「ブレずに行こう!」

カワセミと野鳥の写真撮影日記

富山県 Mさん 野鳥写真作品 トキ

2012年7月10日 【BORG 71FL,野鳥写真画像】タグ:  更新日:2020年8月2日

富山県 Mさんからトキの写真を頂きました。

先日のライチョウも羨ましかったですが、
今度はなんとトキです。

佐渡で放鳥されたうちの一羽が黒部に定着しているのですね。

——————————————————————–
Mさん 

こんにちは。

絞りM75を取り付けてから、被写体やその時の状況により絞りを考えるようになり
試行錯誤しながら楽しく撮影しています。
今回は、黒部の朱鷺「トキメキ」さんを撮影してきました。マイペースでのんびりとした鳥なので
歩いている場面しか撮れませんでした。(羽を広げた写真は3月に撮影したものです。) 

——————————————————————–

 

BORGで撮影した野鳥・トキの写真画像 BORGで撮影した野鳥・トキの写真画像

関連記事

静岡県 Мさん 野鳥写真作品 ツバメ

今年の梅雨は梅雨らしく、思うように撮影もできない状況ですが、昨日久々にヤマセミの様子を見に行ってきました。 四か所廻りましたが久々のお天気のためか、うち三か所は鮎師でいっぱい、四か所目は鮎の放流していないので大丈夫かと思 […]

「お客さんの作品ページ」が好評です。 と 東京都 Oさん AFボーグ71FL初撮りでカワセミ

昨日アップした「お客さんの作品ページ」が好評です。  今日はその画像の機材情報などを記載しました。 機材情報を整理していって殆どペンタックスなので驚きました。 自分のイメージとしてはもっと他のマウントも多いイメージでした […]

岩手県 Aさん BORG71FL、OLYMPUS OM-D E-M5撮影野鳥写真  タカブシギ, チゴハヤブサ

岩手県のAさんからOLYMPUS OM-D E-M5の原寸の作品をいただきました。 そのままアップさせていただきました。 BORG71FL —————&#821 […]

AFボーグ71FL PENTAX K-5撮影 スズメ カワセミの写真

AFボーグ71FL PENTAX K-5 の作例です。 長崎県 Kさん  Kさんは以前からBORG101EDと77EDIIをお持ちだそうですが、先週BORG71FLをご購入いただきました。 早速試し撮りの写真を送っていた […]

アメリカ在住 Sさん撮影野鳥写真画像 ムラサキツバメ

連休前に発送出来なかったご注文分につきましては昨日発送しました。 連休中にご注文頂いた分につきましては本日発送いたしました。 有難うございました。   アメリカ在住のSさんからAFボーグ71FLのムラサキツバメ […]

愛知県 Nさん ボーグ90FL、71FL メジロ, ルリビタキ

    「等倍とは」  のページを作成しました。   「解像力の見分け方」  のページを更新しました。   愛知県 NさんからBORG 90FL、71FL撮影の野鳥写真画像を頂きました。 ルリビタキ、 […]

福島県 Tさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真

福島県Tさんから AFボーグ71FL 作品をいただきました。 野鳥撮影は始められたばかりです。 PENTAX K-r ISO 800 SS 1/640 ISO 3200 SS 1/80 ——&#8 […]

大阪府 Hさん AFボーグ71FL撮影 オオタカの写真画像

大阪府 HさんからAFボーグ71FL でのオオタカの写真をいただきました。 偶然至近距離に降りていたそうです。 鳥は出会い頭に撮れる事が多いですね。 その時上手く対応出来るようにイメージを持っておくのも大切だと思います。 […]

東京都Aさん AFボーグ71FL撮影 野鳥写真 エナガ, カワセミ, コゲラ, ジョウビタキ, ヒヨドリ

東京都Aさん からカワセミ他野鳥写真作品を送っていただきました。 「相変わらず何時もの鳥達で・・・」と仰っていますが、何時もの鳥達でも解像して楽しめるのがボーグです。 私も最近のお客さんの作品のレベルの高さは本当に実感し […]

ユーザーさんお二人から作品です。メジロ ルリビタキの野鳥写真。

埼玉県 Mさん 「シーズン最後の最後にようやくかなり解像したメジロを 撮ることができました。 今日は、手製絞りをつけて挑戦しました。 3m前後だと、ピントが合わない部分が増えてしまうので、 ちょっとピントが合う範囲を広げ […]