや物足りませんが BORG50FLは軽いので機動力があります。 帰宅して久々にBORG71FLをセットしましたが、50FLを持っ […]
BORG50FL 在庫生活 ツバメの飛翔写真画像(トビモノ)
涼しくなってきました。 この調子でいってくれると良いですね。 去年初めてツバメを写しましたが、は8月の25日から9月中ごろまで撮っています。 そして18日にはエゾビタキやメジロを撮りに行っていますね。 BORG50FL […]
BORG50FLで撮影したツバメの飛翔写真
暑いです。 在庫生活は続きます。 だんだんと大きく表示できる写真がなくなってきました。 まだBORG45EDⅡの分があるのでこの夏は大丈夫か。(笑) BORG50FL K-5 ノートリ 縮小 ツバメ飛翔写真
今年の夏はBORG50FLでツバメ飛翔写真撮影
BORG50FLの価格が発表になりました。 当店でも予約受付中です。こちらから。 価格的にはAセットがお勧めですね。 対物レンズとテレコンセットは高いなと思いましたが、Aセットについては頑張ってくれたのだと思います。 K […]
京都 I さん AFボーグ 77EDⅡ、50FL撮影野鳥写真作品 ミサゴ
低い山に造られた造成地にビオトープが出来たようで中に入れるようになりました。 企業誘致にでも使うつもりだったのか広大な草原の様になっていてセッカがたくさん飛び回っていました。 昨日、朝から曇りの予報だったので行ってみると […]